
今、タイのバンコクに住んでいます。
3月で、1年目になります。
こっちの社会になじめずに、孤独でつらい思いをしています。
ちょっと体調も崩しがちで、生理も不順でお薬を飲んでいます。
もともと内気な性格で、趣味も裁縫や読書、ピアノだったりして、家にこもりがちでした。
そういう自分をなんとかしなきゃと思い、就職を機に海外で暮らすことを決めました。
でも、この性格が災いしてか、現地の日本人社会にぜんぜんなじめません。
職場の先輩は、合コンやお見合いをしょっちゅうセッティングしてくださいます。
でも、スポーツもパーティもそんなに好きではないので、まったくなじめません。
無理に楽しもうと思っても、どうしても自分に無理をしてしまうので、結局帰ってから、つらくて涙を流すことが多かったです。
だからといって、現地の人たちの中に入っていく度胸もなく...
職場が、春・夏・クリスマスと年始に休暇をくれるので、そのたびに日本に帰るようにしています。
でも、それだからこそわかることもありました。
日本に残してきた家族や、友だちの大切さを痛感しています。
愛されていたんだなー、と、ここにきてはじめて感じました。
日本を出なければ、そういう本当のこともわからず、ただのワガママ女で終わっていたような気がします。
また春には一時帰国するつもりですが、今、ほんとうに孤独でつらいです。
mixiやツイッター、facebookで家族や日本の友達とつながるようにしていますし、連絡もたくさんとっています。
でも、「独りだなぁ...」と感じることがたくさんあって、ほんとうに心が折れそうになります。
特にバンコクの日本人社会は独特なようで...
無理してまた仲間に入ろうとすると、よけいに心が壊れそうになりそうです。
また、こんな自分はだめだ!と思って海外に来たのに、改善できなくて、くやしいとか、悲しいという気持ちがあります。
ここには、来年の3月までいます。
日本ではないので、退職届が今年の9月以降じゃないと受理されないみたいで。
そのあとは日本にかえろうと決めていますが、本当ならもっともっと長く住むはずだったのにな、と...
仕事も最近ストレスで、住んでいるところが借り入れの寮のようなマンションで、お局さんに行動をいちいち監視されたりして、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。
あと、今、日本に恋人がいます。
彼とのスカイプや、プレゼント交換が心の救いです。
でも、やっぱり彼にとっては遠くの他人より近くの他人。
いつかダメになっちゃう時がくるのかなぁ、と不安になります。
春には会いに来てくれますが...
そんな感じで、とても悶々しています。
少しでも心を明るくとまではいかないけど、毎日泣くような状況から脱したいと思っています。
同じような体験のある方や、なにかアドバイスある方、お願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お辛いでしょうね。
私は、若いころ出張で、あるアジアの国に6カ月間滞在しました。高級ホテルに泊まり、食事代や生活費も出ましたし、週末には日本人の方々と過ごす機会も若干ありました。しかしながら、平日は、日本人一人のオフィスだったし、夜はほとんど一人でしたから孤独でしたね。夜遊びする人間ではありませんでしたから、夜ホテルの部屋でポツンとすることもしばしばあり、さみしかったですね。ネットもまだありませんでしたから。良く公衆電話からクレジットカードで日本の友達に長時間電話しました。ホテルの部屋からかけると高いのでね。背景は違いますが、その孤独感はわかります。
しかし、あなたのような目的で外国に出るなら、そもそも現地語を習得し、現地の会社や現地人の中で生活をするべきですね。どのような会社に勤めているか、大体推測できますが、おそらく、会社もほとんがローカル採用の日本人なのでしょう。もしそうなら、会社の中も日本と同じ、日ごろ付き合う人間が日本人では、ほとんど、外国にいる意味はありません。もちろん、周辺諸国を旅したり、積極的に現地の人とかかわっているなら別ですけどね。
日本人社会でうまく立ち回る人は日本でもうまく立ち回る人です。海外で自分を変えようとする人や、日本でしっくりいかなかった人が、外国に出た場合、交わるのは現地人社会です。決して日本人社会ではありません。
今からタイ語を習ってみませんか?ワットポーでマッサージの資格の勉強したり。現地の人と何かをしたりして、別の自分を発見できるかも?
それが無理なら辞表を書いて、強引にでも会社を辞めて帰ってくることです。会社に重大な損失を与えたりしない限り、辞めた人間に追い打ちをかけてくることはありません。そうしないと、精神的な病になってしまいますよ。
No.1
- 回答日時:
日本の良さ、周りから愛されていたことが分かっただけ、タイに来た意味はあるんじゃないでしょうか?
その気持ちで帰国すれば、もっと前向きに積極的に生活できると思いますよ
逃げるってわけなじゃく、やっぱり日本がいいと言う事に気付いたから帰る、大切な人がいるから帰る、という立派な理由もありますし
帰ることを思いながら、でも海外での生活も貴重な体験だと思いますので、寺社巡りや近隣国の旅行でも楽しみながら残りの生活を過ごされていはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 何に対してもやる気がでない 5 2022/07/07 20:48
- 友達・仲間 友人関係 2 2023/07/21 13:40
- その他(悩み相談・人生相談) 生きづらさを大人が社会生活を送るには、、、ハードルが高すぎる、コミュ障、依存症等 1 2022/10/03 09:13
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
- 失恋・別れ 彼はゴースティング?それとも考えている?どちらかわかりません。 2 2023/05/26 09:15
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 3 2023/03/07 07:46
- 失恋・別れ 仕事で余裕がない彼氏になんの予兆もなく別れを告げられました ・背景: 彼氏:28、実家暮らし社会人6 5 2023/06/05 16:57
- カップル・彼氏・彼女 恋人へのクリスマスプレゼントについて。 4 2022/12/04 22:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の小売業・・・。
-
日本で個人事業、海外で活動・・
-
やたら長い着信番号が、かかっ...
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
8190で始まる電話番号って?!
-
日本人ってどうしてこんなに陰...
-
5chの海外旅行板は海外から書き...
-
海外から日本に偽ブランド品を...
-
ネットで海外ホテルの予約
-
日本側で非居住者になっている...
-
パーティーでよくかぶる(?)...
-
例えば英語ネイティブの移住者...
-
だからこそ岸田は円安のバイデ...
-
予想・考えでもいいので教えてい...
-
海外で契約中の携帯のSIMロック...
-
海外出張2日目にて、すでにホ...
-
アメリカでの就職
-
Apple TV 対応電圧
-
バンコクでお勧めのホテル教え...
-
海外の店員や空港の従業員は態...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本らしいみやげ物
-
海外生活、ヘア&スキンケアにつ...
-
海外生活の孤独の乗り越え方。
-
中国の田舎に行ってそこの人と...
-
やたら長い着信番号が、かかっ...
-
8190で始まる電話番号って?!
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
日本人ってどうしてこんなに陰...
-
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
109034229285から電話、どこ?...
-
例えば英語ネイティブの移住者...
-
109044030025から電話、どこの...
-
だからこそ岸田は円安のバイデ...
-
パーティーでよくかぶる(?)...
-
商社勤務です。 得意先の慰安旅...
-
電話番号の最初に+が付いてい...
-
英語圏のカレンダーを見ると1月...
-
オーストラリア人、恋人を家族...
-
海外から日本に偽ブランド品を...
-
海外から郵便!差出人の夫婦連...
おすすめ情報