
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
既に回答がついているのでナンだが・・・、
|x|≦1 (<π/2)であるので正接級数を使って表現してみると・・・
(xのn乗をx^(n)・・・等で表す事にする。また、定積分の上端、下端代入の表現を{F(x)}|[x=a→b]と書く事にする)
tanx/x = Σ[n=1~∞]{(2^(2n)・(2^(2n)-1)・(B_n)/(2n)!)・x^(2n-2)} (B_n;ベルヌーヰ数)
であるから
∫[-1→1]{tanx/x}dx
= 2・∫[0→1]{Σ[n=1~∞]{2^(2n)・(2^(2n)-1)・(B_n)/(2n)!}x^(2n-2)}dx
= 2・Σ[n=1~∞]{2^(2n)・(2^(2n)-1)・(B_n)/(2n)!}{1/(2n-1)・x^(2n-1)}|[x=0→1]
= 2・Σ[n=1~∞]{2^(2n)・(2^(2n)-1)・(B_n)/((2n-1)・((2n)!))}
= 2・(6・B_1 + 10/3・B_2 + 84/75・B_3 + 34/147・B_4 + 1122/11025・B_5 + ・・・・)
= 2・(6・1/6 + 10/3・1/30 + 84/75・1/42 + 34/147・1/30 + 1122/11025・5/66 + ・・・)
<2tan(1) (直線y=tan(1)/1 = tan(1)の[-1,1]の定積分(長方形の面積)よりも小さい!)
この回答へのお礼
お礼日時:2012/01/15 13:05
御回答ありがとうございます。Bernoulli数を使ってあのように表せるのですね。もう一度勉強し直します。
しばらく勉強して、今度はもっと難しい質問をさせて頂きます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
http://www.wolframalpha.com/
で
integrate(2*tan(x)/x,x,0,1)
と入力して実行してみて下さい。
積分結果=2.2983024610470612080965814736755484…
tan(x)/xがx=0で未定義、x→0の時 tan(x)/x→1
なので、広義積分になりますが、tan(x)/xは偶関数なので
∫[-1,1] tan(x)/x dx=2∫[0,1] tan(x)/x dx
=∫[0,1] 2tan(x)/x dx
となるので上のように入力すれば数値積分してくれます。
なお、この積分は初等関数では表せないと思います。
積分は収束しますので数値積分は可能です(グラフからも明らかです)。
で
integrate(2*tan(x)/x,x,0,1)
と入力して実行してみて下さい。
積分結果=2.2983024610470612080965814736755484…
tan(x)/xがx=0で未定義、x→0の時 tan(x)/x→1
なので、広義積分になりますが、tan(x)/xは偶関数なので
∫[-1,1] tan(x)/x dx=2∫[0,1] tan(x)/x dx
=∫[0,1] 2tan(x)/x dx
となるので上のように入力すれば数値積分してくれます。
なお、この積分は初等関数では表せないと思います。
積分は収束しますので数値積分は可能です(グラフからも明らかです)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
三角関数(-1tan)について
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
x/(x^4 +1)の積分
-
tan^-1電卓を使わなくてもでき...
-
tan90度について
-
数1の三角比sin15,tan15の値問題
-
三角関数について tan1/√3 が30...
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
原点からの距離
-
なんでtan90度は解なしなんです...
-
三角関数の問題で、tan20度と、...
-
【数学】長さ1mで端と端の傾斜...
-
argの展開が分かりません。
-
三角関数の微分
-
この問題でtanθが-0.08になった...
-
tan(z)のローラン展開である ta...
-
ラプラス変換の合成積
-
tanθ≦√3 ( 0゜≦θ≦180゜) 方程...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tanx/2=tとおき、不定積分∫dx/5...
-
アークタンジェントとコタンジ...
-
三角関数(-1tan)について
-
x/(x^4 +1)の積分
-
tan^-1xはarctanxですか?それ...
-
0≦θ<2πのとき、 tanθ>-1の範囲...
-
これの(2)なんですがcosx/sinx...
-
三角関数の微分
-
%を角度に変換するには…
-
三角関数
-
2本の線に内接する円の中心を教...
-
tan^-1電卓を使わなくてもでき...
-
次の極限の解法を教えてくださ...
-
【問題】 次の点P(3,4)を,...
-
数列の極限の問題がわかりません…
-
tanθ≦√3 ( 0゜≦θ≦180゜) 方程...
-
三角関数について tan1/√3 が30...
-
半角の公式を用いて、 tan7/12...
-
tan35°の求め方
-
{√{{tan^{-1}{e^{2nπi}}}^{-1}}...
おすすめ情報