アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主に男性にお聞きできたらありがたいです。
社内に頻繁に子供の入学式・卒業式などで休む男性の部下がおります。
ついでに「隣人の葬式(他人)」などでも休みます。
奥さんは式に出れる環境だそうです。
一般的には、近親者(1~2等親)の結婚・葬式・急病などは仕方ないと思いますが、
それ以外では一般企業では欠勤扱いなのではないでしょうか?
卒業式で休まれたら、沢山の人が同じ日に会社を休んでしまいますし、
休まず仕事を頑張っている人たちに申し訳ない。
皆さんや周りではどうされていますか?

A 回答 (10件)

 私は多少なりとも時間の都合が付けられるので、式に参加します。

まぁ、PTA関係とか私が主にすることになりますので、出席して委員など決めるときに意見も出せますから。
 妻は残念ながら時間の都合がつかないことも多いので、役員になれないから。

 ただ丸一日というのは仕事の関係で難しいので終わり次第、職場に戻ることも多いです。


 それと葬儀関係とかは自治会などの関係で出ないと行けない場合も多いですし、人出も多く必要としますから、質問者の部下の方も仕方なくというのもありますね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見参考になりました。

>ただ丸一日というのは仕事の関係で難しいので終わり次第、職場に戻ることも多いです。

が主観、一般的かと思うのですが「(遠い知り合いの葬式で)朝から休みます」とか
状況によっては、そりゃぁ社内で批判も出るのです。
調整するのも私の役割ですが、、、。
もうちょっと空気を読んで欲しいのです。
空気読めない人はずっと読めないみたいで、、、。

お礼日時:2012/01/13 19:46

 再び。

俺も天命を知る頃になり、定年が見えてきたから若い方にはとうてい入らんが、今の世でこれだけ周りの家族が上手くいかないのは、家族を形成してこなかったその親である世代の責任。それは、俺の悪い見本の親ですごく感じる。だから、その親の逆をいけば、家族には「幸せ」と言ってもらえる。俺は言えなかった。少し下である俺らはその間で上手くいく家族と、能書き垂れるなと、結局濡れ落ち葉の未来を突進する世代を見続けている。うちの親父は、長男に家を出られて、その長男の俺の家で年始に集まるようになった。そう、幸せなところに人は集まる。地域で偉くとも、家庭で最低と思われて死にたくはないね。親の没落は俺の自信になるわ。
 仕事は人生を作らない。ただの稼ぐ手だてだ。もちろんその中でもプロになれば何らかの天命を知るわな。働けばいいわけじゃない。考えて働かんといかん。定年になって、何もしなくなって、自分が仕事以外は何もできない飯も炊けないのでは、ただの生けるATM。
 何度も言うが、上手いヤツは、休んでも恨まれない。迷惑をかけないプロの根回しがあるからね。悪いのは根回しの悪さであって、休むことではないことに気付いてほしいね。老いたヒトよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も貴方様のように大先輩がたの意見も聞きます、主に経営者の方とお話しする機会が多いですね。なので、貴方のご意見と異なりますが仕事が人生の大きな割合を占める事が分かっています。
俗に言う「サラリーマン根性」が私は嫌いなのですが、
やはり仕事もしっかりやった上でしっかり休んで欲しい。
仕事が中途半端な人はプライベートも中途半端ですよね。

お礼日時:2012/01/13 19:54

個人差の範囲でしょう。



マネジャーの仕事は例外事項の対応、個人差の管理です。
個人差が無ければマネジャーも不要です。

ちなみに私自身は仕事優先で大半を過ごしてきて、今は後悔しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
”個人差の範囲”が仰るとおり結論かも知れませんね。
要領の悪さ、空気の読めなさ、、、よく休む人に共通してしまうのはなぜなんでしょうね。。。

仕事もができる人は遊びも充実していると思います。
それが最良です。
(理想ではありません。充分可能。)
仕事も遊びも中途半端、、という人はとても多いのではないでしょうか。
ですから貴方様も後悔の必要は無いかと思いますが、、、。

お礼日時:2012/01/13 20:01

今の若い男は何かにつけて休み過ぎだ。


そんなもん「かあちゃんに行かせりゃよい」と一喝された世代なら休めないだろ。
子どもが具合が悪くて・・・でなんて休むようなヘタレ男は成績査定で細工してやる。
労働者の権利と権利ばかり言うな! 義務を果たしてから権利を行使するくらいの気構えを持て。
若い奴らはロクに仕事も出来ないくせに能書きだけが一人前。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、私も若いのですが、、ちょっと微笑んでしまいました。
お気持ちが分かるもので。。。
ご苦労お察しします。

従業員の権利は勿論、私なりに理解していますが、、
細かく書ききれませんが、ここ数年びっくりする部下の発言もよく耳にします。「久々に友達と会うんで、明日休ませてください」とか色々。
散々休む、「俺は最低限の仕事しかしない」と豪語、要領も悪い、
そのあげく「ボーナスが少ない、これじゃ辞める」。頑張っている人たちに申し訳ないし、ビジネスですから、度を越えれば辞めてもらうしかありません。色々な人間性の方がいますよね。

お礼日時:2012/01/13 20:11

前の職場ですが部長や課長クラスが既婚者ですから学校行事で休まれることもあります。

ただ、その休みに向けた準備(引き継ぎ)はキチンとしてます。前もっとわかることでしょうから突然でもありませんし、社長の方針が「誰でもできるようにすること」だったので定期的に幹部クラスを休ませて部下がある程度仕事を覚えさせるようにしてました。ただ、体の不調で休む人がいたので体調管理では苦言を残しましたし、同様の人たちの休みが重ならないようには配慮するように指導はありました。

その人たちがどうのというより皆だって休みたいのだから社員に「不満」が残らないようにしないといけないと思います。あの人だけが「特別扱い」を受けているように見えてしまうと本来どうにかしなければいけない部分(労働基準法等での見解など)を無理に我慢しないといけなくなりますのでその辺を改善しないといけないでしょうね。別に個人を責めるのは簡単ですけど、客観的にみることも必要でしょう。ただ、この辺は経営者クラスからの意識改革や社風によるので大変ではありますね。ただ、あんまりそれが「常識だ」みたいなとらえ方はしないほうがいいと思いますよ?会社変わると方針事態変わってしまうんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
”イマドキの考え方”ではなかったかも知れませんね、私の意見は。
まぁ、頻繁に休むのも程度問題かと思います。

私が言っているのは貴方様の仰る「特別扱いに見えてしまう、どうにかしなければならない部分」です。

(実は、今回結構”サラリーマン根性”的意見が多く、びっくりしましたが、時代は変わったのか?それとも経営側の考え方なんて実は殆どの人が持ち合わせてなかったのか?ちょっとびっくりしました。

何か働く事の本質がずれてきている気がしますね。

お礼日時:2012/01/13 20:21

キチンと作業量と業務スケジュールの管理が出来ていれば、困るようなことにはならない。



ウチのところは、男性も子供の○○式とか皆普通に参加していますけど。

たまに『今日は長男の誕生日だから早退するね~』というのも有る。
それでも業務が止まる事は無い。


確かに業界や担当部門によっては、遣り繰りが難しい場合もあるかもしれないけど
だからといって、休むのが罪悪で有るかのような言いぶりはどうなんだろう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最近はこういう意見を申し上げると「休むのが罪悪で有る」かの捉えられてしまいます。
勿論、誰かが休まれて業務が止まる事なんてありませんが、
皆様そんな無責任なのでしょうか?
『今日は長男の誕生日だから早退するね~』なんて環境に居たことはないので(普通無いと思いますけどw)ある意味羨ましいです。
サラリーマン ってやつですね。

お礼日時:2012/01/13 20:27

私は式と名のつくものはことごとく無駄な形式だけの儀礼だと思ってますからできるだけ行きません。


その代わり周囲からは変人や天邪鬼扱いされてますがむしろそう思われる方が嬉しい天才肌なので意に介しません。

まあひとそれぞれなんで有給を利用して他の社員との調整がとれるなら構わないのではないかと思います。
そういう人付き合いが好きな人なんでしょう、多分。きっと営業マンだったりすれば結構良い成績を出すタイプだったりするのかも。

ということで周囲のほかの社員の方が代わって出勤できてその社員のその理由を認めているなら構わない、代わりがいない周囲にも批判されているのなら問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

因みに、
>そういう人付き合いが好きな人なんでしょう、多分。きっと営業マンだったりすれば結構良い成績を出すタイプだったりするのかも。

は当たっていません。私も営業畑ですが、このタイプは時間をムダにするタイプですね。できる営業は仕事の合間に人付き合いも沢山顔を出します。ですが、簡単に休みません。休めません。
休むのはまとめてバカンスの時ですね。

お礼日時:2012/01/13 20:31

企業戦士ですか(笑)!今どきそのような考えの方がまだいるのですね。

感性の違いだと思います。
一年に10も20もあるわけではなく自由に使用できる『有給休暇』もありますよね
私の父は必ず出席、参加してくれる人でした。私は40歳ですが今でも家族全員で過ごす記念日が忘れられません。
家族や奥さんはあえて何も言わないですが、ようく覚えています。定年後の扱いが大きく変わるのはそういう『些細な事』と考える男性が原因だと思います。因みに夫も仕事を調整して休んでくれます。高い給料を家に入れるのが、家族孝行ではないと思います。家族の思い出に一緒に参加している事が、本当の家族孝行だと思います。 今からでも家族孝行を頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
申し上げているのは”頻繁に”です。相対的に頻繁に休んでいるのであって、
少なからず周囲に迷惑がかかります。管理者で無い人は気にもかけないが
管理者なら当然気にかかる事です。それが”企業戦士”などとは全く思えません。よく休める人は、経営にも関わることなく、それなりに責任の無いポジションなのだと思います。中途半端に働いていて家族孝行も中途半端という人もいると思いますが、両方頑張っていますので、今から特にご指摘に沿う事はありません。

お礼日時:2012/01/04 18:59

 有給は権利。

会社は家庭平和まで補償できない。自分で都合調整して、周りに最低限の迷惑で済ませられるのがプロ。悪いからと身体壊してまで働く者は、ワーキングプア。他が休まないから休めないって会社は、所詮ヒトが入れ替わって保っているように見えるだけだ。
 小さい頃にたかだか授業参観でも、「来たら恥ずかしい」のに後ろを振り返っていたことを思い出してほしいね。卒業式。「行けるなら」行った方が良いじゃないか。当然だよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有給は当然の権利。私もあまり責任が無ければそう思うよ。
例えば子供が3人居て、3歳違いで、3月と4月なんてどうなるかわかりますよね?頻繁に休むってのは、少なからず周りの事務の女性達からなどから「困っている」と相談を受けるレベル。休むな とは言えないし、、、。
そりゃ、いけるなら俺も行きたいさ!!
体を壊すまで働くのはコントロールのできない人では?!
事あるごとに簡単に休めるほど、みんな責任感無いものなのですかね。。

お礼日時:2012/01/04 19:07

有給休暇などをそれに当てて休んだりしているのならそれでも良いと思います。


卒業式も小中高ではちょっとずつズレるはずですから、そう重なることもないと思いますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう、今は式が重ならないので、子供3人居れば3月、4月と3日づつ休みとかなります。そうすると周りの方達から「あの人がまた今年も大事な時期に休んでばかりで困るんです」と言う声が聞こえてくるのです。
有給も取ってほしいし、周りの男性たちを見習っても欲しいし、、、。
休むタイミングとか、色んなのが下手な人とか居ますでしょ?
そーゆー人なのかも知れません。

お礼日時:2012/01/04 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!