プロが教えるわが家の防犯対策術!

猫を2匹飼ってます。オスとメスで仲がいいです。

質問なのですが顔の周りを痒がって掻いてるのをよく見かけるのです。

ノミ・ダニの駆除は毎月していますし部屋も毎日コロコロカーペットできれいにしています。

不定期ですが部屋中を殺菌・消毒もしています。

いま一応2匹とも真菌症の薬は飲ませていますが痒みを絶つのはどうしたら良いでしょうか?

A 回答 (4件)

補足ありがとうございます。



疥癬の疑いがあるということで、ポリエン系抗生物質の「イトラコナゾール」を
処方されたのですか・・・
ごく一般的には抗寄生虫薬である「イベルメクチン」のはずですが。。

「イトラコナゾール」は寄生虫のヒゼンダニを殺すのではなく、真菌(カビ)の
細胞膜合成を阻害する薬です。
皮膚真菌・爪白癬などに有効です。
副作用として、肝疾患や、かゆみ・発疹といったアレルギー症状も出やすいですね。
『2匹とも多飲多尿です、オスが軟便・下痢』とのことですから、一度獣医さんに
確認・相談なさったほうがよいでしょう。
一方、先に疥癬治療を行い、効果が見られなかったため、白癬症の治療に切り替え
たのであれば、妥当なところかもしれませんが。。。

>過去の病歴『メスが疥癬、猫風邪、オスが耳ダニ、真菌症、猫風邪』

ネコは感染症のリスクが大変高く、複数飼いではそれぞれが相互感染するケースが
よくありますね。
二次的疾患による連鎖的な重複感染も多いので、速やかに完全別室に隔離なさった
ほうがよいでしょう。

先天的なアレルギーも十分考えられますので、そちらの検査も受けたほうが良いか
と思います。
冬場は空気が乾燥しやすく、特にかゆみが出やすいですからね。

固形フードは本来ネコにとって無用ともいえる穀物類が多く配合されており、これ
がアレルギーの原因になっていることもありえます。
また、「歯石の沈着予防」の効果はほとんどないことが、分かっています。
なるべくネコ缶になさることをお薦めします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3% …
(元 飼育屋)

この回答への補足

回答ありがとうございます。イベルメクチンは私の方でしていました。
イトラコナゾールも私個人の処方です。オスの軟便は診てもらいましたが異常はなしとの検査結果でした。
猫風邪以外は相互感染せず念の為のイトラコナゾールなのです。現在猫風邪(完治はないですよね)と痒がりとオスの軟便・下痢です。
昨日のうちにEVOキャットを注文しました。これでようすをみてみます

補足日時:2012/01/24 07:42
    • good
    • 0

顔が痒いというだけでは、推測の立てようがありません。


ご面倒かも知れませんが、病気に関するご質問は、なるべく多くの
情報をお願いします。
 ・年齢
 ・避妊虚勢
 ・過去の病歴
 ・いつ頃から症状がでたか
 ・痒みはひどいか
 ・腫れや脱毛があるか
 ・いつ頃診てもらったか
 ・どのような検査を受けたか(血液検査、尿検査など)
 ・病名は
 ・薬名は
 ・その後の様子は(小回復 回復なし 悪化)
 ・痒み以外の症状があるか(下痢、嘔吐、多飲多尿など)
 ・アレルギーがないか
 ・フード
 ・飼育環境および変化
 ・思い当たる原因があるか
~などなど。。。
よろしくお願いします。

(元 飼育屋)

この回答への補足

・年齢
 ・避妊虚勢
 ・過去の病歴 メスが疥癬、猫風邪、オスが耳ダニ、真菌症、猫風邪
 ・いつ頃から症状がでたか 3か月前、おすは4か月前
 ・痒みはひどいか 軽いときもあれば毛が抜けるほど掻くときもあります
 ・腫れや脱毛があるか 腫れはないですが毛は掻いてる内に少し抜けました
 ・いつ頃診てもらったか 先月と2か月前
 ・どのような検査を受けたか(血液検査、尿検査など)異常なしです
 ・病名は 疥癬かもです
 ・薬名は イトラコナゾール(真菌症の時の薬です)自己判断(肝臓が心配ですが)
 ・その後の様子は(小回復 回復なし 悪化) まだわかりません
 ・痒み以外の症状があるか(下痢、嘔吐、多飲多尿など)2匹とも多飲多尿です、オスが軟便・下痢
 ・アレルギーがないか わかりません
 ・フード ロイヤルカナン・キトン・ペルシャ
 ・飼育環境および変化 清潔です

補足日時:2012/01/24 01:08
    • good
    • 0

薬を飲ませているということですので、病院に通っていると解釈して宜しいでしょうか。


今度病院へ行ったとき獣医さんにご相談されることをお勧めします。

この回答への補足

前に相談したところ問題ないと言われました。
なのですいません。。。

補足日時:2012/01/23 21:46
    • good
    • 0

食物アレルギーではないでしょうか?



病院で調べることもできますが検査は金食い虫なので、あまり美味しくないアレルギー療養食たべさせるよりは一般的に多い穀物アレルギー対応のオーガニックフード、エボとかカリフォルニアナチュラル辺りを食べさせて様子をみるという手もあります。

この回答への補足

1回食べてくれないで失敗してますので(大量に買ってしまった)
勇気が要りますが試してみます。。。

補足日時:2012/01/24 01:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!