
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>経年変化などを遅らせることが出来る様日頃から何か気をつける様な事
取説通りのオイル管理ををしていれば、カム、バルブ、バルブシート、ロッカアーム等がバランス良く磨耗し、この部分は10万km走行しても調整不要と某メーカが言っているので、オイル管理ですね。電気系統はDLI(デストリビュータも高圧プラグコードもない)になっているので殆ど保守不要です。もし使用環境がチョコ走りばかり(=シビアコンディション)なら、オイル交換を早めにするのと同時に、連続20km以上の走行を時々すると良い(付着物が取れエンジン不調を防止できる)です。
No.2
- 回答日時:
1カムと2カムでは設計が異なっているので比較はできないのですが、殆ど同じエンジンがあると仮定して、
>ツインカムをやめると単体でどれくらい軽くなり
カムシャフト1本分です。例えばパッソやヴィッツの1000ccエンジンは57.5kgですがカムシャフトがエンジン全体に占める重量割合(大排気量だと更に割合が少ない)は少なく、車両全体に占める割合は更に少なくなります。2カムになると重量増加する部分は、
カムと軸受1セット、VVTが1セット、シリンダヘッド幅、タイミングチェーンとスプロケットとチェーンテンショナ等、ですが車体重量に占める割合は少ないです。
>重量が軽くなると燃費にどれくらい影響するんでしょうか?
仮に10kgとしても車両重量に占める割合は少なく精密燃費計測定でも誤差の範囲なので、影響はないと言って良いくらいです。
>シングルカムは長く乗るとジャダー?が出やすい
ジヤダーは経年変化や点検調整の不備により発生するので、ジャダー現象とカムシャフトの数とは無関係です。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/22 17:27
大変参考になりました
ありがとうございました
最後の質問ですが、経年変化などを遅らせることが出来る様
日頃から何か気をつける様な事はありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バリオス2とホーネット250を中...
-
RB20DE エンジン不調
-
DIO(AF27)を改造してる人に聞...
-
zrx400 14000回転以上回...
-
車のドレンボルトが脱落しまし...
-
TWにセローエンジンの載せ変え
-
バイクの2stエンジン焼付きにつ...
-
ヤマハ2ストエンジン 異音
-
センターシール抜け NSR250R MC...
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
先日マリオカート8デラックスの...
-
暖まるとかからない
-
原付スクーターの燃費が悪くな...
-
自作パソコンでお金をかけるところ
-
リアサスのガス注入
-
ホンダトゥデイ点火タイミング...
-
日立ベビコンの不具合について
-
エンジン発送方法について。
-
小排気量の空冷エンジンの表面温度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バリオス2とホーネット250を中...
-
スーパーカブへのタコメーター...
-
ZRX1200Rのエンジンのふき上が...
-
マニュアル車に乗ってます変速...
-
なぜバイクのエンジンは高回転...
-
エンジンの重量ってどれくらい...
-
エンジンの許容回転数
-
中古で買ったレッツ2 の調子が...
-
スズキ GZ125HSについてです
-
DIO(AF27)を改造してる人に聞...
-
zrx400 14000回転以上回...
-
東名ポンカムAにカム変更で低...
-
XL883・1200とドラッグスター11...
-
ダイハツMOVEエンジンについて
-
オートマ車でニュートラルで走...
-
cbr400fとz400gpはどっちの方が...
-
ジェイド250とバリオス250 燃費...
-
カムチェーンのテンショナーに...
-
車体価格の安い2st250㏄バイク
-
ビッグスクーターと高速道路
おすすめ情報