
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
受信メールのプロパティを見ればどう?
[詳細]のタブで
Content-Type:以下のとことろが
変わってると思うよ。
朝早くより、アドバイスいただきまして感謝しております。
投稿の内容を簡単に書きすぎました。m(_ _)m
私もプロパティで、下記の内容の違いには気づいておりました。
テキスト形式 Content-Type: text/plain;
HTML形式 Content-Type: multipart/alternative;
になっております。
送られたきた時に、瞬時にわかる方法は無いようですね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私はHTMLメールはHotmailなどのフリーメールで受け取っているのですが、その場合メールの容量がひと目で判るので、それですぐに判ります(HTMLメールは、たとえ背景無し・標準フォント使用でも容量がひとまわり大きいです/汗・笑)。
最終的な判断はもちろんヘッダでですが……。
でも、Outlook Expressは容量がすぐ判るようにする設定って、ないかもですね…(私はOE使ってないので判らないのですが…/汗)。
お役に立てず、すみません(汗)。
アドバイスして頂き、ありがとうございます。
> でも、Outlook Expressは容量がすぐ判るようにする
> 設定って、ないかもですね
一目で容量はわかるようになっておりますが・・・
私もフリーメールも使っております。
先ほど、実験を行ってみました。
chanpu さんのアドバイスをテキスト形式で
送ると2Kでした。(署名付き)
アドバイス×2でも2Kです。
HTML形式だと、3Kと4Kでした。
(大事なアドバイスをこのように使ってスミマセン!)
10Kを越すような大きさになると、”サイズ”で
判断がつきますが、それ以下だと慣れが必要ですね!
今後ともよろしくご教授お願いします。
No.3
- 回答日時:
あまりHTMLメールを受け取らないのですが…。
ヘッダのContent-Type:を見れば分かると思います。
テキストの場合はtext/plain、HTMLだとtext/htmlになるはずです。
ただ、これも「ヘッダを表示する」設定にしないと見えないんですけどね。
具体的な設定は、Outlook使いの皆さんにお任せします。わたしネスケユーザなんで…。
朝早くより、アドバイスいただきまして感謝しております。
投稿の内容を簡単に書きすぎました。m(_ _)m
私もプロパティで、下記の内容の違いには気づいておりました。
テキスト形式 Content-Type: text/plain;
HTML形式 Content-Type: multipart/alternative;
になっております。
送られたきた時に、瞬時にわかる方法は無いようですね。
No.1
- 回答日時:
見なれたらフォントの大きさなどですぐにわかると思いますが、「ツール」「オプション」で、「受信したメッセージと同じ形式で返信する」「返信に元のメッセージを含める」設定にしておけば、返信のときにわかりますよね。
早速、朝早くから回答をいただきまして、ありがとうございます。
> 見なれたらフォントの大きさなどですぐにわかると思いますが、
自分のフリーメールより同じ文章を2つの形式に分けて
送ったのを見たのですが、全く同じに見えます。
> 返信のときにわかりますよね。
やはり送信者への返信の時にしか、わからないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイルケータイベーシックプランSSのSIMを使ってSIMフリースマホでメールをしたい 2 2022/08/11 23:18
- Outlook(アウトルック) アウトルックのメールについての質問です。アウトルックの起動に時間がかかるため、システムに詳しい方に相 2 2023/05/16 18:59
- システム メールのcsv添付ファイルの種類を テキスト形式からカンマ区切り形式に 変更する方法はありますか? 4 2023/03/09 20:33
- 数学 数3 複素数 z^3+3z^2+3z-7=0 を解けという問題なのですが、 (z+1)^3=8と変形 3 2023/01/17 15:13
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) このサイトは詐欺サイトでしょうか? 3 2023/03/30 01:21
- 数学 判別式の使う時とか使わない時を教えて欲しいです。明後日テストがあるんですが、D=0の時とかグラフが浮 7 2022/11/19 12:44
- 物理学 直交座標系で表す熱伝導方程式と円筒座標系で表す熱伝導方程式の使い分けについて 4 2023/06/30 12:15
- サーバー active directory のユーザをローカルで使いたい 1 2023/07/22 07:40
- Yahoo!メール yahooメールですが、同時発信メールで送信しようとしても、送信できない 2 2022/05/06 17:30
- その他(プログラミング・Web制作) 【GAS】Gmail本文をブラウザ表示された状態でPDFにしたいです 1 2022/12/12 09:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
報告メールを送る女性の心理
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
既婚者の異性とメールするのは...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
土日に大学教授にメールを送る...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
URLをコピーしてメールにリ...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
つい先程登録した覚えのない DM...
-
送信しても『Mail System Error...
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
ん? Virus Alert・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
報告メールを送る女性の心理
-
送信しても『Mail System Error...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
おすすめ情報