忘れられない激○○料理

OUTLOOK2010で受信したメールが、HTML形式なのか、テキスト形式なのか、リッチテキスト形式なのか識別する方法はありますか。教えてください。

A 回答 (5件)

#3です。



補足ですが、Outlookは、Thunderbirdのように、すべてのメッセージを「ヘッダのみ取得」して、ヘッダを閲覧できないようですから、本文も受信時にダウンロードします。
その意味では、HTML形式のメールを受信はいやですが、以前のようにIEのエンジンではなくて、Wordのエンジンを使って開いているので、セキュリティ上はそんなに気にしなくてもよいのではないですか。
HTMLでも、テキスト形式で強制読み取りもしたらよいですし。

なお、仕分けルールのアクションに色付けでもあれば、受信時に先の条件設定で一覧でも色づけ表示も出来ますよ。
    • good
    • 0

>ヘッダー情報の確認はどのようにすればできるのでしょうか?



メールが開いた状態出ないと確認できないため、安全なメールと確認した上で実施してください
(というか本来安全確認の為にヘッダーを開きたいのですがね、本末転倒ですw)

プレビュー表示された状態で確認する方法
http://support.biglobe.ne.jp/settei/mailer/win-o …


別ウィンドーでメールを開いた状態で確認する方法
http://inter.way-nifty.com/ynb/2010/05/outlook-2 …
    • good
    • 0

この際に、メールヘッダの確認部分を知っておきましょう。


Content-Type:が、形式を表します。
http://bogus.jp/pukiwiki/index.php?%A5%E1%A1%BC% …

Content-Type: text/plain;
Content-Type: text/html;
Content-Type: multipart/mixed;
で区別できます。
あと、multipart/alternative;もあります。
http://fuji3.main.jp/common/tips/mail_m_p.html

で、Outlookの仕訳ルールには、「メッセージヘッダに特定の文字が含まれる場合」の条件設定が可能と思いますが、受信トレイを対象に、
例えば、テキスト形式だけのメールを抜き出すには、
○メッセージヘッダに「text/plain」を含む場合
○コピーを指定フォルダに移動する
のルールを作成しておいて、受信トレイを対象に手動で実行したら、テキスト形式で送信されたメールが指定フォルダにコピーされて判別できます。

従って、必要なら4種の条件のルールで、自動でも手動でもコピーを利用して振り分け判別もできるということです。
2010でもアカウントごとに設定できるのではないですか。
    • good
    • 0

開けばわかるかとは思うのですが、もしメール自体を開かずにと言う意味であれば


Outlook2010では無理みたいですね、ヘッダー情報の確認はメールを開かないと出来ないようになっています

旧OutlookやOE、LiveMailだとメール右クリックメニューからのプロパティで確認できたのですが、2010ではプロパティ画面はメールを開かずに表示する方法自体がなくなりましたね。
(大変不便です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、プロパティが表示できなないのは、とても不便ですね。
ヘッダー情報の確認はどのようにすればできるのでしょうか?

お礼日時:2011/04/07 19:35

一般的なメールソフトなら見ただけでも分かりますが、その見方はメールソフト毎に違うので説明は難しいです。

私が使っているShurikenなら、HTMLですとパートが別れるのでしれで区別できます。
それ以外の識別としては、メールヘッダのContent-Type:で分かりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
メールヘッダのContent-Typeは、どのように表示するのでしょうか。

お礼日時:2011/04/07 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報