
嫌なことを忘れるような没頭出来る趣味、習い事を見つけている最中ですが、なかなか見つかりません。 皆さんの意見を聞かせてください。
社会人男性です。
現在、26歳で勤めて4年目になります。
仕事ばかりの日々に何の為に仕事してるんだろうと思うようになり、若干自暴自棄です。
嫌なことを忘れるような没頭出来る趣味、習い事を見つけている最中ですが、なかなか見つかりません。
スポーツジムは1ヶ月間ぐらい通ったのですが、仕事も忙しくなり行くことがなくなりました。
クライミングジムも一度行っただけです。
仕事が忙しくなったらと考えると、通うのが難しいと思い、探すのに消極的になってしまいます。
そんなの気にしてたら、仕方ないのですが……
いろんな人と交流できるようなもので何かないでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
趣味はあなたの好みしだいですが、
体を動かすのがあっておられるようですね?
月契約とかではなく、ふらっとゲストとして立ち寄れるタイプの所はないんでしょうか?
うちの近所には公共のジム?みたいなのがあるんですが、会員でなくてもお金払えば1日いられます。
(ヨガとか、クラスもいろいろあります)
やっぱり体を動かすのって、精神的なストレスがとぶとおもうので大事です。
朝の散歩やジョギングもいいですよ。
近所の人と挨拶程度ですが話したりしますし、橋の上で川を見ながらラジオ体操したりしています。
季節が移り変わると、庭の花とか木々が変わっていったり、なかなか楽しいです。
No.5
- 回答日時:
山歩き、美術館めぐり、サイクリングなど、環境が変わるものはいかがでしょう。
あと、没頭するだけでいいなら、PCに入っているマインスイーパーなどはかなり没頭しますね。
囲碁、将棋など頭を最大限に使うゲームもいいのでは?これは相手がいるから、コミュニケーションもとれるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
好きなことはないんですか?
趣味なら映画、カラオケ、ダンス、スキューバダイビング、格闘技、ピアノと皆さんそれぞれ自分の好きなことをやっています。
自分の好きなことと向き合ってみてください。
No.3
- 回答日時:
趣味は、趣味が欲しいから探して手に入れるってものではないし、人との出会いや交流を目的にすることでもないんじゃないですかね。
少なくても、夢中になって没頭できる趣味は、そういうんじゃないでしょ?まず好きで好きでたまらないと感じるものがあって、それをやらずにいられないと思い、それをしていると快楽とも言える喜びを感じる、だから夢中になり、没頭するんでしょ。
好きなものを追求していく過程で知り合った人は、好きなものが同じで、感性も似ていて、共通点が多くて、結果的に親しい友達になることはありますが、没頭するほどの趣味は、ある意味病的な興味とか執着と言えるものだから、本来は人と簡単に分かち合えるものじゃないですから、好きなものが同じであっても、いい人間関係が築けるとは限りませんよね。
私自身、趣味は何かと人に聞かれたら、読書とか映画鑑賞とか適当にそれらしいことを言いますが、本当の趣味はそういうことじゃないし、誰にでも理解できることじゃないので、それが好きだってことは滅多に人には言いません。
26歳で没頭できるものが何もないのなら、性格的に何かに病的な興味や執着を抱かないタイプなんでしょうから、没頭できる趣味を探そうなんて思わないで、恋人や気の合う友達を作るために、ひとつのことを長く続けるんじゃなく、いろんなサークルや教室を次々に渡り歩こうと思った方がいいのでは。
No.2
- 回答日時:
私は細かい作業が好きなので最近は切り絵を始めました。
仕事も嫌ではないので資格取得の勉強をしたりします。他に、プラネタリウムや映画など(寝てもいい)投影ものや、私が住んでいる地域は冬期休業ですがバッティングセンターも行きます。サークルはバドミントンをしていますが、仕事の都合であまり行けません。
仕事で時間が限られるならばバッティングセンターや神社・史跡巡りなど単発がお勧めですが、長く続けるならば自分に会うものを探さなければならないかもしれません
No.1
- 回答日時:
僕も若い自分は」仕事に追われ精神的にも余裕が無かったですが
合唱でみんなで声を出すのは良いストレス発散でした。
今、両親の介護や自分の健康状態もあり、1年早期退職し、
その介護に気が滅入っていたのだけど、ネットで見つけた
地元の劇団旗揚げの練習に参加し、とても楽しんでいます。
100%の活動はできないけれどやるき十分です。
あるいは、NHKやユーキャン、地元のカルチャーセンター
で目標を決め資格や卒業を目指されても良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 普通に家庭をもって子供を育てる、すごいことだと思いませんか、私には贅沢な生活に思えます。 8 2023/04/08 19:37
- ストレス 夫のストレスを解消させたいです 4 2022/11/08 11:43
- 会社・職場 30歳男。 本気で無気力で困っています。 仕事が本当に嫌です。転職4年目の建設業で、そろそろ責任者を 4 2022/10/31 06:48
- その他(悩み相談・人生相談) 自分プライベートでお金の割り当てを見直してみたところ 大きくジャンル分けして貯金、生活、健康、趣味、 1 2022/07/04 20:15
- 会社・職場 30歳男。 本気で無気力で困っています。 仕事が本当に嫌です。転職4年目の建設業で、そろそろ責任者を 2 2022/11/01 07:07
- 会社・職場 30歳男。 本気で無気力で困っています。 仕事が本当に嫌です。転職4年目の建設業で、そろそろ責任者を 2 2022/08/22 23:04
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳男。 本気で無気力で困っています。 仕事が本当に嫌です。転職4年目の建設業で、そろそろ責任者を 2 2022/08/23 06:59
- 会社・職場 30歳男。 本気で無気力で困っています。 仕事が本当に嫌です。転職4年目の建設業で、そろそろ責任者を 4 2022/08/23 12:38
- 会社・職場 仕事が好きな事はいけないのですか? 11 2022/07/10 15:25
- モテる・モテたい 22歳社会人1年目男です。自分に彼女が出来ない理由が分からなすぎて辛いです() ・清潔感を出せるよう 2 2022/04/29 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全然しゃべらない人
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事ができない40代です。
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
別れた子から頼みごとされたら...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報