dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!最近愛車のエンジンから「カチャ、カチャ」とか「コンコン」みたいな軽油車のアイドリング時のノッキング音みたいな音がします。走りだすと音は消えるのですが、またエンジン回転が下がると音が出ます。友人から「HLA」が逝ってるのではないかと言われましたが、修理にどのぐらいかかるのでしょうか?
また音が減少するような添加剤があれば、ぜひ教えてください。エンジンはニッサンVG30DEです。

A 回答 (3件)

添加剤での音消しは基本的には改善になったいないので、


一時しのぎになり、結果的に愛車の寿命が短くなってしまうかと思います。
とりあえず1回OIL交換してみてください。
年式にもよりますが、多少はなる物ではないのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!フラッシングしてみたところ以前より音は小さくなりましたし、しばらく乗ってみたら音が消えました。ありがとうございました!

お礼日時:2004/03/16 23:39

参考程度に...。


まず、自分はVG30DEというエンジンはなじみがありませんが、一般的なエンジンでは、カチャカチャ音はタペット音かインジェクタ-音が主なところです。コンコン音はクランク打音ですね。
HLAというものは、油圧タペットのことですよね。それであれば、タペット音というのはあまり考えられないかと...。
走行距離・使用状態により同じ車でも症状に違いが出ます。常にアイドリングで音が出ているのであれば、ディ-ラ-の方へ相談されることをお勧めします。
では、良いカ-ライフを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!今日乗ってみたところエンジンがある程度暖まると、少しづつ音が消えて最後にはアイドリング時も音が出なくなりました。ただまた何時間か置いておくと再びエンジンスタートした時音が出ます。とりあえず相談してみます。大変ありがとうございました!

お礼日時:2004/03/16 23:36

 プラグとバッテリーのチェックもしてみてください。


 点火不良で不完全燃焼が起きてるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!わかりました。チェックしてみます!

お礼日時:2004/03/16 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!