dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古にてゼファー750を購入したのですが、エンジンをかけると、ガラガラとエンジンから異音がするのですが、これは一体何でしょうか?アイドリング状態だとこの音がするので、最初少しチョークを引いてアイドリングを高めにし、その後スロットルで少し回転を上げてやってから走り出すようにしてます。走り出すとアイドリングは1200回転で安定します。エンジンスタート時のアイドリングは800回転ぐらいで、ガラガラとエンジンから異音がします。これはゼファーの特性なのでしょうか?それとも故障?

A 回答 (5件)

走行に支障、有りませんか?


私のバイク(C1)もかなりうるさくします。
でも乗り始めると気にならなくなります。
慣れるというか、こんなもんだと思っています。
ある程度、仕方ないなと感じていますが結構、バタバタいいますね。
不思議と静かに感じる瞬間もあるんですけどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。走行中は何も不具合なく、エンジンは快調そのもので、吹け上がりも良い感じです。私のは(C6)なので、まぁそこそこ古いといえば古いのですが、同じゼファー乗りの方にそう言っていただくと、あぁ、こういうものなんだ、って納得できます。これも味?なんでしょうかね。(笑)どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 19:20

カワサキのバイクってガラガラ音するんじゃないですか?


ZRX乗っていますが普通に音しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。今まで何台かバイクは乗り継いだのですが、カワサキ車は初めてなのです。これがこういう仕様なら何も心配はありませんね。ちょっと安心しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 19:16

年式にもよると思いますが、エンジンが十分に暖まっていない状態での「ガラガラ」と言う音は、プライマリーチェーンの音ではないでしょうか。



ゼファ―750は他の機種と違い、クランクとミッション間の駆動力の伝達がチェーンドライブとなっていて、ある程度の走行距離が延びてくると、冷間時(特に冬場)のアイドリングで大きく音が出ます。又、暖機が十分となっても、素早く空ぶかしをすると、他の車種なら「ヒューン」となるところが、ゼファ―の場合「ガッヒューン」と、回転の上がり始めに金属の打音の様な音が発生します。この様な音なら、恐らくプライマリーチェーンの音ではないかと思います。
同じエンジンを使っているZR-7では、プライマリーチェーンにテンショナーが付いた為、かなりそう言った音が押えられている様です。しかし、ZR-7にチェーンテンショナーが付いた後、数年後からはゼファーにも装備されたようですから、高年式ではZR-7と同様に静かなのかもしれません。
※音が出るのは、コンディションにもよりますが、1万5千キロ位からでしょうか。
※プライマリーチェーンが源因の場合、直すとなるとクランクケースを割りますから、かなりの工賃が掛るかと思います。

他に、カムチェーンテンショナーの不具合でも同様の音がする可能性が有ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。そうです、エンジンが十分に暖まっていない状態でこの「ガラガラ音」がするのです。なるほど、プライマリーチェーンというのを使ってるのですね。私のゼファーは(C6)なので、おそらくプライマリーチェーンにテンショナーは付いていないと思われます。空ぶかしで「ガッヒューン」という音がするかどうか試してみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 19:14

でしたらお店に半日なり一日なり預ければいいだけの事です。


異常ではない、と考えたいお気持ちは分かりますが、もし
異常だった場合貴方のバイクに致命的な悪影響を与える
危険性が有りますし、最悪走行中にエンジンが派手に壊れると
貴方だけではなく周囲の人にも命と財産の危険を生じさせます。

ですので貴方が気になり、ご自分で異常か正常か判断出来ない
のであれば速やかにプロの診断を仰いでください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。今までにはバイクには何台か乗り継いでおり、全くの素人というわけではないのですが、今までのバイクではこういった経験が無かったものですから・・・
お答え通り、プロに見てもらったほうがいいですよね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 19:10

異音については実際にその音を聞かない限り、適切な


診断は下せません。
バイク屋さんに持って行って、音を聞いてもらって
異常かどうか判断してもらってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
この異音は走り出すと消えてしまうのです。
で、しばらく走って、再度エンジンスタートすると、何事もなかった
かのようにスムーズにエンジンが回り、異音が消えるので、おそらく
ショップに見てもらうときには異音はしないと思うのです。
タペット音?っていうのとは違うのでしょうか?

お礼日時:2008/04/24 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています