
賃貸に住んで2年目になります。
浴室(ユニットバスではありません)の排水溝の流れが悪く、困っています。
浴槽にお湯を張ったあとに排水すると浴室の床にお湯が溢れてきてしまいます。
ひどい時は溢れたお湯の深さが5cmほどになってしまいます。
排水溝は添付画像の通り、プラスチックです。
丸い網目のカバーを外すと、すぐ水が見えます。
カバーを外して割り箸などで詰まりをとろうとしてもうまくいきません。
いろいろと調べてみて、パイプユニッシュを試してみようと思ったのですが水があると効果が薄いと聞きました…。
こういうとき、重曹は効果的でしょうか?
それとも管理会社に連絡した方が良いしょうか?
管理会社に連絡した場合、費用がかかるのが怖いので躊躇してしまいます。
間もなく契約が切れるのを機に引っ越しすることが決まっていますが、引っ越し前に解決したいので知恵を貸して下さい。
お願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実はもう一個、部品を外すと薬剤いらずで直ります。
丸い網型を外すと、次に爪がひっかるであろうポッチが4箇所ありませんか?
それを左周りで外すのですが、時々逆ネジになっているメーカーもあり、右に回すと外れる場合があります。筒状の部品です。
排水構は二重構造になっていますので、内側の筒を外さないと、本来の外側のカップの掃除は無理なのです。
男性の指をお借りしていただくと、いたって簡単に取り外せます。
早速試してみました。
少し力が要りますが、割と簡単に外すことができました。
内側の筒状の部品を外し、たまっていた髪の毛を取り除いたところすっかり流れがよくなりました。
No.2
- 回答日時:
見た感じ、私が住んでいるマンションのお風呂場の排水溝と似ているので、何かご参考になればと思い書かせていただきます。
昨年、私のところでも排水に時間がかかるようになり、洗い場までお湯があふれてくるようになってしまいました(5cmまではいきませんでしたが)。
パイプユニッシュを使ってみたら、私のところでは1回で効果がありましたよ。続けて使っても別に支障はないようなことが書かれていたので2回やりましたところ、すっかり流れがよくなりました。
ちなみに、網状のカバーをはずすと、ウチのも水がたまってます。それでも大丈夫でした。
それほど高価なものでもないので、一度試してみてはいかがでしょうか? 詰まりを解消したい場合の使用量や放置時間はラベルに書いてあるので、それに従えば特に問題はないと思います。
もし今度のお引っ越し先も同じようなタイプだったら、詰まりの症状がなくても定期的に使うとよいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
そのパイプユニッシュをまず一度試してみてはどうでしょうか?
パイプユニッシュ等の薬品は確かにに水があると薄まりますが、有機物なら簡単に分解するくらい強烈な薬品である次亜塩素酸ナトリウムを使っていますよ。
無機物の固形物で詰まったわけでないなら、そのパイプユニッシュを流し込んで30分くらい放置しておけば一発で詰まりが取れるかと思います。
使用する際は使用上の注意はよく読んで、他の洗剤を混ぜないことと目に入れないことは守って下さい。他の洗剤を混ぜると毒ガスが出る恐れがあります。また強いアルカリ性なので目に入ると失明の恐れがあります。
早速のご回答ありがとうございます!!
パイプユニッシュの実物はまだ手にとったことがなく、効果についてはあまり詳しく知りませんでした。
水は白く濁っていて、シャンプーなどが混ざっていると思われるのですが、使用しても問題ないか少し心配ですが…
まずはドラッグストアでパイプユニッシュの実物を見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 賃貸マンション4階に住んでいるのですが 台所の排水溝に誤ってドレッシングの キャップ(お得用)の 落 3 2022/10/29 20:32
- その他(住宅・住まい) 管理会社の対応 2 2022/11/20 20:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸、浴室の壁がボコボコなことについて 3 2023/03/13 09:08
- 分譲マンション 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 3 2022/07/26 00:56
- 分譲マンション 賃貸マンションの4階に住んでいます。 誤って台所の排水溝にドレッシングのキャップを 落としました。 3 2022/10/29 22:06
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
- 電気・ガス・水道 排水トラップについて 3 2022/06/03 13:30
- 掃除・片付け バスマジックリンについて バスマジックリンはまだ使った経験はないですが、浴槽に振りかけるだけで、スポ 6 2022/07/29 07:47
- 電気・ガス・水道 排水管の詰まり対策 6 2022/09/30 20:14
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
排水溝からの吹き上げ風って普...
-
排水溝について ワンルーム1人...
-
ブランチ間隔とはなんの為にあ...
-
引っ越してきたばかりだけども...
-
浴室でのうんち処理について
-
お風呂が臭くてたまりません(...
-
築35年のアパートの二階に住ん...
-
レオパレスに住んでいるのです...
-
在来お風呂からシステムバスへ...
-
硫黄臭いんです
-
排水溝に使い捨てカミソリを流...
-
裏の家が下水を我が家の敷地内...
-
風呂場に糸ミミズ
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
賃貸に住んでいます。 浴槽の排...
-
ゴキブリは水の中でも生きつづ...
-
お風呂場の洗い場の排水溝に ど...
-
食器洗い機の中にゴキブリがい...
-
毎年4月になるとマンションの...
-
ヘドロの捨て方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レオパレスに住んでいるのです...
-
お風呂場の洗い場の排水溝に ど...
-
今日お風呂場でアンダーヘアを...
-
排水溝からの吹き上げ風って普...
-
硫黄臭いんです
-
ブランチ間隔とはなんの為にあ...
-
浴室でのうんち処理について
-
賃貸に住んでいます。 浴槽の排...
-
風呂場に糸ミミズ
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
排水溝に使い捨てカミソリを流...
-
築35年のアパートの二階に住ん...
-
自分の土地にU字溝がある。
-
裏の家が下水を我が家の敷地内...
-
風呂を沸かすと、小虫が発生し...
-
ゴキブリは水の中でも生きつづ...
-
排水溝とクリームクレンザー
-
プラスチック製、お風呂の排水...
-
風呂場の、床排水の常にたまっ...
-
洗濯機の置けない物件で強引に...
おすすめ情報