重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Audacityを使用して、ヘッドホンマイクにより音声録音をすると、
同じ調子で話していても、ところどころで波形が小さくなり、再生すると
その部分の音量がとても小さくなっています。音量を均一して録音
するにはどうしたらよいでしょうか。パソコンはXPです。

A 回答 (2件)

声などの音量の大きさの差をある程度揃える機能としてコンプレッサ(Audacityのデフォルトのエフェクトの中なら「圧縮」)というものはあります。



閾値を適度に決め比率で圧縮率(例えば4:1程度)を決めて試してみると良いかもしれません。

あるいは手動になりますが小さくなってしまってる部分を範囲選択し同じくエフェクタの中から「増幅」で持ち上げてあげても良いかもしれません(範囲選択後に「Z」キーを押してゼロとの交差部分で選択する癖を付けるといいです)。

同じ調子で話してるつもりでも極端に音量差が生じるなら、それはAudacityの問題ではないかもしれません。

例えば録音デバイスのマイクのプロパティーの拡張タブで「ノイズ抑制」や「音響エコーキャンセル」などにチェックが入ってるならおかしなことになるとは思いますし、これは特定のデバイスですがX-Fi Go! Proなどなら「Silencer」という機能を使うと音量差が激しくなる場合があります。

自分が思いつくところとしてはこんなところで。

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cotto3様
圧縮すると、だいぶ音が揃いました。
原因はまだ不明ですが、いろいろ加工できることが
わかったので試してみます。
親切に回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/08 04:23

おそらくマイクの問題だと思います。



・マイクを変えてみる。
・マイク入力端子にウォークマンなどをつないで録音してみる。
これで同じようになるのならソフト側の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hosakaing様
もう一本のマイクでも同じ状況だったので、
ソフトかハードの問題かと思われます。
早々に回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/08 04:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!