
Illustraor上でカラーブックからPANTONE指示すると
モニターと色がぜんぜん合いません。
例えば、パッケージデザインをしていて
スウォッチライブラリーメニュー→
カラーブック→
PANTONE solid coated→
Pantone Rubine Red Cの色が良さそうなので、それを選んでデータを作る。
いざ、印刷指示のためにPantone Rubine Red Cの色を
PANTONEのカラーチップから探す。
「色がぜんぜんちがうやんけ…」
という現象に悩んでます。
PANTONEの色は変えようがないので
(経年劣化してない新しいチップです。)
モニターの色に問題があるのだと思いますが、
モニター上でイメージと違う色で制作していくのも不便です。
キャリブレーションの必要があるのでしょうか?
だとしたら、キャリブレーションって名前は聞いたことありますが
どうやってやるのでしょうか?
皆様、同じことで悩んだことはありませんか?
何でもいいのでアドバイスいただけますと助かります!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ADOBE RGB eRGBでも、 実際の印刷物にカラーを合わせるなら センサーつきのキャリブレーションキットが必要です。
対応してない安いTN液晶であればまず色合わせはできません。そもそもカラーチップで色あわせしても、印刷所のカラーってのは微妙に違ってきます
ですからプロの現場では、出力する機械でカラー調整を行います。
印刷所には、指定のインクを使ったカラーチップというのが存在します。
例えばY100 M100の黄赤でも 印刷所のドラムやインクの品質の具合によっては微妙に色が変ります
その吐き出した色の10階調をカラーチップにしたものを、キャリブレーションセンサーで読ませて
モニターカラーを調整します。
そうすることで、印刷所での黄赤は デジタルデータで本当はY100M100C3なんだけど
黄赤と、モニターは表示してくれるのです。
これはプロのクリエイターですと常識なので悩むことはありません。
先輩方なら誰だって知って手当たり前で、聞くまでもない話ですから、聞けば教えてくれるでしょう
そんなことすらやったことのないデジタルデザインの会社ならお里が知れます。
もし対応してない機械を入れて仕事させる会社が常識知らずで間違っているし、出来るわけないんです。
No.1
- 回答日時:
業務用途でお使いなのであれば何らかのハードウェアキャリブレーターの導入が必要ではないですか。
X-rite社のカラーモンキー(デザイン)ですと5万円台で、そこそこ精度の高いキャリブレーションが出来ますし、プリンタプロファイルも生成できます。
http://www.amazon.co.jp/x-rite-ColorMunki-Design …
正しい色を表示しているかどうかわからないモニタで色をいじるのは物理的にも精神的にもよくありません。
モニタは、モニタの個体差の他に、加法混色と、印刷されたカラーチップの減法混色という、発色原理上の違いがあります。sRGBというカラースペースによる制限もあります。
これらのデバイスの違いによる見かけの色の違いを調停するのが、カラーマネジメントと呼ばれる技術です。
その第一歩として、モニタプロファイルを生成し(カラーモンキー付属のアプリケーションでキャリブレーションすると自動的にOSのビデオドライバのプロパティにモニタプロファイルが組み込まれます)、モニタの色味が正しくなるようにする必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ Dell S2721QS 27インチ 4K モニターを購入したのですが、目が疲れます。 5 2022/12/30 23:24
- モニター・ディスプレイ 液晶モニター選択について 7 2022/08/15 12:56
- 憲法・法令通則 信号機の表示方式についての疑問です 6 2023/01/18 15:06
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- 数学 高一数学 場合の数 画像あり 〔 チャート 279ページ 問題練習16番 〕 (1)です。 4色のう 2 2023/08/24 13:48
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのモニターにプロジェクターを使用したいのでアドバイスをください。 4 2022/09/24 21:40
- その他(社会・学校・職場) 同僚のある男にストレス 2 2022/08/10 19:21
- 高校 色彩心理の課題研究 こんにちは、高校生です。色彩が人の感情にもたらす効果というテーマで課題研究を進め 2 2023/04/18 23:12
- その他(ソフトウェア) IndesignのGPUは色?CMYKなの?RGBなの? 1 2022/05/09 19:13
- Word(ワード) Wordの機能について教えてください。 2 2023/07/12 15:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Becky! で2行目以降に色がつく...
-
色を変えたいです。
-
文字を確定すると青く反転される
-
カーソルを当てると文字色が変...
-
illustratorに画像を配置した時...
-
ラベル屋さんでそれぞれの設定...
-
色指定について教えてくださいD...
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
-
WinMergeの色設定
-
PhotoShop6.0の色がおかしい (T.T)
-
DIC指定でKのみで構成されたカ...
-
Adobe Acrobat 6.0 ~ハイライ...
-
日塗工の色をRGB値に変更し...
-
ペイントで文字色の指定(編集)...
-
Excel 行列番号のハイライト色...
-
IllustratorでPANTONE(色指定...
-
テラパッドの入力文字の色の意...
-
特色の一括変換方法につきまして
-
AfterEffectsで指定色のみ半透明に
-
Wordの文字削除ができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文字を確定すると青く反転される
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
WinMergeの色設定
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
-
イラレでCMYKをDICに変換すると...
-
Becky! で2行目以降に色がつく...
-
AMDディスプレイ設定 暖色見にくい
-
Excel 行列番号のハイライト色...
-
Gmailの既読リンク色を変えたい
-
illustratorに画像を配置した時...
-
デジ絵はCMYKで描くべきですか?
-
photoshopのCMYKのスウォッチに...
-
AviUtlの色による劣化について...
-
特色の一括変換方法につきまして
-
ワードのハイパリンクの色を変...
-
日塗工の色をRGB値に変更し...
-
IllustratorでPANTONE(色指定...
-
ラベル屋さんでそれぞれの設定...
-
標準の塗りつぶしの色
-
テラパッドの入力文字の色の意...
おすすめ情報