
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>他人から見られている の判断はどこで行ったのでしょうか?
に対して何のレスをすることもなく、
ただ
>駄目でした。
では誰も状況をつかめません。
侵入するポートを限定すれば相手は入って来れませんし、外部に通信するポートを限定すれば現在侵入しているプログラムも外部に何かを伝える事ができなくなるのですが、もしかしてそれすら行っていないのではないでしょうか。
要は他人が後を追っかけることができなければいいだけ、と考えるなら、
メールやweb閲覧はwebメールやUSBメモリ内で完結するメーラーを使うなどして、電気店の店頭のパソコンやネットカフェなどをご利用になればパソコンによるメールの送受信やweb閲覧が可能です。
なんにしても、
>インターネットの閲覧や友人へのメールを他人から見られています。
これをどうやって判断したのかが明示されない以上は対策も出てくるわけがありません。
皆お手本、そんな感じですね。
回答ありがとうございます。
>>侵入するポートを限定すれば相手は入って来れませんし、外部に通信するポートを限定すれば現在侵入しているプログラムも外部に何かを伝える事ができなくなるのですが。
どのようにしたら、ポートを限定できるのか、教えていただけないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
他人から見られている の判断はどこで行ったのでしょうか?
不安に思うのであれば、片っぱしから対処&予防するしかないです。
メーカー等に相談されたのであればそれ以外でやってみるしかないですね・・・
○PCを初期化してみる(バックアップデータは戻さない)
○インターネット回線が固定IPならば、動的にプラン変更。
プロバイダ変更もできるのであればやってもいいかも。
○ルータの設定でポートは一切開けない。無線LAN機能はオフに。
○PC自体を変えてみる
○ID・パスワード系は全部変えてみる
それぞれやってどこが原因なのか切り分けた方がいいかもですね。
PC本体変更とプロバイダ変更で、前のデータを一切使っていないのであれば、
とても手に負えないです。
(そこまでしてやる価値があるのか?となりますので、顔見知りや恨みの線が・・・)
引っ越しましょう。警察にも相談しましょう。
アドバイス、たくさんありがとうございます。
パソコンの初期化、プロバイダ変更などしましたが、駄目でした。
何か、良い方法は無いかなと悩んでいます。

No.1
- 回答日時:
携帯電話に仕掛けられた盗聴器(携帯ショップや製造メーカーで分解依頼して発見できましたか?)に続き、今度はPCのハッキングですか。
大変ですね。PCメーカーでもセキュリティソフトのメーカーでも解決できないとは、相手もかなり手ごわいですね。
いっそPCを買い替えるか、サーバーを変えるか、転居してみてはいかがでしょう。
新しく購入するPCも、中に盗聴器が仕掛けられていると怖いんで、使う前にメーカーで分解して調べてもらう必要もありそうですね。
回答ありがとうございます。
PCは初期化、プロバイダも変更しましたが、だめでした。
会社がらみなので、警察に相談はしたくないです。
引っ越してきたばかりなので、また引っ越しは辛い。
同じ会社のアメリカ人の友人にメールできなくなってしまいました。
(今は手紙を書いています。)
友人には、社内の日本人にメールの内容が知れ渡るリスクを覚悟して私にメールしてね。と伝えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
友達にパソコンを貸すことについて
-
家電製品が入っていた箱を捨て...
-
パソコン関係の雑誌でどんなの...
-
スマホでは見れるんですけどパ...
-
家の中に、2つ欲しいものとい...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
パソコンを使いこなせない「シ...
-
ラジオ聴く時何してる?何をし...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
ダウンロードができません
-
Microsoft office 2010
-
iPhoneでav4と言うエ○サイトの...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
高速シリアル通信での大容量の...
-
av4と言うエ○サイトって動画を...
-
Winsock 受信について
-
CISCO上でtftp操作
-
MozBackup 日本語版
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
家電製品が入っていた箱を捨て...
-
あなたのパソコンのOSを教えて...
-
家の中に、2つ欲しいものとい...
-
勝手にフォルダやファイルが開...
-
関西「それがね」 関東「そ...
-
iPhoneとAndroid
-
「ちょっと」ってどのくらいだ...
-
ポートアイソレートの意味
-
友達にパソコンを貸すことについて
-
結局、ノートパソコンはいつ買...
-
他人にパソコンを貸すことについて
-
始業、終業チャイム作成
-
パソコンの知識ってどれくらい...
-
パソコンでもメールしてる人
-
パソコン購入について:①いくら...
-
スマホでは見れるんですけどパ...
-
「たかが○○の分際で!」
-
購入したパソコンを何年くらい...
おすすめ情報