dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メディアブックを作成いたしました。
弊社ホームページ上で、バナーを作成し、そのバナーにexeファイルをリンクさせると、「データを保存」ウィンドウが表示され、すぐに開くことはできません。

できれば、バナーをクリックすれば自動でexeファイルが立ちあがり、すぐにみられるようにしたいのですが可能でしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>弊社サイトに、パブリッシャーで作った会社パンフレットのバナーを押し、ユーザーがバナーをクリックしたらすぐにパンフレットが開く、という仕様にしたかったのです。



 それでしたら、exe実行ファイルではありません。いかは一長一短があるので
★exeファイルをダウンロードしてもらって利用してもらう
 ○ネットに接続していなくても実行ファイルがあるのでいつでも利用できます。
 ○一度ダウンロードしてインストールすれば早い
 ×内容の変更・更新に追従できない
 ×時間がかかる
★flashやPDFを利用する
 ○常に最新のデータが維持できる(メンテナンスすれば・・)
 ×ユーザー側にアドオンが必要
 ×ネットに接続していない、あるいは回線不調だと利用できない
 ×処理に時間がかかる

 二種類のアプローチを提供するのが良いでしょう。
    • good
    • 0

exeの拡張子は、多くは実行形式のプログラムに使われています。

(Windowsではということ。必ずしもそうとは限りません。)
 しかし、サーバーのmimeの設定で、
application/x-msdownload exe dll com bat msi
とか、application/octet-streamiにexeが指定してあると、HTTP応答ヘッダでこれらを送信してくるため、ブラウザはダウンロードすることになっています。Windowsは、その指定に従わず、拡張子で判断することがあります。

 あなたのexeファイルが何かはわかりませんが、基本的にはユーザーの許可なく実行されることはありません。それは皆さんが言われるとおりです。
 ただし、ブラウザでは、必ず「保存するか」「実行するか」の選択ウィンドウが表示されるはずです。

 そもそも、なんでexeファイルにする必要があるのですか?
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弊社サイトに、パブリッシャーで作った会社パンフレットのバナーを押し、ユーザーがバナーをクリックしたらすぐにパンフレットが開く、という仕様にしたかったのです。

一度保存、となると面倒くさがる方もいらっしゃるでしょうし、操作がわからない方も中にはいらっしゃると思うので…

お礼日時:2012/01/20 15:10

出来ません。


もし出来たら、その方法で悪意有るプログラムを強制実行させる事が出来る為、
それ自体がセキュリティホールになってしまうからです。
    • good
    • 1

セキュリティ上、ネットからexe形式のファイルをダウンロード後になにも押さずに実行させる事はありえません。

昔はそういうのもあったんですけど、今のブラウザではそういう仕様ではありません。

素直にFlashにするかJaveScriptで対応した方がよいと思いますけど。

http://okwave.jp/qa/q1198880.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!