![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
最近、ワードがひんぱんに「問題が発生しました。wordを終了します・・・。」と表示されるようになりました。
大きなファイルをいくつも開いているためかと思うのですが、これってメモリの増設である程度回避できるものでしょうか?
ちなみにデータを回復したとき、修復箇所として
OCX1~7
OLEフィールド
内部データの整合性(タイプ4)1
などと表示されます。
また、「プログラムの追加と削除」から「変更」を選択してオフィスの修復をしましたが、相変わらず、よく終了します。
OSはXP、CPUはPentium M 1.3M、メモリは現在512MBですが、+256MBを考えてます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、このタイプのエラーの場合はメモリを増設しても解決しません。
OLE、OCXというのはワード、エクセル間で表や図形のコピー&ペーストなどを可能にするための技術です。
状況から見ると、ワードの利用する共通プログラム、共通プログラムの使い方を書いた設定、常駐プログラム、対象ファイルの内部情報がおかしな状態になっているのではないかと推測されます。
--
確認する点として、
・正確なエラーメッセージは?
エラーメッセージを元に検索を行うと、同様のQ&Aに辿り着いて問題解決できる場合があります。
・問題が発生するのは特定のファイル?
・あるファイルを開いて、この操作を行って…など、エラーの発生する状況を再現する手順がありますか?
・XPのセーフモードで問題は発生しますか?
Support.Jp.Dell.Com - Safe mode(セーフモード)での起動方法
http://support.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?f …
--
今回は起動時に問題が起こっているわけではありませんが、起動した状態ではいきなり止まらなくて、起動時の問題が使用している間にじわじわ効いてくると仮定して、以下のような対処法を試してみては?
Word 2002 起動時に問題が発生する場合の対処方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=/ …
この回答への補足
ありがとうございます。
>状況から見ると、
1,ワードの利用する共通プログラム、
2,共通プログラムの使い方を書いた設定、
3,常駐プログラム、
4対象ファイルの内部情報
>がおかしな状態になっているのではないかと推測されます。
今朝、オフィスを削除して再度インストールしましたが、やはり同じ事が起こります。
すると、4の可能性が高いということでしょうか。
>問題が発生するのは特定のファイル?
怪しいと思うワードファイルは二つあります。
ファイルA 550KB A4縦書き2段組で160ページ。
エクセルの埋め込み表がいくつもあります。
ファイルB A4で30ページほどですが、全ページに1メガ前後の画像を貼り付けていて、全体で30~40メガになります。
またチェックボックスを貼り付けてますが、リンクは張らず、単にチェックマークを入れたり消したりして使ってます。
先ほど終了した時の表示を書きます。
「標準テンプレート(Normal.dot)への変更がバックアップされています。この変更を反映しますか。」
「このファイルには、Wordによって修復された個所があります。このファイルを保存すると、これらの修復内容が反映され確定します。ファイルを保存する前に修復内容を確認してください。」
ここで「修復個所の表示」を選択すると
ファイルAでは
スタイル1
内部データの整合性(タイプ4)1
ファイルBでは
スタイル1
OCX1~8
OLEフィールド1
内部データの整合性(タイプ4)1
以上でした。
>XPのセーフモードで問題は発生しますか?
これはまだ試してません。
ご教示のほど、よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
> 再度インストールしましたが、やはり同じ事が起こります。
再インストール後もツールバー、用紙などの設定は以前のままの状態だったハズです。
アンインストール→再インストールを行っても、Officeが使用していたファイル、情報は残ったままになりますので、断定は出来ません。
--
Normal.dotの問題の場合、#1のメッセージの末尾のURLの確認方法の中の「・Word 2002 の Normal ファイルを作成し直すには」の方法で対処可能な場合があります。
まずは、前述のURLの方法で問題の切り分けを行ってください。
--
Normal.dot関係で他に思い当たるものとして、マクロウイルスがあります。
ウィルス検査ソフト、最新パターンは導入済みですか?
導入されていないようでしたら、こちらから確認してみてください。
駆除を行うには製品版が必要だった気がします。
ウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/
この回答への補足
何度もありがとうございます。
「・Word 2002 の Normal ファイルを作成し直すには」の方法をやってみましたが、やはり同じでした。
ウィルス検査ソフトの方は入っているので大丈夫だと思います。
おかげさまで色んな方法が分かりましたが、終了するまでに数時間は動いてくれるので、逆に問題の特定には時間がかかります。
これから一つずつ試していこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- iOS システムの復元の実行 3 2023/08/28 22:26
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
Photoshopでファイルが開けない
-
「ペイント」で開いたらpdfで開...
-
EBOOT.PBPについて
-
Adobe ImageReady を起動しない...
-
MP3を再生すると自動でi Tunes...
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
pc起動時にファイルを開く表示...
-
IEのリンクでEXCELファイルを開...
-
vixが起動できなくなりました
-
Windows Media Playerで全画面
-
Word&Excelでファイルを開くの...
-
うさみみハリケーンについて
-
office2007とoffice2016の共存
-
一太郎のエラー
-
「ファイルを開くことに失敗し...
-
Mordが開けない
-
xlsx の拡張子のファイル名をダ...
-
ソフトの起動をOpenOffice優先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Media Playerで全画面
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
プログラムから開くが出てこない
-
File Makerでアプリケーション...
-
Photoshopでファイルが開けない
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
一太郎のエラー
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
パワーポイントの編集ができず...
-
XnViewをアンインストールできない
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
ブラウザにてPDFを閲覧する時、...
-
nProtectの解除方法
-
GomPlayerについて
-
フォトショップのアイコン表示...
-
秀丸でbat fileを開く方法
-
Accessで「ツール」メニューを...
-
JWW CADでお聞きします
おすすめ情報