
おしかりを受けるの覚悟なのですが、
現在妊娠9週突入した所で今になって人工甘味料が胎児に対して悪影響を与えると知り、パニックになっています。
現在は多少落ち着いたものの、それ以前はつわりがきつく、元々炭酸水が飲みにくかったのものあって
ゼロカロリー炭酸飲料に頼っていました。
今日になってたまたま見かけたブログで人工甘味料がよくないと知りました。
浅はかだったと思います…
前回の検診で赤ちゃんは既に身体ができつつあるという事でした。
私は初産で今年で31になります。
胎児の脳の発達などに影響があるとの事で本当に愕然としています。
今からこれらを断つにしてもやはりそういった影響のリスクは高いままでしょうか。
赤ちゃんには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
図々しいかもしれませんが、どなたか回答をよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
そんなことで気にしていると、無人島へ行かねばなりませんよ^^;。
人工甘味料だけでなく、添加物はほとんどどの食品にも含まれています。
飲んだからってどういうことないです。
そんなことを気にしていると、携帯も持てませんし、
貴女がこうして打っているPCにだって部屋には置けない、
PCどころか、レンジもTVも何も置けない、何も食べれない、
お日様にも当たれない、無人島へ行って草を食べていてくださいって事になります^^;。
お医者様で赤ちゃんに会えるエコーだって、神経質に思う方は思うんですよ。
そうですね~、例えば、ダイオキシンを神経質に気にする人が
焼肉の焦げを食べてしまったとわ~わ~騒いでいるようなものですよ。
焼肉の焦げを食べて癌になるには、どんだけの焦げを食べなくてはいけないか。
そんな話です。
ちなみで、DEERは妊娠中コーヒーも飲んでいたし、アメリカンどころか、
ブラジルの伯父のコーヒー農園のバリバリのストロングブラックで飲んでましたし、
炭酸飲料も飲んでましたし、お菓子もボーリボリ食べていたし、
毎日毎日、PCに向かって黙々と回答していたし、その他、神経質に思えば、
思えるようなことは気にせずしていましたが、全くの順調経過で、
健康な子が産まれていますよ。
そんなこと、大丈夫ですから、
気になる事はしない、程度でいいのですよ。
お大事に。
お肉のお焦げの例え、わかりやすいです!ありがとうございます…!!
ついついほんと瞬間的にどうしよう…!!と思ってしまって思い詰める方でもあるので…(お恥ずかしい…)
皆さんの気にしすぎが一番よくない!に凄く落ち着けました。
しかしコーヒー飲まれてたとか凄いですね…!
やはり母体と中の人に対して一番良くないのは、いらないストレスなのかな…と思いました。
とりすぎはちょっと怖いなと思うのでこれからはちょっぴり気にして、
我慢できないならちょこっとって位で心穏やかにいたいと思います!ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
というか、誰がダメって言ってるんでしょうね…たぶん「過剰摂取はいけない」の間違いではないでしょうか。
ネットの情報は顔が見えないから、嘘や誇大表現が多いです。話半分くらいに受け取れない性分なら、そんなブログは見ないことですね。ストレスの方が却って良くないですよ。
どうぞ心穏やかに過ごされてください。元気な赤ちゃんに会えますよう、お祈りしております。
思いっきり毎日飲んでた時期があったもので過剰摂取の域に入ったんじゃないか…!?
と思っての不安もありました。。。
が、よく考えたらしんどい状態を少しでも楽にって飲んでたのと
通常の一人分のご飯量が今も全然食べられていないのとで
普段のようにペットボトル一本ずつ消化してた訳じゃなかったよな…と皆さんのお返事を頂いて気づきました。
転勤族の為、周囲に友人もいない…というのもあって余計に慌ててしまったのもあります。。。
お恥ずかしいですが。
でも質問してよかったです。本当に本当にありがとうございました!
今少しでも落ち着けたのは皆さんからお返事いただけたのが大きいと思います。
心穏やかに過ごすのをモットーに振り回されないよう気をつけます。
No.1
- 回答日時:
全然大丈夫ですよ!
人工甘味料ってダメなんですか?
知りませんでした。
私はつわりが酷くて、水を飲んでも吐いてしまったので一時期入院もしていました。
入院中は点滴をしていたので食べなくてもよかったのですが、医者に「なんでもいいから口にしてみて」と言われ、毎日アイスとゼリーを食べていました。
今思うと、私が食べていたものは全部人工甘味料が入っていたと思います。
でも医者からは「全然大丈夫!」と言われていたので、全く気にしていませんでした。
ちなみに、退院後はカップラーメンとハンバーガーしか受け付けなくなり、毎日ジャンクフードばかり食べていましたが、これも医者に「全然大丈夫!」と言われていました。
つわりが落ち着いたのが8ヶ月だったので、食事に気をつけるようになったのも8ヶ月からでしたが、ものすごく元気な女の子を出産しました☆
なので、大丈夫ですよ!
気にしすぎてストレスになる方が、お腹の赤ちゃんに悪影響です!
お返事くださった皆さん、ありがとうございます!
急にまたつわりがぶり返してしまって急いでお返事希望だったのに遅くなってしまいすいませんでした。
結局つわりの症状も人それぞれで、栄養補給出来る状態が限られるのならその中からとらないといけないのもそれぞれだし…
って事で気にしすぎが一番よくないんですね。
ほんと気にして気にして…がつきまとう性分で、慌ててしまいました。
お恥ずかしい。
でも皆さんのお返事をいただけて落ち着けたのも本当なので凄くありがたかったです。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すっぱい果物やさっぱりするも...
-
もう9ヶ月なのに、気持ち悪さ...
-
妊娠5ヶ月、食欲ない
-
つわりで胆汁 普通なのか・・...
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
-
ブラジルでは産後の性生活に影...
-
35w2dでFL(大腿骨長)が短いそう...
-
妊娠中の胃の検査。
-
お腹ってどれくらい大きくなる??
-
妊娠後期 エッチしてもいいんで...
-
ダウン症の心配、
-
現在34週の妊婦です。 毎日のモ...
-
知ってますか?
-
妊婦服 オーバーオールについて
-
千葉大の産科に通院された方、...
-
22週目で胎動が急に減り、弱弱...
-
帝王切開って楽だと思いますか?
-
リンカルは市販の錠剤ではだめ?
-
お迎え棒の後に鮮血! 予定日ま...
-
妊娠中の股の圧迫感。お腹の重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つわりが辛いので中絶したいと...
-
つわりがひどいのでおろそうか...
-
妊娠中期なんとなく気持ち悪い
-
産後のえずき癖
-
つわりで休職中、復帰するかどうか
-
つわりで胆汁 普通なのか・・...
-
つわり中の旦那の遊びについて
-
つわりで、幼稚園のプレを休も...
-
すっぱい果物やさっぱりするも...
-
「つわりが終った~♪」と思う瞬間
-
つわり中の食事
-
妊婦が飲んでもよい炭酸飲料は...
-
妊娠17週目(5ヶ月)ですが、体...
-
つわりがひどくて外に出られません
-
つわり中に食べれるもの。梅お...
-
妊娠初期 しょっぱいモノが食...
-
妊娠と仕事に関する憂鬱
-
今妊娠11週目です。 つわりが本...
-
妊娠中、食べたくなった物は何...
-
出産ぎりぎりまで働いていた方 ...
おすすめ情報