
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
意外に、独裁国家は、多いので、何とも言えませんね。
まだ、一部なので。
確かに一部ですが、独裁者が死んで、世界中の為替、株価に重大な影響が出る人達がたて続けに悲惨な目にあったような気がします。
今、健在な他の独裁者の人達は死んでも、あまり世界に影響を与えないように感じます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
(1)エジプトとリビアは繋がりのある出来事ですから、確率を語るなら一つの出来事と考えるべきです。
(2)金正日は脳梗塞を起こしたことから分かるように、動脈硬化が進展している状態ですし、年齢を考えれば10年くらいの幅で確実に死ぬような体であることは容易に想像できます。
(1)はたまたま今年に起こりましたが、これが起こった今年を基準に他の出来事を考えるなら、(1)の今年起こる確率は100%となります。
(2)が今年に起こる確率は1/10程度と考えて良いでしょうね。
10%の確率で起こる事なら、特に珍しいわけでもありません。
ちなみに、ウサマ・ビンラーディンは独裁者ではないので、確率を考えるわけにはいきません。
他にもキューバなど独裁者は居ますが、死んでいません。独裁者が今年に死んでいない確率も知りたいところです。多分、死んでいない確率は高いと思います。
Feb12さんの回答を見て思い出しましたが、そういえば、キューバのカストロさんも今年、引退しましたよね。
私は別に独裁者が死んだか?にこだわっているわけでなく、独裁者に災難が降りかかった人が、今年は多いな!? と感じているだけです。
エジプトのムバラクさんも死んでませんしね・・・。
世界中に幾人かの独裁者はいるわけですが、それにしても今年は、国際政治に多大な影響を与える独裁者達が消えていったと思いませんか?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人よりもドイツ人の方が、...
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
関税
-
日本人よりもイタリア人の方が...
-
アメリカは「共和国」は維持し...
-
米国の野望
-
国政選挙などに外国からの干渉...
-
韓国の閔妃は国母? 経済破綻さ...
-
アメリカはなぜイスラエルにそ...
-
日本は韓国と断交すべきではな...
-
今の内閣は、反日的な部分が多...
-
今の世界ではアメリカよりも中...
-
新型コロナウイルスのワクチン...
-
中国の習近平国家主席が失脚し...
-
トランプ大統領の「広島、長崎...
-
なぜ、韓国は嘘つきの国になっ...
-
ポリティカル・コレクトネスやS...
-
北朝鮮の軍隊のこの写真
-
米国の野望 (管理№01102)
-
トランプ大統領が書簡を送付し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イタリア人で肌黒い人ってなん...
-
カダフィさんの問題点
-
国旗が単色の国
-
円高なのに?
-
電子作戦機と早期警戒管制機っ...
-
アフリカの経済
-
カダフィ大佐
-
カダフィ大佐?独裁者なのに大...
-
チャップリンって共産主義者で...
-
コソボ紛争とウクライナ紛争、...
-
中国が常任理事国はおかしい?...
-
なぜ日本はロシアに武力侵攻し...
-
ウクライナのゼレンスキー大統...
-
ロシアは、軍事大国、宇宙大国...
-
ロシアがウクライナを攻めてる...
-
終戦の日と北方領土の関係 返...
-
北海道をロシアと共同経済特区...
-
何故ロシアは日本に侵攻しない...
-
何故、UFOなど見たということを...
-
岸田首相って実は外交が1番得意...
おすすめ情報