重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、妻とは別居中。
夫婦喧嘩すると言いたい事だけいって実家に帰ってしまいます。
妻の両親も諭すことなく実家に受け入れます。
私自身、妻方両親との確執もあり、毅然とした態度をとってますが、
記念日、節目などは義両親に挨拶にいったり必要最低限の交流と和解しようと努力はしてます。

以前から言われていましたが、ここ最近「あんたはモラハラだ」と強く責められるようになってきました。
確かに夫婦喧嘩の中で、キツク言う事もありますが、私自身自覚はありません。
むしろ、妻から1カ月程無視されたこともあり、30万渡してる給料から小遣いもなく(今は別居中のため私が管理してますが)
5千円でもとお願いしたら「あんたなんか冷蔵庫の中のもん食っとけ。私が買うものが気にくわんのか」とブチぎられました。
その時は唖然として何も言い返していませんが・・・
妻は高校時代イジメにあっていたらしく、当時通っていた心療内科を受診中ですが、その先生からは、「容量が小さく炎上してしまう」「結婚詐欺にあったみたいでしょ?」と言われ、保護して1年まってあげてとアドバイスをもらっています。

私が思うに、妻は過保護に育てられ、甘い部分があり、あんまり甘い事や虫のいい事(わがままというと凄い剣幕で怒る)を言うことに対して、私がキツク言ってしまうことが、モラハラと感じてしまうのではないかと自問しております。
妻からは「私より母が大事。母に辛い思いさせないで」「浮気していいよ」と人を傷つけることを言う反面、「もっと優しくしてほしい」ともいわれ、現在は私なりに優しく保護しているつもりです。優しさと甘やかしが混同してるようにも見受けられます。

医者からは、はっきりした病名は教えてもらえませんが(教えてくれなくても夫婦がうまくいき、家庭を大事にできればいいのですが)妻の心は客観的にみてどういう状態なのでしょうか?
妻に聞けと言われればそれまでですが、コニュニケーションが上手く取れず、文句ばかり言われて困っております。

「あんたはモラハラだ」と言われ、直せるところは治していきたいですし、「お互いさまじゃない?」と答えると、「モラハラの人はそうやって言うらしい」と言われます。モラハラってそういうものなのでしょうか?
モラハラと言われることに落ち込み、モラハラと責められるモラハラを受けてるようです・・

女性の方、包容力のある既婚男性の方、精神科の専門家、モラハラについて詳しい方などなど様々な意見をいただきたいです。
宜しくお願い致します

A 回答 (15件中1~10件)

うちの嫁さんも若い頃に鬱になった事があって、現在別居中です。


私もコミュニケーションに問題があって鬱を発症したと言われています。
うちはもっとひどいです。
義母の意向で病院すら教えて貰えません。
嫁さんが不安定になると別居だ離婚だと言われ、子供を連れていかれます。
医者が医者がで嫁と接する事を禁止されます。

本当に質問者様が羨ましいです( ノД`)
しかし、コミュニケーションの障害は辛いですね。
うちの嫁さんは笑う、だまる、泣く、逃げるがコミュニケーションの基本です。
一緒にバラエティ番組を見て笑う、一緒にゲームして笑う、旨いもの食べて笑う、映画を見て笑う、買い物して笑う、一緒に寝る以外の安定したコミュニケーションが出来ません。
仕事の話、家庭の話、子供の話、生活の話等はタブーです。
ついついしてしまうと、自分が片親だったからかすごい自己嫌悪に陥って、だまる、逃げる、泣くのどれかになります。
で、「モラハラだDVだ」と義母が嫁と子供をさらっていきます(笑)
私はかわいいペットの飼い主だと思って生活しています。
義母は動物保護団体の職員だと思っています。
それでいいの?ってみんなから言われますが、仕事から帰ってきて嫁と子供の笑顔を見ると幸せな気分になれます。

質問者様は先生から奥様とコミュニケーションを上手に出来る方法を教えて貰えるだけ羨ましいです。
奥様が喜ぶ会話の傾向や、奥様が安定する接し方を徹底して続けて下さい。
奥様は病気なのですから、健常者と接するようには考えないほうがいいです。
モラハラって変なアダ名をつけられたと考えて下さい。
奥様が笑顔でいてくれたら、質問者様も少しは楽になるし、愛情を持てると思います。

しかし、1年は長いですね(;´д`)
うちみたいに毎回無期限を申し渡されるよりはまだマシですが(笑)

考え方次第だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
~して笑う、、、というような家族の団欒があればいいですね。
ペットは自立しない日が永遠に来ない子育てのようなものですよね。
回答者さまは神の領域に入られたような・・・(笑)
妻はあなたのような主人を求めてたのかな・・・?
この私の現状の中で、前向きなそして勇気が湧くご意見、大変感謝しております。
夫婦ってこんなもんなのかな?
もっと高めあって、夫婦のそして家族の絆を強めていけたらな~。
正直、何か物足りないんですよね。私のエゴなんだろうなぁ~
子供の笑顔は天使ですからね。
子供の福祉や、子供の心の成長に何がよいかもう一度考えてみます。

お礼日時:2012/02/06 20:58

20代後半既婚女です。



奥さんのが変です。
病気と言いますが・・・うつの中には実際は病気でも何でもなくただの怠け者が含まれてます。
だって結局は自己申告ですから。
奥さんは元気で好き勝手やってるタイプなので私からすれば怪しいと感じます。
自分の思い道理にならないことは何でも「モラハラ」「病気だから」
お子さんができ、1人身の時と違い自由が無いイライラをあなたにぶつけてるのかな?と感じました。
実家に帰るのはご飯や子供の世話をジジババがしてダラダラできるからでしょう。


知ってる人に子供生まれてから奥さんが鬱になり、薬を服用や自殺騒ぎなど大変だった男性が居ます。
まぁその方も仕事が忙しかったから最初子育てを手伝っておらず。
奥さんも40歳で産んで体力的にも精神的にも頼れる実家が近くに居なかったのも原因だったそうです。

その方は
「一緒に居ても会話も無い冷めた夫婦関係だから離婚したい。でも子供も居るし、
こんな年と病気だから今離婚してもあいつは行くところも無いだろうから。。。。仕方ないから面倒見るつもりで生活してる。」
とおっしゃってました。
夫なのにまるで父親です。

結婚したぐらいだから奥さんのいいところもあるのでしょう。
でも・・・見てると義理の両親からして結婚失敗してると感じます。
一生一緒に居たいと思うか、仕方ないから面倒見ると思うか。それはあなた次第。
まだ先は長い。
本当にやってけるかよくお考えください。
年取ってから離婚も大変ですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
実家で家事とかしてるそうですよ。偉そうに言ってましたが、、、実家でやったって意味ないんですけどね。
義両親は変です。幼稚です。アダルトチルドレンかなって思いますが、病名あてはめたところで何も変わりませんし。親が変なのって、結婚運がなかったかなって思いますね。結婚前に親の事なんてわからないですもん。
父親なんて奥さんの実家で働いてて、両親の遺産のアパート経営してて、、、はっきり言ってヒモですわ。自分で金稼いでみろと思いますが。(キツイ言い方になってすいません)
子供のことはしっかりやってると思いますよ。私も育児に協力したいのに、抱っこしてたら「育児のおいしとこだけもってくな」ってすごい剣幕で怒られて、妻の顔色疑いながら抱いてたっけ・・・普通夫が手伝わいから出産後ってもめるんじゃないかなって思うけど。厳しい言い方すれば、子供生むしか能がないのか、、、1つのことでいっぱいいっぱいになっちゃうのかなぁ?

お礼日時:2012/02/04 21:57

>モラハラと責められるモラハラを受けてるようです・・



客観的に見て、女の私からもそのように思います。

お子さんのことを考えると、むしろ「別れた方がいいのでは?」と思ってしまいます。今はまだ小さなお子さんですが、彼が成長し、分別が分かるようになったときに受けると思われる影響は、悪影響だけでも3パターンは考えられます。

1。質問者さんのように責め立てられる
2。奥さんと奥さんの両親のように極端に甘やかされる
3。奥さんと一緒に質問者さんを責める

奇跡的にすべてに達観するような子に育つ場合もありますが、どうもその可能性はかなり険しい道になりはしないかと人ごとながら心配に思いました。

奥さまはイジメをうけていたとのことですよね。それでまだ心療内科にかかっているとか。

心療内科的に詳しい訳ではありませんが、人は「解決できない未消化な不幸を繰り返すものである」とよく言われます。例えば、虐待がそのひとつ。幼少時に親から虐待を受けた子どもは、自分が親になったときに繰り返してしまう、というものです。

奥様は、「イジメられた自分」を貴方に投影してはいないでしょうか?自分が受けた仕打ちを繰り返し、「イジメられた自分」と同じように困らせようとはしていないでしょうか?

もしくはもうひとつ考えられるのが、ご両親のあり方。奥様とご両親の仲がよいのは分かりますが、ご両親の夫婦仲はどうなのでしょうか?外からは見えない夫婦の形を奥様がなぞっていて、例えば奥様と同じ事をいう母親に対して父親は「はいはい」と何でも言うことを聞くタイプだとか?だとしたら、「口答え」=「(強い)男が反論するなんて!モラハラに決まっている!」と母親と彼女の間での「モラハラの定義」があるのかも。

モラハラをする方はたいてい外面がいいので、実際のところあなたがモラハラをしているかどうか、真実はわかりませんが、この文章やこれまでの受け答えを見る限りではそうではないように思います。「モラハラかどうか?」や「治すべきところは?」ということは考えなくてよいように思います。

彼女は確かに「心に傷」をもっているのでしょう。でもそれは随分と深く、まだどこにも光がみえていないようにも思えます。

>「結婚詐欺にあったみたいでしょ?」と言われ、保護して1年まってあげて

この心療内科の先生にはかなり疑問を感じますね。1年まてばどうだというのでしょう?説明がなさすぎるうえに、何か彼女に対して処方しているようにも思えません。心療内科や精神科、カウンセリングは先生との相性もかなり影響します。そして、「先生」と呼ばれる人がすべて呼ばれるにふさわしい技量と人間性を持っているかというと、悲しいくらいにそうではないことも多いです。少なくとも「結婚詐欺に~」なんてことをほざく先生は、心を扱う医者としては失格だと思います。その先生にかかっていても、状況の改善が見込めるかはかなり疑問に思います。

奥様自身が「自分の感じ方はおかしいのでは?なんでこんなに責められているように感じるのだろう?」と多少なりとも客観的に思う部分がなければ、質問者さんはずっとつらい立場のままであるように思います。

第三者が勝手な事を言ってごめんなさい。

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
第三者の意見が聞きたく投稿してるので大変有り難いです。
冷静で丁寧な文章で、私の心のモヤモヤを察してくれてるようで感謝です。

医者のいう、一年はもう経ちました。
自分の中でここまでかなってところで投稿した次第です。
私自身、離婚かどうかの判断は決めかねています。
知人からも、離婚したいのかどうしたいのかわからんからアドバイスできんとも言われます。ごもっともです。
俗に離婚は我慢できなかったということだし、逆に離婚することで人生の中で一番自分を見つめ直す機会かなとも思うし、、、

お礼日時:2012/02/04 21:39

子供がいますか・・・


子供は、奥さんが五十顆に連れて言ってる状況ですよね?

言動と行動からして育児放棄して義両親が実質育児してる?って感じですね。

はぁ 難しいですね

精神疾患・・・

蔚って診断されて

あまり良い進展がなさそうですけど

子供のため・・・ですね

ホント奥さんしだいなんでしょうけどね・・・
    • good
    • 0

何歳ぐらいの方ですか?



お子様はいますか?

お別れになったほうがいいのでは?

しかし、

>その先生からは、「容量が小さく炎上してしまう」「結婚詐欺にあったみたいでしょ?」と言われ、保護して1年まってあげてとアドバイスをもらっています。

結婚詐欺にあったみたいなもんでしょ・・・心療内科医としてかなり・・・親族に普通言いますかね?

まあ そういう 心療内科に通ってる時点で改善の見込み薄な気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
私33歳 妻30歳 子男1歳です。
相談所にて、奥様は何歳ですか?十代かと思いました。って言われたこともあります。
正直子供がいるので頑張ってます。

お礼日時:2012/02/03 21:49

>夫婦喧嘩すると言いたい事だけいって実家に帰ってしまいます。


妻の両親も諭すことなく実家に受け入れます。
私自身、妻方両親との確執もあり、毅然とした態度をとってますが、
記念日、節目などは義両親に挨拶にいったり必要最低限の交流と和解しようと努力はしてます。 
 質問者さんには酷ないい方ですけど、妻も同じですよ・・・
 喧嘩の度に実家でノウノウと暮らし、親が夫婦喧嘩に荷担する 出来悪い実家依存嫁では無いですか・・・
 お前の住処は何処だと言いたい嫁です・・・
 実家が良いなら、結婚なんかしないで独身で生活すれば良いです・・・
 何故結婚したんですか?
 自律出来ない、子どもが夫婦ごっこのまねごとですか・・・笑えて来る嫁です。

>以前から言われていましたが、ここ最近「あんたはモラハラだ」と強く責められるようになってきました。確かに夫婦喧嘩の中で、キツク言う事もありますが、私自身自覚はありません。
 一番我慢する時期を放棄する、家庭生活放棄なら、それもある意味「無視」では・・・
 嫁も平気でするなら、嫁もモラハラは、妥当では無いですか・・・
 言い合いになる、それは普通氏も育ちが違い他人です、意気統合する方が気持ち悪いです、
モラハラを言うなら、おまえもな~と言う事では・・・・
        ↑
「むしろ、妻から1カ月程無視されたこともあり、30万渡してる給料から小遣いもなく(今は別居中のため私が管理してますが)5千円でもとお願いしたら「あんたなんか冷蔵庫の中のもん食っとけ。私が買うものが気にくわんのか」とブチぎられました。その時は唖然として何も言い返していませんが・・・」
 相手の生活を遵守するのも責任行為、それが出来ない完全たる無視では無いですか・・?
 夫婦喧嘩をしても、食う事など身の代わりのサポートは逃げたらそれは放棄です・・・
 育児で言うなら、虐待ネグレクトでは無いですか・・・

>妻は高校時代イジメにあっていたらしく、当時通っていた心療内科を受診中ですが、その先生からは、「容量が小さく炎上してしまう」「結婚詐欺にあったみたいでしょ?」と言われ、保護して1年まってあげてとアドバイスをもらっています。
私が思うに、妻は過保護に育てられ、甘い部分があり、あんまり甘い事や虫のいい事(わがままというと凄い剣幕で怒る)を言うことに対して、私がキツク言ってしまうことが、モラハラと感じてしまうのではないかと自問しております。
妻からは「私より母が大事。母に辛い思いさせないで」「浮気していいよ」と人を傷つけることを言う反面、「もっと優しくしてほしい」ともいわれ、現在は私なりに優しく保護しているつもりです。優しさと甘やかしが混同してるようにも見受けられます。
 それを今更言い訳で使う、其処は折半関係です、メンタル面駄目なら、結婚する資格なしです。
 親も親なら、子も子と言う、共依存関係です・・・
 切れない関係です、切る環境も出来て居ない分、災厄ですけど・・・

>医者からは、はっきりした病名は教えてもらえませんが(教えてくれなくても夫婦がうまくいき、家庭を大事にできればいいのですが)妻の心は客観的にみてどういう状態なのでしょうか?
妻に聞けと言われればそれまでですが、コニュニケーションが上手く取れず、文句ばかり言われて困っております。
 メンタル面が未発達と言うだけで、何処がどうと病名は付かないと思いますよ、単なる甘ったれです・・
 内省はお子様と言う事なら、分かりませんか・・・
 ガキがそのまま成長して、性関係だけが成熟して恋愛妄想で結婚しただけ・・・
 肝心のお互いが気遣いしない分、我が儘を言うライバル的関係、其処は遠慮とか、気配りなどがない、厚かましい嫁で有るだけに言いたい放題で来た人生が、今の様です・・

>「あんたはモラハラだ」と言われ、直せるところは治していきたいですし、「お互いさまじゃない?」と答えると、「モラハラの人はそうやって言うらしい」と言われます。モラハラってそういうものなのでしょうか?
モラハラと言われることに落ち込み、モラハラと責められるモラハラを受けてるようです・・
 質問者さんよ、何処に非が有るんですか・・・
 嫁の親が出来損ないです、無理でしょう・・・自律させない親ですから・・・
 同世代で親をやって居るから、出来が悪い親は嫌と言う位目に付きますよ・・・
 離婚したらと思いますよ、結婚出来る器でも無いのだ、偉そうにしているだけです・・・
 嫁の出来不出来は親次第です、出来損ないな親が原因かも・・・・
 

 モラハラと言うだけで、嫁もモラハラ扱いして居ます、おまえもな~と言う認識出来ない段階なら無理です・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。義両親の過保護ぶりにはうんざりしてます。娘を擁護すればするだけ、私に矢が飛んできます。
>おまえもな~と言う認識出来ない段階なら無理です・・・
私が妻におもえもなーってことですよね?

お礼日時:2012/02/03 21:43

大変まとはずれな回答かもしれませんが、


奥様、文句を言うだけまだましかもしれませんよ。

多くの妻は結婚後数年はすり合わせの意味もあり
いろいろ意見したり、ケンカになったり多少は
するものです。

そのうち子供が生まれ、妻が家庭にこもったら
それこそ話相手が夫とか限られたものになり
いろいろ話したりケンカしたりするものです。

そして、夫は仕事も責任が重くなり、妻の愚痴やら
なんやらにはつきあいきれず逃げ回る。

が、だんだん妻も学習していきます。
言って駄目ならもういいやって黙るようになるんです。

夫はそれを妻が理解してくれた。ほどよい距離を
保っているっと。

でも違います。
もう夫をみかぎったということなんです。気持ちが
冷めたということなんです。

ギャーギャー騒いでくれるうちは、まだ気持ちが
あるということですよ。

いろいろ理不尽な気持ちで大変でしょうけど、このまま
別れず頑張りたいならやはり、しっかり話し合いの場を
作りお互い努力するしかないですよね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そういうのもあるかなとも思ったのですが・・・
確かに喧嘩の仕方が悪いかなって思う事もありますね。

お礼日時:2012/02/03 16:59

妻の病期に関してですが、夫として妻の主治医に「診断書」を書いてもらって確実に確認してはどうでしょうか?



妻の病気は結婚の際に問題にはなりませんでしたか?
特に貴方の親御さんに。
病気を夫として知り、最悪転院も考えてはどうでしょうか?
医者が夫に妻の病名も教えないなら「転院して他の信頼おける医者に行きます」と伝えれば良いだけかと思います。

そのような扱いを妻からされてもまだ「保護したい」という気持がある貴方は強いかと思います。
しかし妻の病名も知らずにネットで模索するよりは、別の医者に見せてでも病状を知り、治療に向き合う夫にならないと家庭は破綻するかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
医者からは「うつ」だと言われてますが、、、
どんなうつなのか教えて欲しい、うつの種類のよって対処が変わると思うので、と聞いても曖昧に濁すばかり・・・
別居中のアパートに友達連れて、おいしいもん食べてまた実家に帰ったり、うつのわりに行動が奇怪なんです。
はっきり言ってバカにされてるようだし、せめて親が抑えろよとも思うのですが・・・
こっちもうつになりそうですが、うつになったって人生変わりませんから・・・
冷静に対処したいのですが、自分の事なのに、たまに状況が把握できなくなることも・・・

お礼日時:2012/02/03 16:55

>「あんたはモラハラだ」と言われ、直せるところは治していきたいですし、「お互いさまじゃない?」と答えると・・・



 治したいと思うのなら、こういう受け答えが論外だと思います。

 モラハラって身体的に現れる病気じゃないですし、そもそも病気と認定すべきか曖昧です。であれば、「何を持ってモラハラだと主張するのか」を把握することが第一歩でしょう?奥様は、あなたのどの部分に対してモラハラだと言っているのでしょうか?
 あなたの質問文の中には「キツク言うこともあった」とだけありますが、これではわかるわけありません。相手が間違ったことをしているのであれば、キツク注意するのは当たり前のこと。極論で言えば、子供が刃物で遊んでたらキツク言うしかありません。大人でも無駄遣いばかりする人にはキツク言うしかありません。キツク言うことがそのまま罪悪ではないはずです。
 それとも、奥様は「キツク言われる=モラハラ」という狭い価値観で生きている方ですか?違うというのなら、奥様にとって何がモラハラに該当するのか、しっかりと話し合われるべきだと思います。

 また、反応が「お互いさまじゃない?」というのもいただけません。治したいと思っている人が、相手に対して「お互い様」なんて言葉は遣わないでしょう。本当に治したいと思っているのであれば、奥様にどれだけ問題があろうと、まずあなたの悪い部分をどうやったら治せるのかを考えるべきです。それをお互い様という言葉で濁すのは・・・治したいというのは表面的な言葉であって、本心としては奥様が悪いと思ってらっしゃるのではないかと思いました。

>「モラハラの人はそうやって言うらしい」と言われます。モラハラってそういうものなのでしょうか?
>モラハラと言われることに落ち込み、モラハラと責められるモラハラを受けてるようです・・

 これに関しては奥様の意見は何の参考にもなりませんね。そもそも精神科でも専門家でもない人の分析など、ほとんど根拠もないです。おおかた・・・ネットにあるモラハラの特徴にあなたを当てはめたら、それなりに当てはまったということだと思います。本当に当てはまっているのならばモラハラ確定かも知れませんが、奥様の主観による判断ですから・・・現状ではなんとも。

 モラハラだと言われることで落ち込む必要はないので、落ち込まなくていいです。あなたがすべきことは、落ち込むことではなく「何がモラハラに該当するのか知ること」です。そして、その改善です。それらをせずに、奥様のモラハラを責めるべきではありません。奥様にも問題がたくさんあるようですが、あなたにも非がある以上、奥様を改善する以前にあなた自身を変えるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
確かにおっしゃる通りでございます。

お礼日時:2012/02/03 16:33

モラハラが広く認知されるようになったことによる功罪は大きいと思っています。


「功」はもちろん、本当にモラハラ被害に遭っている人が被害を訴えやすくなったこと。

他方「罪」は、モラハラが言い訳に使われるということです。
特に、正しいことを言っている人に対する反撃の道具になっています。
(そのあたりが、他のハラスメントとは違うところ。)

私が接したケースでは、奥さんがご主人のことをモラハラだと言っていましたが、
もっと具体的に聞いてみると、結局、反論できない正論、図星を突かれたことについて「モラハラだ!」と言っているだけなのです。
ちなみにその女性は実家依存症で、母親は全く子離れできていませんでした。

結局その夫婦は離婚しましたよ。

再構築のためにどうすべきかというアドバイスを持ち合わせていなくて、申し訳ないのですが、
「モラハラと責められるモラハラを受けているよう」という表現に、うまいこと言うなーと思ってしまいました。

何の参考にもならなくてすみません。。。

この回答への補足

私も当初は、実家依存とか一卵性母娘とか・・・
何か悪い方向に型にはめて、自分に鎧を着かせ身構えてた部分があったかもと思い、妻自身に目が向けてなかったのかなぁと反省したこともありますが・・・

補足日時:2012/02/03 16:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
(家事とか)やる事やってから文句言えよって思う私は器が小さいのかぁ???
勿論そんな事言うと揉めると思うので、言いませんが。。。

お礼日時:2012/02/03 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!