
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>それともただ単にこの商品だけ……?
既回答のとおり、需要と供給の相関関係が価格設定に影響すると言う経済原則が、ごく当たり前に働いただけのことで、他のジャンルの商品にも良くある、特に珍しくもない変動ですが・・・
まず考えられるのが、タイの洪水被害の影響でHDDなどの主要部品の単価が上昇した影響も残っていること。
次に、ボーナス直後の年末商戦時期などで購買意欲をより刺激するための価格設定を行っていたが、商戦修了に伴い通常価格に戻した可能性。
また、在庫が減っても売れ行きが減らなければ、価格設定の見直しをするのも普通のこと。
あと、「最安値」なんてモノは、アイキャッチ(目玉商品)狙いの設定があれば一時的に安くなることもあるから、目安としては適当じゃないこともある。
滅多にないけど、ライバルメーカーとの競争に打ち勝つための「メーカーの戦略」ということもある。シェア確保のため、一時的に卸価格を下げたりインセンティブの設定をするとの話しもある。で、販売店はその分販売価格を安く設定するけど、時期を外すと”本来の価格”に戻すのは必然的な話し。
あ、一般にモデルチェンジ(M/C)が安くなる目安だけど、M/C前に売り切れる可能性もある。
「もっと安くなるはず」との幻想に囚われたあげく、何時までも買えないなんてこともある。
昔から言われているように「欲しい時が買い時」。
No.4
- 回答日時:
2万、3万のノートPCって有るのか?って疑問はおいといて。
単純な価格だけ見ていては駄目。
例えば、11月には取り扱い店舗が30店あって価格の高いショップもあれば安いショップもある。
でもカカクコムで目立つのは、最安価格とか安値上位数店舗ぐらいで、価格の高い店舗の値段はチェックしていないでしょう?
それが、価格の安い店舗から順番に在庫が無くなっていくと、取り扱い店舗は徐々に減少して1月には10店に減少した結果、元々価格設定の高かった店舗だけが残った結果
カカクコム上の価格が一見上昇したように見えるケースがあります。
価格の低下だけではなく、そのリストに並ぶ店舗の数や名前なども観察してみるとそう言った相関関係が理解できます。
尚、全ての商品がこのようなケースに当てはまるわけではありません。
No.3
- 回答日時:
買い時を探って、継続的に価格を調べるのもいいですが、明日ならもっと安くなるかもと思っているうちに、今回のように価格が上がったり、品切れになることも珍しくありません。
一番の買い時は欲しいときです。
ぐずぐずしていると、欲しいと言う熱も冷め、チャンスを逃す事になりまし。
因みに現在の電子機器の価格上昇や品薄はタイの洪水による工場の稼働停止が大元の原因です。
No.2
- 回答日時:
パソコンの場合、メモリなど部品の高騰で高くなることはいくらでもあります。
とくに去年の暮れは、タイの洪水の件もあり、部品が高騰してそうなったのかもしれません。
安くなるのはやはりモデルチェンジの直前ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 家電量販店の無料保証3年と5年の違い(液晶テレビ)はどういう基準で決まるのですか? 8 2023/08/06 08:22
- 先物取引 【LNG液化天然ガスのBTU(英国熱量単位)の100万BTUは何リットルですか?】 もしかして、水よ 1 2022/04/04 19:23
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- スーパー・コンビニ 一斉値上 スーパーの食料品 値上や単価の仕組みは? 4 2022/06/01 16:18
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 企画・マーケティング エアコン価格下取後価格89800円 下取なしの価格129800円 下取品にそんなに価値ないですよね? 4 2022/07/31 12:34
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 今さっきセブンイレブンに行ってもずくを買ったのですが表示されてる価格と実際の値段が違くて、1万円札を 7 2023/06/09 23:23
- Amazon Amazonで、 任天堂Switchが44000円 → 30000円まで下がっていました。 レビュー 1 2022/11/17 14:20
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
- 電気・ガス・水道 ★現在の市場の値上げの原因は何によるものなのでしょう? 4 2023/02/10 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
価格.com 騙されない買い方教え...
-
価格ドットコムのスマホアプリ...
-
価格comでパソコンを購入すると...
-
ヤマトで予定より早く受け取りたい
-
家電量販店で一番安い店ってど...
-
価格コムで商品を検索→価格推移...
-
何の請求でしょうか
-
アマゾンのブラックフライデー
-
ベルクス安いのかな?
-
価格コム等でタイヤを買った方...
-
なんで悪徳業者は
-
製麺機の価格はどのくらいですか?
-
パソコンの購入について
-
電気屋さんでテレビを買うとき...
-
WISHについて
-
アマゾンで安いマックブックを...
-
コンビニ決済って先にお金を払...
-
abcマート 通販の値段って、店...
-
出来れば1万円以下でいいパソコ...
-
価格ドットコムで、テレビやレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
価格.com 騙されない買い方教え...
-
価格.comの最安値の店の製...
-
価格ドットコムでの買い物は安...
-
相場が分からない商品を買う場...
-
とあるネットショップが異常な...
-
ネットショップでよく見るメー...
-
価格.comの商品の比較のやり方...
-
楽天市場について、お店側は商...
-
新品がなぜこんなに安いのか
-
なぜ商品を店頭で買うよりネッ...
-
電気屋さんでテレビを買うとき...
-
ネットでの購入で困ってます!!!
-
価格コムの表示て税抜きですよ...
-
デジタル系家電の商品レビュー...
-
楽天でいう通常価格、当店価格...
-
ショッピングサイトの決済手数...
-
投稿記事の価格設定について
-
ノートパソコンの値段について...
-
海外通販gbuy.jpでの商品の購入...
-
価格.COM 製品ランキング 信...
おすすめ情報