重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

XP起動時に、存在しないフォルダを自動的に開こうとしてエラーになってしまいます。

たしかに、そのフォルダは、かつて別の場所へ移動しました。

しかし、すでに複数のスタートアップフォルダの中を調べましたが、そのフォルダ名へのショートカットは入っていません。

それでは何故?
どうやったらエラーを出ないように出来ますか?

A 回答 (4件)

msconfigは、素直に、ファイル名を指定して実行から


パスを指定せずに打ち込めば実行しますよ……
パスが通っているわけではないみたいですが。。。

たぶんWindows\PCHELTH......だとおもいます。
少なくとも、ServicePack....とおなじものみたいです。

あとは、レジストリを検索して、同じフォルダ名が無いかを探します。
ソフトの基本フォルダを移動した場合、エラーとなることがあります。
そちらの設定も見てください。

この回答への補足

みなさん、ありがとうございました!

たまたまなんですが、自己解決してしまいました。
どうして直っちゃったのかは全然わかりません。
詳細は下記。
---
エクスプローラを開いたら、そのフォルダが2つの異なる親フォルダの下階層に見えていました。

そのうちの一方をクリックしたら、起動時と同じようなエラーが表示されました。
ところが、もう2、3度、ちょん、ちょん、とクリックしてみたら、なぜか中身が正常に表示されるようになりました。

全くもって不可思議。

それで、さっき、ちょうどパソコン作業の区切りがいいときだったので、試しに再起動してみたら、エラーが出なくなり、そのフォルダが起動時に開くようになりました。

ちゃんちゃん。
一体、何だったのでしょうね?

補足日時:2003/12/03 11:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たまたま別の方法で自己解決してしまいました。

お礼日時:2003/12/03 11:27

とりあえず、その3個をすべてチェックを外して再起動しては、どうでしょうか?


あと、その3個のチェックのパターンを変えるとか?
あと、ウイルスとかは、大丈夫でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たまたま別の方法で自己解決してしまいました。

お礼日時:2003/12/03 11:26

>XP起動時に、存在しないフォルダを自動的に開こうとしてエラーになってしまいます



スタートアップに登録されているソフトが、そのファイルを必要としているからですね

スタートからファイル名を指定して実行をクリックです「msconfig」と入力してOKです

システム構成ユーティリティが起動してきます
ここのスターアップに登録されているソフトがそのファイルを必要としています

チェックをはずしてもいいのですが、また別のメッセージが出てくるようになりますから、ソフト名がわかればアンインストールすることをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たまたま別の対処法で自己解決してしまいました。

お礼日時:2003/12/03 11:25

スタートアップには、いろんな所から、入る事が出来ます。



画面右下、の「スタート」ボタンを、右クリック。
「開くーAll Users」をクリック。
「スタートメニュー」で、「プログラム」をクリック。
「スタートアップ」をクリックです。

通常、この中のショートカットを削除すれば、常駐しなくなります。

あと、ファイル名の検索で、「msconfig」と打って、スタートアップ項目に、該当する物が無いか確認して下さい。

この回答への補足

さっそくご回答ありがとうございます。

スターアップの開き方を変えても中味は同じでした。

msconfigですが、下記3つが見つかりました。

winnt\Help\msconfig.hlp
winnt\ServicePackFiles\msconfig.exe
winnt\PCHELTH\HELPCTR\Binaries\msconfig.exe

この後、どうすればよいですか?

補足日時:2003/12/03 09:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
たまたま別の方法で自己解決してしまいました。

お礼日時:2003/12/03 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!