「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

 今、福祉について調べているんですけれども、特に
「ユニバーサルデザイン」について教えてください。
 どんなことでもいいので‥‥

A 回答 (5件)

一昔前までは、障害者や高齢者などハンディキャップのある人が使う用にデザインして作られたものを指していましたが、今はそうではなくハンディキャップのない人でもだれにでも通用するものを指しているようです。



ハンディキャップのある人にやさしいまたは使いやすいものは、イコールだれにでもやさしくまた使いやすいものというふうに考えが変ってきたのだと思います。

身近なものでは、シャンプーのボトル横にボツボツがありますよね、あれとか
部屋の電気のスイッチが最近のは大きくなっていますよね!
    • good
    • 0

熊本県は行政としてユニバーサルデザインの普及に


かなり力を入れており、その活動を紹介したサイトは、
いろいろ良い情報が含まれています。

ユニバーサルデザインのイロハを知りたいのなら
こちらが参考になるかと思います。

参考URL:http://ud.pref.kumamoto.jp/index_main.asp
    • good
    • 0

ユニバーサルデザインとは


1974年、アメリカのメースによって提唱された概念で
障害者・高齢者・健常者の区別なしに
すべての人が使いやすいように製品・建物・環境などをデザインすることです。

参考URLに詳細が載っています。
http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?Story …

参考URL:http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?Story …
    • good
    • 0

一言で言うと、障害に合わせた補助機能・用具の総称を言うと思うんだけど、


例えば、障害者が生活しやすい街作り。これは、大まかに言えば点字ブロックやスロープ、横断歩道のメロディー等。でも、点字ブロックは、下半身の障害のある人はつまづきやすいという欠点もあり、オールマイティーではありません。小さく言えば、障害者が使いやすい食器類。お皿も、一部が高くなっていてすくう時に便利なように便利とか、スプーンも親指がすっぽり入る穴がついているとかね。トイレの大便器も障害者によっては便器のすぐ横にスイッチパネルがあるのは不便だったり車椅子がつかえたりとか。
    • good
    • 0

「ユニバーサルデザイン」は非常に範囲が広いと思いますが、例えば、こんなものもあります。



http://www.ud-ehon.net/

参考URL:http://www.ud-ehon.net/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!