アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日、カムを東名のポンカム type-Aに変更してもらった車体を、テスト走行も兼ねて引き取っているのですが、変更した車体が、低回転時、特に1500回転以下に車体がガックンガックンと揺れるように(ジャダーと言って良いのでしょうか?)なってしまっています。

カム変更ですので、当然CPUとECUもきちんとセッティングしました、とのことで説明を受けているのですが、この低回転時に揺れる現象は、カムを変更すると当然発生してしまうものなのでしょうか?
ノーマルのカムの時は、クラッチがうまくつながらなかった時は多少のガックンガックンという揺れはありましたが、クラッチが繋がりきればなくなっていました。
CPUやECUのセッティングで直してもらえるのでしょうか?

当方の車両の仕様は以下です。
車体 日産スカイライン ER34
エンジン RB26DETT へ換装
CPU FconVpro
(*アイドリングコントロールを、CPUにやらせるように変更したと言っていました。)
ECU 東名
他に、何かご回答頂くために必要な情報があれば記載します。

どうぞ、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>という事は、カムを変更すると必然的にそうなるのではなく、


>セッティングで1500回転以下でもノーマルと同じように乗れるのですね。
誰もそんなこと言っていません。
それは私と別の方の解答も合わせて認識した場合でしょう?
私個人としては、全く乗れるようになるとは思っていません。
ハイカム入れたんだから、低回転の充填効率は確実に落ちます。
低回転のトルクはダウン必死です。
それを持って正常に乗れるようになるとはいえません。
=確実に燃費は2割減でしょう?

また今、高回転時でベストになっていると想像できますから
それを低速よりのバルタイにすることで
高回転タイミングは死ぬ、
低回転は充填効率が落ちると
めちゃくちゃですね。
たぶんそう言うのをチューンダウンというのでしょう。

素直に外すか
サーキット専用車にするか
どちらかです。

>もうひとつだけ教えて頂けますでしょうか。
>回答者様の認識では、
>RB26エンジンのカムを東名のポンカム type-Aに変えたくらいでは、
>低速時、且つ低回転時でも、特に問題なくノーマルと同じように乗れるようになる、
>という認識でしょうか?

全然。
それは私と別の方です。
カムフィールを調べてみると
リフト量140パーセントアップの
オーバーラップ+25パーセント。
いくらバルタイを低速よりにしても、
1500回転以下は
今までより何もないすかすか領域でしょう?
=充填する前にオーバーラップで抜けちゃいますね。
これででかいタービンやツインプレートクラッチでも着いていた日には
もう。町中でまっすぐ走ることすら難しい車でしょう?

好きでそう言うのに乗る人もいますが
私はごめんです。

ノックしないように常に2000回転以上キープして走ってください。
ノックを・・・・そうですねぇ・・・1時間くらいさせたら
クランクコンロッドはさようならかな?

この回答への補足

後日いろいろ調査しましたが、残念ながら回答者様の予想はハズレでして、今はカムを入れたままでも街乗りが可能な状態にセッティングされました。
素晴らしいセッティングをして頂いたチューニングショップに出会えてよかったです。

補足日時:2012/03/18 21:51
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細なご説明、ありがとうございます。厳しく指摘してくださり、逆にノーマルに戻す決心がつきました。
いろいろと調べた上で、大丈夫だろうとカム変更をお願いするに至りましたが、高い授業料と思うことにします。
カム変更後のエンジン音は非常に気に入っていましたが、1500回転以下は日常でよく使いますし、渋滞などで頻繁に低回転で走行するケースはあるので、日常で使用しにくい車になっては元も子もありません。

素人に丁寧に、何度もご回答頂き、ありがとうございました。
もしまた車に関して質問させて頂いた時には、どうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2012/01/04 23:39

スライドプーリーまで入れてるのなら


高速よりにせずに、
ふつうのバルタイにしてもらえば良いではないですか?


ちなみに貴方の車で起きている事象のことを
「ノッキング」って言うんです。
ノックが起きているエンジンはぶっ壊れます。
=サイドノックやコンロッド端部の損傷を起します。

早急に対処してもらって下さい。
走行息継ぎ程度の軽いノックならともかく
車体全体が揺れるのであれば「重傷」です。
=既にぶっ壊れていないことを祈ります。

この回答への補足

なるほど、という事は、カムを変更すると必然的にそうなるのではなく、セッティングで1500回転以下でもノーマルと同じように乗れるのですね。

もうひとつだけ教えて頂けますでしょうか。
回答者様の認識では、RB26エンジンのカムを東名のポンカム type-Aに変えたくらいでは、低速時、且つ低回転時でも、特に問題なくノーマルと同じように乗れるようになる、という認識でしょうか?

たびたびすみません。
よろしくお願い致します。

補足日時:2012/01/02 15:09
    • good
    • 1

パワーライター店です。



東名さんのポンカムAですよね、、、

「イン260° アウト252° リフト両側9.15」

ですよね、、、、

スライドPリーはお使いでないという前提で考えますと
正直申し上げて、たかだかこれくらいのカムなら
何をどうやっても
アイドルは、イヤでも安定してしまうと思います、、、、

セッティングではなく
換装作業に問題があるのかも、、、??

この回答への補足

ご回答頂き、ありがとうございます。

スライドプーリーは換えましたと言っていました。
今は試走行で、もし気になるところがあれば無料で調整します、と言っていましたので、高いお金をかけて変更したので、できればノーマルに戻す事はしなくて済めば、と思っています。

換装作業、というのは、カムの変更時の作業の事をおっしゃっていますでしょうか?
その部分をもう少し調整してもらえれば、1500回転以下でも車体が揺れなくなるのでしょうか?
いろいろ、調べましたところ、どうやらジャダーと表現するものとは違う揺れ方のようで、本当に車体が大きく、前後にガックンガックンと揺れる様な現象です。

もしよければ、もう少し詳しくお聞かせ下さいますでしょうか?

補足日時:2012/01/02 08:27
    • good
    • 1

バルブリフト量、山のタイミングともに


「高回転寄りにセットするための」カムですので、
2000回転以下はタコに成って当たり前です。

=F1カーのアイドリングもそんな感じですね?
=アイドリング中に失火してしまうこともあるくらいです。

CPUでは直せません。
効果もわからずにカムなど換えないで下さい。
カムを換えたら、
おおむね5000rpm以上回して走らないと意味ないでしょうし
かぶります。
エアフロレス?にしていれば、
覿面ですよね?

そんなサーキット仕様車で
公道を走るのに便利になることなど一つもありません。
自動車の性能っていうのは
上寄りにするか、下寄りにするか、全域平均的にするかと
してある物です。

その中でも、カムは機械的に
エンジン特性のピークを弄ってしまいますので
そのほかの物でカバーすることは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ調査した上でメリットデメリットは、概ねご指摘頂いた内容は把握していたのですが、ここまでになるとは思ってもいなかった次第です。
ご回答頂きありがとうございます。

お礼日時:2012/01/01 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!