
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃるとおり、東芝製薄型テレビ「REGZA」の、内蔵または外付けHDDに収録した内容は、東芝製のBDレコーダーでしか行えません。
私は、一昨年に購入した、「RD-X10」「37Z1」のユーザーで、レコーダーは他にパナソニック製も使用していますが、37Z1の外付けHDDに録画した内容は、RD-X10にしかダビングできないようです。
「東芝製は、不具合が多い」との件ですが、確かに、DVDレコーダーの時代から、そのような情報をよく見聞きしますが、私の場合、X10に限れば、約1年使用して、特に不具合は起きていません。
ただし、REGZAから、USB接続で、X10にダビングしようとした際、時間帯によっては、「ダビングを実行できませんでした」という、エラーメッセージが、しばしば出ることが、ありました。
特に、早朝(午前5時台)に、このエラーが起こりやすく、昼前から午後なら、大抵正常にダビング可能です。
DBR-Z160は、確かに、現行の東芝機では、タイムシフトの2機種を除けば、HDD容量2TBで、同社の看板だった「編集ナビ」も採用されていて、事実上、X10の後継機となると思います。
タイムシフト搭載の2機種が、肝心の編集ナビ機能が省略されてしまったのは、残念でなりません。
こうした録画機器は、当たりハズレが大きい、全く同一型番の機種でも、片や何ら不具合無しに機能し、片やトラブル続き、といったことも、しばしば起こることです。
仮に、他社機を選ばれても、トラブルが生じる可能性は充分起こりうることです。
とりあえず、DBR-Z160をお求めになって、もし、不安があるなら、たとえば夏のボーナスの時期にでも、もう1台、買い増しをされる。録画機器は、1台では心もとない、必ず2台以上所有するのが最善の方法、というのが、私の考え方です。
参考URL:http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br- …
No.2
- 回答日時:
>レグザで録画したものは、ブルーレイレコーダーで編集するなら
東芝のブルーレイレコーダーでしかできないのですよね?
・簡単にするのならそうなります
・他の方法・・パナソニックのDIGAで編集する場合
・条件:TV(REGZA)が「DTCP-IP」対応の場合
別途、RECBOXを購入し接続をすれば、
REGZAのHDDの動画をRECBOXにムーブ、それをDIGAにムーブして編集、BDに書き込みが可能です
・RECBOX・・I/O DATA DTCP-IP対応ハイビジョンレコーディングハードディスク
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/featu …
上記の内容をご覧下さい・・対応しているREGZA、DIGA等の確認をお忘れ無く(非対応の型番あり)
・regzaでの利用方法
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hvl-av_b-ma …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー シャープと東芝のBlu-rayレコーダーを使っています。 「東芝で録画した番組→REにダビング→シャ 2 2022/06/08 02:24
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPと東芝の2つのBlu-rayレコーダーを使っているのですが、両方とも同じような時期に不具合 2 2022/07/30 20:44
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 2種類の違うメーカーのBlu-rayレコーダーで録画した場合、同じ番組であっても、番組結合はできない 1 2023/04/03 23:07
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayレコーダーについて質問です。 特にSHARP"以外"の製品について知りたいです。 私は 2 2022/08/10 09:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 4K放送は見る予定はありませんが、レコーダーを買い替えるとしたら4K対応が良いのでしょうか? テレビ 4 2022/08/17 11:33
- テレビ DLNAとテレビの買い替え 4 2022/10/12 21:51
- テレビ 予算5万円で、フナイと東芝、シャープ、パナソニックの32インチテレビで迷っています。 9 2022/07/20 00:45
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 【至急】 SHARPのBlu-rayレコーダーの2B-C20CT1を使っています。 リモート予約のア 1 2022/07/16 04:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーの自動スキップの精度と、録画安定性。 1 2022/08/26 14:26
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 1階に古いレコーダー1台と外付けHDDが1台 2階に古いレコーダー1台と外付けHDDが1台 あるので 2 2022/10/05 16:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画の編集について
-
HDDの壊れやすさ
-
どちらにすればいいのか?
-
DVD-Rのファイナライズについて
-
うちの家で、新しくシャープ亀...
-
divx,xvidなど再生可能なDVDレ...
-
PCとBDレコーダーで、書込用のB...
-
DVDソフトの「+」と「-」...
-
ブルーレイレコーダー
-
東芝のブルーレイ参入
-
MP4ファイルをブルーレイレコー...
-
DVDレコーダーとブルーレイレ...
-
パソコンに関する質問
-
東芝のレグザブルーレイと相性...
-
HDDレコーダーの買い替えを検討...
-
ブルーレイについて質問ですが...
-
テレビとブルーレイレコーダー...
-
東芝のブルーレイレコーダーに...
-
VARDIA RD-S303
-
X6iで撮影した動画をRD-BR61...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイレコーダーの中古品...
-
東芝のレグザブルーレイと相性...
-
DVDレコーダーを縦置きにできる...
-
PCで焼いたブルーレイがテレビ...
-
東芝のTVにシャープのBRレ...
-
なぜジョグシャトルが消えたのか?
-
ブルーレイレコーダーの購入を...
-
VARDIA RD-S303
-
ブルーレイレコーダーで録画し...
-
液晶の倍速とリンク機能
-
DVDレコーダーほこりかぶっても...
-
ブルーレイレコーダーでの編集...
-
DVDレコーダーはブルーレイで決...
-
東芝のレコーダーで焼いたBDを...
-
MP4ファイルをブルーレイレコー...
-
ブルーレイ・DVDレコーダーの選...
-
ネット経由で予約可能なHDD付DV...
-
DTCP-IPソフトについて
-
3Dのブルーレイ
-
1080/60P
おすすめ情報