dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBケーブルプリンター型の盗聴器とは、普通のUSBプリンターケーブルとはどこが違うのでしょうか?
自宅に、プリンターケーブルのプリンター接続付近に、円柱のものがついているのがあるのに気付いたのですが、これは盗聴器ではないかと心配してます

A 回答 (7件)

http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/u2c-mf/bk/ind …

こんな感じな物ならばノイズ対策のフェライトコアです。


これですねフェライトコア
http://www.kitagawa-ind.com/product/ferrite.html


盗聴器と疑うならば・・カッターで切って見れば判りますので・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
もしかしたら、これかもしれません
一つしか付いていませんが、
主人が買ってきたものなので
勝手に切れなくて…
最近、主人がいろいろ私のあげ足を取ってくるので
こわくて主人に聞けないしで、
すみません
コアだけの外見はこんな感じです
ありがとうございました

お礼日時:2012/01/27 12:21

LANケーブルと違いUSBケーブルは長いのは市販されていません


なぜかというと長ければ長いほど不具合がでてきますので動作に
影響を与えてしまうのです,ご指摘のケーブルはノイズを除去する
役目がありますので,市販品によっては普通に売られていますので
大きなショップにいけばどういうものか比較検討できます

<盗聴器ではないかと心配してます
盗聴器かどうかが心配なのであれば周辺を散歩され不振な車は
いないかどうかということですので,貴方の住む場所の近所に
関心を持ったらいかがですか。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんお礼がおそくなりました
大型ショップへ持って行って比較すればいいことなのですが、
自体が盗聴器だったら持ち歩くのも嫌だと思ったり、
盗聴されるとしたら、主人からだと思いましたので、
いろいろ動揺していたり、
いまいち行動に移せませんでした

ノイズ除去と聞いて少し安心しました
ありがとうございました

お礼日時:2012/01/27 12:02

お近くの興信所に「自宅の盗聴電波の調査依頼」をして下さい。



高性能のアンテナを備えた受信機を使って、電波の発信源を突き止めてくれます。

電波が出て無くても調査料金は取られますが「安心のための費用」だと思えば安いもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
盗聴器の発見には、いろいろお金がかかるのは調べて知ってまいましたので
あえてこちらで質問させていただきました

ありがとうございました

お礼日時:2012/01/27 12:05

http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhc-up …
にあるような、ノイズ除去のための機器・・・のフリをしたものはあるそうですね。
情報収集機器 > 盗聴器 > UHF会話用発信機 USBプリンターケーブル型
http://www.pis-security.com/185_205.html
盗聴器◆ネットショップ伊豆美(いずみ)
http://www.e-izumi.co.jp/shop/to/ub40.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにそのサイトを見て心配になったのです
メイドインチャイナとありますし、密封パックして電気屋さんに持っていくのがよさそうでしょうか

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/27 12:09

現物の写真でもあれば判断できますが・・・



心配なら別のケーブルを買ってきて交換したら?
で、疑わしきケーブルは捨てる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、捨てるに捨てられず、主人に聞くに聞けず、
こちらでおたずねした次第ですが
写真をのせたらよかったですね

すみません

お礼日時:2012/01/27 12:11

http://www.uwakityousa-tantei.com/item/1764/

これを見ると外径は全く同じと書いてありました。
ノイズ対策にそういうのがついているものもありますよ

不安でしたら、これを試してください。
http://tidezicopyonce.web.fc2.com/tcho2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません
質問を出した後、質問が迷子になって(と言いますか、どうやったら自分の質問の回答を見ることができるかわからなくなりまして、こんなに遅くなってしまいました)


そうなんです
そのサイトも見ました
それで怖くなったのですが、コア自体には浅い穴が規則的に8個あいているだけなんです
ノーブランドで
‘ご使用にならない時は、ケーブルを抜いて下さい(本体の電池を消耗します)’
と書いたシールがケーブルに巻き付けてあるのです

ただ盗聴器発見機は素人には扱いが難しいとありますし、調査を依頼しますとお金がかかりますし・・・
とにかく一目ではわからないということでしょうか


素早くお返事くださってありがとうございました

お礼日時:2012/01/27 12:33

それはノイズ対策のフェライトコアです



誰でもわかるところにへんな装置つけても

意味ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早くお返事下さったのに、このコーナーに参加させていただくのが初めてで、
自分の質問を見失ってしまい、探してやっと見つけた次第です
すみません

お答えくださってありがとうございました

お礼日時:2012/01/27 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!