dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第一印象でお答え願います。
あなたのお知り合いが宗教とかかわりのある生活をしています。
あなたが、そのお知り合いに抱く印象は?

(1) 宗教をやってる
(2) 信仰を持っている(信心をしてる等を含む)
(3) 宗教をやってると信仰を持ってるの違いがわからない。
(4) 知り合いと宗教との関係など興味がない。
(5) その他

A 回答 (6件)

私の場合は、外国人か、日本人かによって違いますが、


 
外国人なら、(2)信仰を持っている と思います。
日本人なら、基本的には(4)ですね。

宗教の種類によっても違いますし、付き合いの深さにもよりますが
基本的に根掘り葉掘り、宗教のことは聞きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外国人と日本人に分けるとは想定外でしたが、その感覚、わかります。

日本人の場合は「知り合いと宗教との関係など興味がない」ですね。

ご回答、ありがとうございました。

現在
(2) 信仰を持っている(信心をしてる等を含む)・・・1票
(4) 知り合いと宗教との関係など興味がない。・・・1票

知り合いが外国人の場合 信仰を持っている・・・1票

お礼日時:2012/02/01 12:43

『関わりがある』ってだけなら1~4は選べません。



関わりがある事と信仰心がある事は別の話だと思います。

名前だけ貸しているとか‥聞いた事があります。

だから(5)

あなたが、そのお知り合いに抱く印象は?
>とりあえず宗教の話をしてくれても別に構わないですし、何ら不都合な事はないと思います。

あ、でも何か宗教的な物品を断りもなく勝手に置いていく‥とかは駄目です。勝手に名前使われるのも迷惑極まりない!それ以外なら何ともないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関わりがあるという表現、自分でも適切じゃないと思うのですが、他に適当なのを思いつかなかったんです。
深く関わりがあるといえばもう少しニュアンス伝わったかもしれません。

(5) 宗教的な物品を断りもなく勝手に置いていく‥とか、勝手に名前使われなければ、宗教の話をしても構わないし、何ら不都合な事はない。

ご回答ありがとうございました。

現在
(2) 信仰を持っている(信心をしてる等を含む)・・・1票
(4) 知り合いと宗教との関係など興味がない。・・・2票
(5) 宗教とか信仰がある人は怖いイメージ。関わりたくない。・・・1票
(5) ちょっと面倒・・・1票
(5) 宗教的な物品を断りもなく勝手に置いていく‥とか、勝手に名前使われなければ、宗教の話をしても構わないし、何ら不都合な事はない・・・1票

知り合いが外国人の場合 信仰を持っている・・・1票

お礼日時:2012/02/01 22:36

(5)その他 ですね。



基本的には(4)なのですが、その方に食事を作る機会があったり、一緒に食事に行くことがあれば、「食べられない物」が宗教によって違うため、その都度確認することになるでしょうね。

というわけで、「ちょっと面倒」というのがその方に対する私の印象となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
細かな心づかいのできる方ですね。
私はそういうシチュエーションを経験したことがないのですが、たしかに。

(5) ちょっと面倒。

現在
(2) 信仰を持っている(信心をしてる等を含む)・・・1票
(4) 知り合いと宗教との関係など興味がない。・・・2票
(5) 宗教とか信仰がある人は怖いイメージ。関わりたくない。・・・1票
(5) ちょっと面倒・・・1票

知り合いが外国人の場合 信仰を持っている・・・1票

お礼日時:2012/02/01 18:58

(4)です。



しつこく勧誘されるならちょっと考えますが、単純に宗教と関わっている人ってだけなら。
知り合いにお坊さんもいますし、神社の子ども、お寺の子ども(ここまでは江戸時代より古い既存宗教)、明治以降の宗教を一家で入っている人もいますが、それはその人の性別が男か女かとか、どこに生まれたかとか、体が硬いか柔らかいかなどのような、その人の個性だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
とてもわかりやすい理由でした。
お坊さん、神社の子ども、お寺の子ども。
たしかに、どれも宗教と関わっていますね。

(4) 知り合いと宗教との関係など興味がない。

ご回答、ありがとうございました。

現在
(2) 信仰を持っている(信心をしてる等を含む)・・・1票
(4) 知り合いと宗教との関係など興味がない。・・・2票
(5) 宗教とか信仰がある人は怖いイメージ。関わりたくない。・・・1票

知り合いが外国人の場合 信仰を持っている・・・1票

お礼日時:2012/02/01 16:02

(5)ですかね~



私の彼の家系は仏教なのですが、彼の家に行くたびに御供をあげさせられます。

何か少し宗教とか信仰がある人は怖いイメージと言うか関わりたくないかも(^^;)

偏見かもしれませんがオオムとかの話を聞くとそんな印象に…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、その感覚、わかります。
実際に、社会的に怖い宗教はたくさんありますからね。

(5) 宗教とか信仰がある人は怖いイメージと言うか関わりたくないかも

ご回答、ありがとうございました。

現在
(2) 信仰を持っている(信心をしてる等を含む)・・・1票
(4) 知り合いと宗教との関係など興味がない。・・・1票
(5) 宗教とか信仰がある人は怖いイメージ。関わりたくない。・・・1票

知り合いが外国人の場合 信仰を持っている・・・1票

お礼日時:2012/02/01 12:44

私だったら(2)と思いますが、


だいたいの人が(1)を抱くと思います。

分かりにくい回答でごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

登録して初めての回答が私の質問だなんて、恐縮です。

あなたは「信仰を持っている」ですね。

ご回答、ありがとうございました。

現在
(2) 信仰を持っている(信心をしてる等を含む)・・・1票

お礼日時:2012/02/01 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!