dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7を使用中、キーボードに触れていないのに
勝手にバックスペースキーが入力されっぱなしの状態になります。
テキスト入力中ならカーソルより前の文字がどんどん消え、
ブラウザ使用中やフォルダ(エクスプローラー)表示中は前のページへ戻っていきます。

パソコン起動直後は発生せず、キーボードのバックスペースキーが効かない状態になります。
暫く経つと数十秒に数秒間の頻度で上記の症状が発生します。
また暫く経つと症状が止まり、バックスペースキーも正常動作するようになります。
正常動作までの時間はその時々です。(すぐ治ることもあれば長時間かかることもある)

キーボードを替えても発生します。
変換ソフトはIMEの他にATOKを使っていますが、どちらでも発生します。
一度治った後も、パソコンを長時間電源を入れたまま放置した後操作する時、症状が出ることがあります。

パソコンをリカバリするしかないのでしょうか。
困っているので改善方法をご存知の方、お力をお貸しください。

A 回答 (2件)

セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩き)で起動


BIOSの初期化(F2など)
(キーボード、マウス)ドライバの更新または削除、再起動
セキュリティ対策ソフトをアップデート、スキャン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
Windowsのアップデートとキーボードドライバの再インストールを行ったところ、正常動作するようになりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/17 17:33

> Windows7を使用中


OSは一つだけですか、XP/VistaなどとのマルチOSでしょうか。
マルチOSで 7 だけで発生するのであれば、ソフト的な問題ということになりまね。

> キーボードを替えても発生します
デスクトップだと思いますが、キーボードの種類は、無線式/USB接続/PS2接続のどれでしょうか。
無線の場合は電池切れの可能性もあります。

内部の掃除をすると直る場合もありますので、試して見るのも手かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OSは7のみ、デスクトップ、キーボードは無線式です。
内部掃除は壊しそうで出来ずにいたのですが、どうやOSかドライバの問題だったようです。
お礼が遅くなってすみません。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/01/17 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!