dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Galleriffic を利用してサムネイルのクリックでギャラリー表示できるWebサイトの制作をしようと思っています。
そこで、galleriffic-2.0 をダウンロードして、これに収められているサンプルの中から
example-2.html が一番イメージに合うと思ったのですが、
このレイアウトは左側にサムネイルで、右側に画像が大きく表示される仕様です。

私の中では、このサンプルの逆レイアウトがイメージにぴったりなのですが、
素人すぎて、どこを書き換えればよいのかわからず困っております。

諸先輩方の御指導をよろしく御願いします。

Galleriffic にこだわっている訳ではありませんが、設置後の更新の手軽さを考えると
よいのではと・・・
他にお勧めもございましたら御紹介を御願い申し上げます。

A 回答 (2件)

#1です。



失礼。
正確には<div id="gallery" class="content">ですね。
何をキーに指定してるのかまでは、追いかけて確認してませんでした。

サンプルとしては、ご指定の「example-2.html」そのもので見ています。(ウエブサイトの表示)
CSSの最初のdiv.contentの指定の部分で、float:rightをfloat:leftに変えれば、左右が入れ替わりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

できました!!

もっと、もっと勉強したいと思います。

今後も何かありましたら御指導を御願い致します。

お礼日時:2012/02/07 01:05

試してませんが、ソースを見ると…



右側の拡大表示部とキャプションが<div id="gallery">でfloat:rightに
左側のサムネイル部分が<div id="thumbs">でfloat:leftになっているので

これを変えてあげれば、左右が入れ替わりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございます。

"・・・右側の拡大表示部とキャプションが<div id="gallery">でfloat:rightに
左側のサムネイル部分が<div id="thumbs">でfloat:leftになっているので・・・"

との事ですが、申し訳ありませんが見つける事ができず、試せません。

お手数ですが、どのファイルを変更すればよいのでしょうかm(__)m

宜しくお願いいたします。

お礼日時:2012/02/06 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!