牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

初めてLinuxを触った素人で恐縮ですが、よろしければ教えて頂きたいです。
Windowsが起動しなくなってしまい、knoppix5.3.1のCD版を使ってデータのバックアップを取りました。同じタイミングでレグザZ2(テレビ)につないでいたバッファローのHDDが認識されなくなってしまい、Webで検索してknoppixで修復できるかもしれないと思い、試してみました。

PCにバッファローのHDDをUSBで接続しますと、knoppix上にUSBのアイコンが出ました。
(dev/sdb1)
checkやrepairを実行しますと、次のようなメッセージが出ました。

root@knoppix:~$ sudo xfs_check /dev/sdb1
xfs_check: unexpected XFS SB magic number Ox58414746
xfs_check: size check failed
xfs_check: read failed: Invalid argument
xfs_check: data size check failed
cache_node_purge: refcount was 1, not zero (node=ox80dd670)
xfs_check: cannot read root inode (22)
cache_node_purge: refcount was 1, not zero (node=ox80dd810)
xfs_check: cannot read realtime bitmap inode (22)
/usr/sbin/xfx_check: line 28: 4447 セグメンテーション違反です       xfs
_db$DBOPTS -i -p xfscheck -c ゛check$OPTS゛ $1

root@knoppix:~$ sudo xfs_repair -Lv /dev/sdb1
Phase 1 - find and veryfy superblock...
bad primary superblock - bad magic number !!!

attempting to find secondary superblock...
............................................(以降延々と探し続けます)

HDDがマウントされていないことが原因とも思いましたが、
右クリックでマウントしようとしても、次のようにエラーとなります。

デバイスをマウントできませんでした
エラー:
mount:I could not determine the filesystem type, and none was specified

マウントできない時点で修復は難しいのでしょうか、、?
同様の状況から修復できた経験がある方、あるいはknoppixにお詳しい方
よかったら教えていただけますか。

メーカーに問い合わせても、初期化して下さいと言われるだけで・・・
できれば録画したものを消したくないです><

A 回答 (21件中1~10件)

> is corrupt, and you might try running e2fsck with an alternate superblock:


> e2fsck – 8193 <device>

今までは、どちらかというと、「エラー状態の探りを入れていた」ということです。
これからは、強制力を持って書き換える可能性があります。
そこで、不明なメッセージの場合は、メモして、Root SHeellを終了させてください。
例えば、問い合わせの場合、「yesかno」を要求された場合。
また、エラーメッセージが出たら、それ以降の操作はしない方が良いと思います。

今回の場合、
e2fsck -b 8193 /dev/sdb1
だと思われますが、
大事を取ってメッセージの通り、
e2fsck - 8193 /dev/sdb1
と入れてください。
もし、8193パラメータは、何のパラメータ、もしくは有効ではないとでたら、上の"-b"を追加願います。

説明しておきますと、"fsck"は、一般的なファイルシステムチェックです。
"e2fsck"は、Linux系のファイルシステムである、ext2/ext3ファイルシステムと言われるもののチェックで、的を絞ったファイルチェックです。
また、xfsファイルシステムとは、いろいろなファイルシステムを利用した大容量バッファを扱えるように改良したと解釈すると分かるかもしれません。
8193という数値は、プライマリのスーパブロックがエラーの場合に、オルタネート(代替)スーパブロックがある場所を指定するという機能で、ブロックサイズが"1K"のときのオルタネートスーパーブロックがある場所は、8193番地先ということを指定しています。
このようなコマンドの説明は、
man e2fsck
と入力するとマニュアル、説明が表示されるので利用してください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
説明も分かりやすく、素人でも何をやろうとしているのか、イメージがつかめます。
メッセージ内容を読んで、先走って進まないように気をつけます。

e2fsck - 8193 /dev/sdb1
を入力した結果は以下の通りです。

Usage: e2fsck [-panyrcdfvstDFSV] [-b superblock] [-B blocksize]
[-I inode_buffer_blocks] [-P process_inode_size]
[-l|-L bad_blocks_file] [-C fd] [-j external_journal]
[-E extended-options] device

Emergency help:
-p Automatic repair (no questions)
-n Make no changes to the filesystem
-y Assume “yes” to all questions
-c Check for bad blocks and add them to the badblock list
-f Force checking even if filesystem is marked clean
-v Be verbose
-b superblock Use alternative superblock
-B blocksize Force blocksize when looking for superblock
-j external_journal Set location of the external journal
-l Bad_blocks_file Add to badblocks list
-L bad_blocks file Set badblocks list

さらに絞ったチェックや修正方法を教えてくれているように感じます。
お時間いただきすみませんが、次にやるとよさそうな対応がありましたら
教えて下さいませんか。宜しくお願いいたします。

補足日時:2012/02/05 13:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答の数々、本当に勉強になりました。ありがとうございました!!
今回の自分のパターンでは解決しませんでしたが、fsckを使った的を絞ったファイルチェックの説明やmanの使い方など、他の方の参考になると思いますので、上記をベストアンサーにしたいと思います。

お礼日時:2012/02/14 21:43

> の順に入れてみても、3の後は1の結果と同じく下記が返されます。


> e2fsck 1.40.8 (03-Mar-2008)
> e2fsck: デバイスもしくはリソースがビジー状態です while trying to open /dev/sdb1
> Filesystem mounted or opend exculusively by another program?
> やはり、修復は難しい感じでしょうか。。。

だめでしたか。

xfsファイルシステムは、いろいろな障害で皆さん苦労しているようです。
残念ですが、当方の力不足のため、これも解決までいけませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yakan9さん、ご回答ありがとうございます!
やっかいな質問でしたが、本当に色々と教えて頂き、感謝しています。
お詳しいので、ついつい頼ってしまいましたが、厭わず、丁寧に入力方法から教えて下さったのがありがたかったです。

xfsファイルで困っている方が多いのですね…
色々試した中で、お伝えするのを忘れがちでしたが、外付けHDDを近くで観察していますと、何をやっても反応していない感じを受けました。コマンドを入力、実行してもHDDは静かなものでした。xfsファイルのあるブロックへアクセスさえできてないように感じられました。どうやってもマウントできない時点で深刻な障害があったのでしょうか。
(ちなみに、外付けHDDは電源を入れた直後に起動音がし、10数秒くらいすると静かになっていました)

お力添えいただき、気分的にも大変助かりました。
Linuxなど触れたこともなかったのですが、少し知識を得られたのが私にとってプラスとなりました!

お礼日時:2012/02/10 22:32

> あまり宜しくない結果だと思いますが、入力してみた結果は以下の通りです。



少し違うのですが。
やり方は、
1.
e2fsck -b 8193 /dev/sdb1
を入力して、
e2fsck 1.40.8 (03-Mar-2008)
e2fsck: デバイスもしくはリソースがビジー状態です while trying to open /dev/sdb1
Filesystem mounted or opend exculusively by another program?
が出力された場合は、
2.
/etc/init.d/udev restart
を入力して、
もう一度、
e2fsck -b 8193 /dev/sdb1
を入力して、
どうなりますかということなんですけど。

開始からは、コマンド入力としては、
e2fsck -b 8193 /dev/sdb1
/etc/init.d/udev restart
e2fsck -b 8193 /dev/sdb1
こんな感じになると思うのですが。

当方の記載表示が分かりにくかったようです。

> 英語ではありますが、Linuxのシステムは結構親切なんだと感じています。
Windowsに比べたら、全く違いますね。
Windowsは、「どうせ、初心者に詳細説明しても理解できないだろう、この程度が適当だろう。」
といった感じです。

> 余談ですが、Windowsのリカバリができなかったので、Linuxの初心者向け本(インストール用CD-ROM付)を一冊買ってみようかと思っているところです

リカバリCD/DVD-ROMを作っていなかったのでしょうか。
Linuxは、日本語化が進んでいるVine Linuxをお勧めします。
日本人の手によって開発されてきたものです。
それと、Linuxらしさが残っていて良いと思います。
「解説本」と実際は、異なるかもしれませんけど。
最新は、VineLinux6です。
http://vinelinux.org/

この回答への補足

yakan9さん、ご回答ありがとうございます!
いえ、こちらがNo.19の内容を理解できていませんでした。
きちんと上記のように説明されています。読み違えていて失礼しました!

やってみましたが、結果は同じで、
1、e2fsck -b 8193 /dev/sdb1
2、/etc/init.d/udev restart
3、e2fsck -b 8193 /dev/sdb1
の順に入れてみても、3の後は1の結果と同じく下記が返されます。
e2fsck 1.40.8 (03-Mar-2008)
e2fsck: デバイスもしくはリソースがビジー状態です while trying to open /dev/sdb1
Filesystem mounted or opend exculusively by another program?

やはり、修復は難しい感じでしょうか。。。

VineLinuxをご紹介いただき、ありがとうございます。
サイトを覗いてみました。
開発者のブログなども見てみましたが、日本人が作ったものなら、入りやすそうです。
Windows高いですし、Adobeのグラフィック系ソフトもすごく高いので、魅力的ですね。
Windowsしか使ったことがないもので、あまり無理しないほうがいいかもしれませんが。
壊れているパソコンではネットが使えませんので、不便な状況が続いています><

補足日時:2012/02/09 21:20
    • good
    • 0

> No.12の補足に書いた部分ですが、色々なメッセージが返されているのが少し気になっていました。


> 修正方法を案内されているような気がしまして…そこを調べてみようかと思っていたところです。

e2fsck - 8193 /dev/sdb1

このコマンドのパラメータ指定が誤っていたために、パラメータの説明を表示しただけです。
man e2fsck
を入れると、各パラメータの説明が出力されます。
それらの一部です。

>> それとも諦めて、初期化してしまいましたか。
> 初期化はまだしておりません。
「遅かれし、由良の介」ではなくて一安心です。

この回答への補足

yakan9さん、ご回答いただきありがとうございます。
引き続きお時間を頂いてしまい、本当に恐縮です…

パラメーターの説明だったのですね。
英語ではありますが、Linuxのシステムは結構親切なんだと感じています。
(余談ですが、Windowsのリカバリができなかったので、Linuxの初心者向け本(インストール用CD-ROM付)を一冊買ってみようかと思っているところです)

あまり宜しくない結果だと思いますが、入力してみた結果は以下の通りです。

1、/etc/init.d/udev restart を入力したら次の通り返されました。
Stopping the hotplug events dispatcher: udevd.
Starting the hotplug events dispatcher: udevd.

2、次に e2fsck -b 8193 /dev/sdb1 を入力したら次の通り返されました。
e2fsck 1.40.8 (03-Mar-2008)
e2fsck: デバイスもしくはリソースがビジー状態です while trying to open /dev/sdb1
Filesystem mounted or opend exculusively by another program?

頼ってしまって心苦しいですが、ここからお分かりになることがあれば教えて下さいますか。
お時間ある時にでも、よろしくお願いします。

補足日時:2012/02/08 21:15
    • good
    • 0

回答番号17でエラー発生しなかったら、レグザにつなげてみる。


どんなエラーかにより、xfsの二つのコマンドを入れてみるかです。
xfs_check /dev/sdb1
xfs_repair -Lv /dev/sdb1
    • good
    • 0

回答番号13の「補足」で、


> e2fsck 1.40.8 (13-Mar-2008)
> e2fsck: デバイスもしくはリソースがビジー状態です while trying to open /dev/sdb1
> Filesystem mounted or opend exclusively by another program?

この場合、もう一度、下記の操作後入れなおしてみてください。
/etc/init.d/udev restart
e2fsck -b 8193 /dev/sdb1

どうなりました。
それとも諦めて、初期化してしまいましたか。
少し心配です。

どうも、Linuxの
> デバイス関連の認識を再起動した上で, 再度 fsck を実行する
ということを以前に体験したことを今思い出しました。

この回答への補足

yakan9さん、またお教えいただきありがとうございます。
初期化はまだしておりません。
もう一台、外付けHDDを購入するか迷っていました。

上記を試してみて、また結果をご連絡いたします。

No.12の補足に書いた部分ですが、色々なメッセージが返されているのが少し気になっていました。修正方法を案内されているような気がしまして…そこを調べてみようかと思っていたところです。

気に留めていただき、ありがとうございます!

補足日時:2012/02/07 20:29
    • good
    • 0

> 以前と変化がないですが、


> 1.xfs_check /dev/sdb1
> 2.xfs_repair -Lv /dev/sdb1
> を入れてみていいでしょうか?

入れてみてください。
我々が、パソコンで、媒体を修復する場合は、ある意味、目に見えるようなファイルダンプを採って確認などしていないため、根拠はと聞かれても答えられないといった状態なものです。

これでだめな場合は、諦めてください。

この回答への補足

ご回答、大変ありがとうございます!
残念ながら、1と2を入力した結果は質問文のエラーメッセージと殆ど同じでした。
若干数字に変化があったくらいです。(以下)

root@Knoppix:~# xfs_check /dev/sdb1
xfs_check: unexpected XFS SB magic number Oxbe540caf
xfs_check: size check failed
xfs_check: read failed: Invalid argument
xfs_check: data size check failed
cache_node_purge: refcount was 1, not zero (node=ox80dd670)
xfs_check: cannot read root inode (22)
cache_node_purge: refcount was 1, not zero (node=ox80dd810)
xfs_check: cannot read realtime bitmap inode (22)
/usr/sbin/xfx_check: line 28: 4751 セグメンテーション違反です       xfs
_db$DBOPTS -i -p xfs_check -c ゛check$OPTS゛ $1

root@Knoppix:~# xfs_repair -Lv /dev/sdb1
Phase 1 - find and veryfy superblock...
bad primary superblock - bad magic number !!!

attempting to find secondary superblock...
............................................(以降延々と探し続けます)

レグザも比較的新しく、前例とは違いますので修復できない場合もあるでしょうね。
録画データはあきらめて、TVを初期化してHDDを初期化するか、今は外付けHDDが高いですが
新しいものを一台購入して繋いでみるかして、TVが壊れているようでしたらメーカーに連絡してみます。

yakan9さんに多くの時間を割いてもらい、色々教えて頂いたことに
どうやってお礼したらいいのか、、、ただただ感謝しています。
独りでは修復を試すこともできなかったので、お手伝いしてもらえたことで心理的な苦痛は
大きく和らぎました。

他の方への今後の参考として、どの回答が一番よいか、少し考えてみてからベストアンサーを
選びたいと思います。また、お礼をいれたいと思います。
まずは、ありがとうございます!

補足日時:2012/02/05 22:33
    • good
    • 0

> 外付けHDDはレグザに繋いだ時点でレグザが初期化しています。


> レグザ側で何かしているのでしょうか、、、?
これは、回答番号14の後、レグザに繋いだということでしようか。
初期化しているとは、どんな現象ですか。
何かメッセージが出たとか、指示を仰いだとかでしようか。
おそらくチェックしていると思われますが、何か具体的な変化はあったということですね。
どんな動きかですが、貴殿の傍に居る訳ではないので、全く分からないですね。

> マウントしてみましたが、いつものメッセージがでました。
> mount: you must specify the filesystem type
> 他に試せる方法はありますでしょうか?

試すとしたら、
fdisk -l
と入れ、パーティション情報をまず出してみてください。
どう変化しているのか調べてください。
パーティション情報によっては、下記のコマンドも変化させないといけないかもしれません。
この辺は、慎重に操作願います。

その後、パーティション情報に変化がなければ、
1.
xfs_check /dev/sdb1
を入れてみてください。
2.
xfs_repair -Lv /dev/sdb1
を入れてみてください。

e2fsckにより、外付けHDDの変化を記録しておくことは大切です。

この回答への補足

分かり辛い補足で大変失礼しました!
No.14でマウントを試したところ、mount: you must specify the filesystem type
が表示されました。
うまくマウントできなかったようなので、その先には進まず、外付けHDDをレグザに繋ぐこともしていません。root shellに表示されるものは、そのまま補足に記載しましたが、コマンドを入力してみて、HDDが動くとか、そういった変化は特に感じられませんでした。

> 外付けHDDはレグザに繋いだ時点でレグザが初期化しています。
> レグザ側で何かしているのでしょうか、、、?

上記の意味は、以前、バッファローのHDDはパソコンに繋いでデータのバックアップなどに使用しておりましたが、レグザを購入後、レグザに繋いだ際にテレビ用にレグザがHDDを初期化して、以降は番組録画専用になりました。レグザ側でプロテクトするような設定をしているのかどうかは分かりません。
ここで質問してからは、まだ一度もHDDをテレビに繋いでいません。

まずは、fdisk -lを入力してみます。結果をお礼に書きます。
本当に度々のご回答感謝します。

補足日時:2012/02/05 17:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yakan9さん、難しい状況ですが色々教えて頂きありがとうございます。
fdisk -lを入力してみた結果は、回答No.3の補足に記入したものと全く同じでした。
(私が[]を入れて入力し、読み辛くしてしまった箇所です)


以前と変化がないですが、
1.xfs_check /dev/sdb1
2.xfs_repair -Lv /dev/sdb1

を入れてみていいでしょうか?
いちいち聞いてしまってすみませんが、教えて下さいますか?
宜しくお願いします。

お礼日時:2012/02/05 17:59

ほぼ成功ですね。


USB接続外付けHDDに変化はありましたか。
ビジー状態ということは、何かプロテクトとかはされてないですか。

マウントしてみてください。
mount /dev/sdb1 /media/sdb1

エラーメッセージは出ましたか。
もし何もでなければ、
cd /media/sdb1
ls -al
と入れてみてください。

内容が見れたら、テレビに接続してみてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
プロテクトなど、こちらではしていないです。
外付けHDDはレグザに繋いだ時点でレグザが初期化しています。
レグザ側で何かしているのでしょうか、、、?

マウントしてみましたが、いつものメッセージがでました。

mount: you must specify the filesystem type

他に試せる方法はありますでしょうか?

補足日時:2012/02/05 16:40
    • good
    • 0

> e2fsck - 8193 /dev/sdb1


> を入力した結果は以下の通りです。

予想通りパラメータエラーなので、

e2fsck -b 8193 /dev/sdb1
を入れてみてください。

この回答への補足

早速お調べいただき、ありがとうございました。
e2fsck -b 8193 /dev/sdb1
を入力したところ、以下のように表示されました。

e2fsck 1.40.8 (13-Mar-2008)
e2fsck: デバイスもしくはリソースがビジー状態です while trying to open /dev/sdb1
Filesystem mounted or opend exclusively by another program?

ここから何か分かりますでしょうか?

補足日時:2012/02/05 14:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!