
図のようにDataGridViewの2カラム目のコンボボックスに曜日をいれてあります。
DataGridViewは入力すると行が自動で増えていきますが
コンボボックスを選択した段階でカラム1に1,2,3と連番をいれたいのですが
可能でしょうか
環境 windows XP
開発 Microsoft VisualBasic Express 2010
曜日の表示はサイトの例題をはりつけています。
Dim column As New DataGridViewComboBoxColumn()
'ComboBoxのリストに表示する項目を指定する
column.Items.Add("日曜日")
column.Items.Add("月曜日")
column.Items.Add("火曜日")
column.Items.Add("水曜日")
column.Items.Add("木曜日")
column.Items.Add("金曜日")
column.Items.Add("土曜日")
'"Week"列にバインドされているデータを表示する
column.DataPropertyName = "Week"
'"Week"列の代わりにComboBox列を表示する
DataGridView1.Columns.Insert(DataGridView1.Columns("Week").Index, column)
DataGridView1.Columns.Remove("Week")
column.Name = "Week"

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DataGridView でコンボボックスを使いたいなら、選択したデーターを取得する事や
新たに追加する事から初めて下さい。
単に連番を表示したいだけなら、行ヘッダーの方に表示した方がスマートですし
コンボボックスを選択した段階でセルに表示したいのなら、どの行のコンボボックスが選択
されたのかを取得する事が先です。
但し、このような仕様は通常しないでしょう。
下記のMSDN のサンプルを動かして仕組み等勉強されてから本当に作りたい物を作成されたら
いかがでしょうか?
MSDN のサンプル(下部の方にサンプルコードが掲載してあります)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.w …
上記を動かして理解できないようなら、普通のDataGridView のセルに入力・編集等が
プログラム上からできるように勉強して下さい。
行番号を表示するサンプル
http://dobon.net/vb/dotnet/datagridview/drawrown …
上記と同じサイトにDataGridView関係のサンプルが色々ありますのでそれらも勉強して下さい。
又、WEB 上を[DataGridView combobox]のようなキーワードで検索すればいくらでもサンプルが
見つかりますよ。
その上で質問されるのならピンポイントで解らない部分だけを質問するようにして下さい。
(計算の答えが解りません的な質問をされるとレスがつきにくいかと)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 大量のデータを読み込んで表示する速度を改善したい 8 2023/05/07 13:29
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのグローバル変数 2 2022/11/25 18:02
- Excel(エクセル) 日付で矢印マクロ 4 2023/07/25 16:47
- Oracle データベースのカラムの型がCHAR型の場合で 値にシングルコーテーションつけなくても動作する場合と数 3 2022/04/25 12:00
- Excel(エクセル) 何故割り算なのでしょうか? 6 2022/11/09 13:30
- Excel(エクセル) エクセルでカレンダーを作りたい 5 2023/05/16 07:32
- Excel(エクセル) Excel2019、2021の日付、曜日の表示について 2 2022/11/29 15:01
- Excel(エクセル) Excelでなぜこのような式をつかっているのでしょうか、行に1,2,3と連番を振るだけなのに 5 2023/04/08 20:00
- Visual Basic(VBA) 数字が「0」の列を削除するため、下記のコードを実行しましたが、コンパイルエラーSubまたはFunct 3 2022/12/04 00:00
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAで、型が一致しませんのエラーについて 3 2023/06/20 09:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「指定されたキャストは有効ではありません。」とエラーが出てしまいます。
Microsoft ASP
-
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
DataGridViewのフォーカス遷移について
Visual Basic(VBA)
-
-
4
DataGrdViewに関連付けたデータの更新
C言語・C++・C#
-
5
DataGridViewの特定列に入力されている重複チェックをしたい
Visual Basic(VBA)
-
6
別のフォームで記述している関数を実行するには?C#
C言語・C++・C#
-
7
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
8
C# 超初心者です。 this.Refresh();という文を使いたいです
C言語・C++・C#
-
9
C# DataTableに最後に追加した行をDataGridView上で選択状態にする方法は?
C言語・C++・C#
-
10
C# dataGridViewの値だけクリア
C言語・C++・C#
-
11
グリッドビューでのチェックボックス押下時イベント
Visual Basic(VBA)
-
12
C#でボタンクリックをキャンセル
C言語・C++・C#
-
13
DataGridViewで入力チェック後、フォーカスをあてたい
Visual Basic(VBA)
-
14
DataGridViewのデータの引渡しについて
Visual Basic(VBA)
-
15
VBのReturnの使い方
Visual Basic(VBA)
-
16
DataGridViewでyyyy/MM/dd
Visual Basic(VBA)
-
17
”パラメータ値を TextBox から String に変換できません
SQL Server
-
18
アクセスできない保護レベルエラーが発生します
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DataGridViewのカラムに自動で連番
-
リッチテキストエディタ サンプル
-
ドラッグして本のページをめく...
-
バイナリデータをOracleテーブ...
-
ザベストテン風ランキング動画...
-
"判定"の英語表現について
-
【至急】フォトショップの「自...
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
どういう意味
-
スターウォーズキッズのライト...
-
画像解析ソフトImageJでの楕円...
-
メッセージボックスを前面に表...
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
テキストボックスで再入力不可機能
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
Excelのマクロで実行時エラー”1...
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
Accessの更新後処理で特定の条...
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
炊飯器のセットの音と出来上が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コントロールキー、シフトキー...
-
DataGridViewのカラムに自動で連番
-
facebook ファンページ作成につ...
-
記号の読み方教えてください
-
VB6.0を勉強するにあたって
-
Jquery Split paneについて
-
メインイメージのスライド
-
アクティブ化してコントロール...
-
CでのCGI
-
携帯のLITEについて
-
フラッシュ詳しい方にお願いし...
-
フリー素材のメタル調壁紙
-
誰か安くCSS作ってくれませんか?
-
[Ajax]外部HTMLの特定範囲のみ...
-
バイナリデータをOracleテーブ...
-
VB.NETからC++で作成したdllの連携
-
C#でusbカメラ複数表示
-
ランダムで数を表示するには
-
サンプルソースが欲しいのです
-
Win32のAPI でユーザのグループ...
おすすめ情報