
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> その内の1台のPCのOSを書き換えようと思っています。
Windows OSのリカバリー、再セットアップを行うということでしょうか。
もしそういうことでしたら、Officeのドキュメントファイル、メールデータ関係、その他の必要なファイルをすべて外部メディアにバックアップしてから実施します。
Office 2010 については、通常パッケージ版を適用と思いますが、DVD、プロダクトキーなど、インストールに必要なものを準備して、OSリカバリー後に再インストールを行い、バックアップしたデータ類を戻す作業が必要にないます。
Office のライセンス認証は新規登録/再登録しかありませんので、再インストール後に[ヘルプ]でライセンス認証の状態を確認して、再認証が必要であれば実施します。
同じPC構成のままでのリカバリーの場合は、オンラインで再認証されると思いますが、もし通らない場合はライセンス認証窓口に電話して理由を説明し、再認証を受けることになります。
Office サポートページ - ライセンス認証 の部分を参照してください。
http://support.microsoft.com/gp/gp_off_main/ja
ご回答ありがとうございます。
Win7・Home Premiumを使っていたんですが、新たにProfessionalを購入しましたので、その為に書き換えをしようと思いました。
officeのバックアップの手順まで教えて頂いて、誠にありがとうございます。。。
是非とも、その方法も使わせて頂きたいと思います。
それとリンクまで紹介して頂きまして、重ね重ねありがとうございます。
電話にて認証手続きが出来るみたいですので、上限に引っ掛かった際には電話にて対応をしたいと思います。
貴重な情報、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Adobeとかの厳密に管理してるところと違って、マイクロソフトのライセンス認証は90日だったか120日だったかの自然解除だけだったはずです。
#サーバーOSとか開発言語とかだと違うかもですけど、コンシューマ用途としては。
単に新環境にインストールして、オンライン認証が通らなければ電話認証すればOKです。
ご回答ありがとうございます。
私もadobe製品を使っていまして、その製品のヘルプの項目には「ライセンスの解除」があるんですが、officeには見当たらなかったものですから。
その辺りが会社によって違ってくるんですね。
電話連絡にて認証が出来るみたいですので、安心致しました。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>office2010のライセンス認証の解除方法を教えてください。
その必要はありません
新しくインストールしたらライセンス認証をするだけ、オンラインでできない場合は画面の指示に従い電話認証を受けます
再インストールの理由を尋ねられたらありのままに話すだけですよ
ご回答ありがとうございます。
電話での対応が出来るんですか?
安心しました。
再インストールの理由はOSの書き換えによるものですので、おそらくOKだと思います。
マイクロソフトが仕事始めになりましたら、早速電話をしたいと思います。
貴重な情報、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ライセンスの解除という概念はありません。
目的は何ですか?
ご回答ありがとうございます。
ライセンスの解除という概念がないんですね。
OSをWin7の「Home Premium」→「Professional」に書き換えようと思っています。
adobeの製品ではヘルプの中に「ライセンスの解除」という項目があるんですが、officeの中にはその項目が見当たらなくて。
2台にインストールをしていますので、新たにインストールをした際には認証の上限に引っ掛かってしまう可能性があるので、認証の解除しようと思いました。
どうもご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) パソコン買い換え Office移行 ライセンス認証のための電話が面倒 6 2023/03/31 15:35
- その他(Microsoft Office) Officeのライセンスについて 5 2022/10/01 12:23
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- Mac OS Microsoft Office 2021 for Macでライセンス認証できなくなりました 6 2022/12/11 16:43
- PowerPoint(パワーポイント) officeのプロダクトキーを紛失 5 2023/01/09 10:12
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Word(ワード) MacのOSをアップデートしたら、Wordが使用できなくなりました。 2015年年末に頃にMacとM 2 2022/05/15 12:39
- その他(Microsoft Office) (法人)OfficeソフトとMicrosoftアカウントの管理について教えて下さい。 4 2022/12/10 21:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メーラーBeckyはドメイン認証技...
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
オフィスをライセンス認証1回さ...
-
Windows11 で、Adobe Illustrto...
-
パソコン買い換え Office移行 ...
-
イラレのCS2ですが、認証方法...
-
adobeアンインストール後のライ...
-
永久ライセンス認証のソフトを...
-
Acronis True Image personal ...
-
Windows10のネットワーク認証
-
Adobe CS5.1のライセンス認証番...
-
CS5ライセンス認証についての質問
-
Microsoft Office 2000 Persona...
-
弥生会計ライセンス認証
-
オフラインでイラレ&フォトシ...
-
パソコンを買いたいです、イン...
-
wordで文字を書き込んだりする...
-
もらったジャンクノートPCを使...
-
コナンのタイピング練習ソフト...
-
ライセンス認証
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
office2010のライセンス認証の...
-
wordで文字を書き込んだりする...
-
永久ライセンス認証のソフトを...
-
office2013のライセンス解除に...
-
パソコンを買いたいです、イン...
-
PCのHDDを交換します、Officeの...
-
Windows11 で、Adobe Illustrto...
-
プロダクトキーとアクティベー...
-
パソコン買い換え Office移行 ...
-
Adobe CS5.1のライセンス認証番...
-
弥生会計ライセンス認証
-
コナンのタイピング練習ソフト...
-
ISV認証とは?
-
CS5ライセンス認証についての質問
-
windows10で無償アップグレード...
-
自作パソコンのハードディスク...
-
メーラーBeckyはドメイン認証技...
-
Microsoft Office 2000 Persona...
-
弥生会計12のライセンス認証が...
おすすめ情報