
ビデオカメラはビクター製の「GZ-HM880」、ブルーレイレコーダーはパナソニック製の「DMR-BR590」。
画質はAVCHD形式のUXPモードで録画しました。録画した内容をブルーレイディスクに焼こうと思い、ビデオカメラの映像をブルーレイレコーダーへ落とそうとしたのですが、AVCHD形式のまま落とすことができないことを知りました。AVケーブルを使用して、データをブルーレイレコーダーに落とすわけですが、画質は標準画質(XPモード)に落ちてしまいます。
ビデオカメラの容量がいっぱいになってしまったので、とりあえず、パソコンにデータを落としたのですが、AVCHD形式の高画質を保ったままに、ブルーレイディスクに焼くには外付けブルーレイレコーダーで可能でしょうか?
パソコンは、Intel iMac (OS:10.7)です。
外付けビデオカメラの取説を読むと、ビデオカメラから外付けブルーレイレコーダーに直接つないで、ブルーレイディスクに焼く方法が書かれていますが、私の場合、一度PCにデータを落としてしまっています。
どのようにすれば、AVCHD形式を保ったままブルーレイディスクに焼くことが可能なのでしょうか?
ここから先の工程がわかりません。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
このような、おんぶに抱っこ形質問にあまり、お答えする気がおきないのですが、気を取り直して・・・
一度マニュアルを読んだことがあるのでしょうか? まずマニュアルをみませんか?
1度読んでわからなかったら、2度、3度、100度くらい読み返してください。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-hm880/index …
がカタログ的商品紹介ページですね。このようなところを1億回みましょう。そすすると、下のほうに次の記事を見つけました。
「※アプリケーションソフトはEverio本体に内蔵されております。」
なるほど、ふむふむ。そのリンクをたどると
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-hm880/featu …
に行き着きました。なれている方なら、これでほぼ何ができるか、何をすればいいのか9割がたわかるかと思います。
しかし、ビデオ編集とか、家電が苦手な方は、読めるだけで、確かに何をすればいいのか、これだけでは分かりませんね。
で、もとの紹介ページに戻ると、「取り扱い説明書」がDLできるようですね。また、Web上で見れるようにサイトが作られています。親切ですね。さすが日本のメーカーは違いますね。
で、Web上のマニュアルページに行くと、あなたがいtっている「保存」のページがすぐ見つかりました。ここまで5分程度でした。
>パソコンは、Intel iMac (OS:10.7)です
ということなので、マックに保存をみると
http://manual3.jvckenwood.com/c1c/lyt2339-001jp/ …
にたどり着きます。1番から順にクリックしてゆくと、なんと、全部かいてある。これでおしまい。これをBDライターなるソフトを使ってBDに書き込むだけです。
保存されているデーターは、もともとBD用に書き込まれているデーターです。それをそのままBDに書き込めばいいだけです。ただし、汎用性はありません。AVCHDが再生できる再生ソフトでしか見る事ができません。もちろんDVDとかにも焼くことが可能です。その場合も同じです。
編集したい場合は、「オーサリングソフト」と言うカテゴリーのソフトを使う必要があります。そのソフトが、本体に内蔵されているそうじゃないですか。それをパソコンにインストールすれば、編集して、同じようにBDライターで書き込むだけです。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-hm880/featu …
http://manual3.jvckenwood.com/c1c/lyt2339-001jp/ …
http://manual3.jvckenwood.com/c1c/lyt2339-001jp/ …
http://manual3.jvckenwood.com/c1c/lyt2339-001jp/ …
なお、マック上だと
「MacコンピューターにコピーしたMTSファイルは、iMovieに取り込むことができません。MTSファイルをiMovieで使いたいときは、iMovieを使って取り込んでください。」
と言うことだそうです。
汎用フォーマットに変換したい場合は、オーサリングソフト(編集ソフト)を使うか、変換専用ソフトを使うかして、BDMVなど、市販の映画と同じフォーマットにしてBDに焼くことになります。通常、オーサリングソフトを使います
http://search.yahoo.co.jp/search?p=MAC+AVCHD+%E3 …
こんな感じです。そこからピックアップしてみましょう
http://rostrata.net/blog/2009/05/avchd-on-mac/
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/blu- …
http://www.xilisoft.jp/blu-ray-creator-express.h …
上記でも出てきた名前など、オーサリングソフトや、変換ツールがでてきます。
特に、どこかに売ったり、配ったりするなら、汎用フォーマット(BDMVとかDVD-Video)などにすれば、再生できないと困るかたがほぼありません。個人での保存なんらそのままAVCHDで、BDに焼いても全然問題在りません(BDメディアは、パソコンデータとして保存するだけ)。
その場合、専用再生ソフトが必要ですというだけです。
iMacの使い方(搭載されているソフトなど)がわからないのなら、テーマが違うし、なんでiMacなんて買ったんだ。てことになる。もともと、動画編集ソフトもついているし、CD,DVD、BDライターも付いている。iMacのマニュアル読んでみました?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iMovieに取り込んだはずの動画...
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
GoProMAXでLRV、THMファイルが...
-
ビデオカメラを撮影しながらス...
-
アクションカムの水平器機能、...
-
Webカメラ Spedal FF931がPCに...
-
Corel Digital Studioの動画をS...
-
SONYのハンディカムについて
-
カメラで動画・ムービー撮影の...
-
iPadにリアルタイムで動画を映...
-
Webカメラを買いましたデスクト...
-
SONYのWビデオカセットデッキ2...
-
miniDVカメラSONY HDR-HC3でLP...
-
詳しい方お願いいたします!
-
運動会などに最適なビデオカメ...
-
コンパクトカメラ VIRAN v8の使...
-
ビデオカメラ、撮影時の画質は...
-
ビデオカメラの解像度です。 8k...
-
ビデオカメラの撮影内容をテレ...
-
初心者でも使えて安いビデオカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDからブルーレイレコー...
-
4KビデオカメラからHDD、ブルー...
-
AVCHDファイルをブルーレイディ...
-
ビデオカメラのDVDダビングにつ...
-
取り急ぎ、SONY CX180...
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
DV端子からPCのUSBにつ...
-
ウィキペディアの、「ログイン...
-
panasonic デジタルビデオカメ...
-
βデッキにあるPB/EEについて
-
HDMI出力しかないブルーレイデ...
-
DDコンバーターの機能について...
-
スピーカーから出る音を左右逆...
-
Panasonic HC-V300Mで撮った動...
-
USB接続のヘッドセットを、ヘッ...
-
Video Studio 音と映像がずれて...
-
WIN10(64bit)で動くアナログ...
-
パナソニックビデオ nv-gs70k...
おすすめ情報