dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人に荷物を送るため、今ゆうパックの宛名ラベルを書いていてふと気になったのですが、依頼主の欄の「様」は斜線を引いて消した方がよいのでしょうか?普通は自分の名前に様をつけてはいけないですよね。でもゆうパックの宛名ラベルを今まで何枚も書いてきましたが、そんなことを考えたこともありませんでした。皆さんはどうしていらっしゃいますか?やっぱり「様」を消していますか?ついでに言うと、おところ・おなまえの「お」はどうなんでしょうか?お恥ずかしい質問ですが、常識知らずの私にどなたか教えてください。

A 回答 (2件)

以前 運送会社で配送をしてましたが・・・


宛名ラベルで送り主の「様」や「お」を消してるのはまずありませんね。

手書きではなく 打ち込みで記入してある場合でも消してません。

消さずにそのままでいるのが一般的でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

san-jiさん、早速のアドバイスどうもありがとうございます。
配送をやっていらっしゃった方からのアドバイス、とても心強いです。大変参考になりました。
「様」も「お」も消さずにおきます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/12/05 01:48

こんばんは。


知人の方から往復はがきで送られてきたものに返信するのであれば、「様」や「お」は消したり書き直したりした方が良いと思いますが、ゆうパックのラベルは別に消したりする必要はないと思いますよ。(そのラベルに書いてある敬意の表現はゆうパック(郵政公社)からあなたに対する敬意であって、それをあなたが知人の方に対して返すのはちょっと変だと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shiga_3さん、早速のご回答どうもありがとうございます。
参考になりました。「様」も「お」も消さずにおきます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/12/05 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!