重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

場所によりけりなのかとも思うのですが…

研修センターで宿泊施設も兼ねている場所で研修があります。

まだ詳しいことは知らされてません。

ただ、私はアレルギーもあり、人と一緒に入浴も苦手で、事前に相当な覚悟や用意が必要なんです(T_T)

大浴場でみんなと入浴…半端ないストレスです。

研修センターで宿泊するというと、一般的にどんな宿泊設備があるのか想像もつきません。

大部屋に数人で寝るのか、場所によっては個室もあるのか…

個室でないなら、スーツケースも施錠かなぁとか思っています。

情報を集めて覚悟と準備をしたいので、研修センターでの宿泊経験のある方、些細なことでもいいので教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (3件)

最近の研修センタはビジネスホテル+研修室という感じです。


宿泊部屋は個室でバス・トイレ付が当たり前です。
会社にもよるのでしょうが、夜はどっかの部屋で酒盛りを深夜までというパターンは昔から変わらないですね。
>大浴場でみんなと入浴・・・
→温泉地ならあるかも。

この回答への補足

期待をこめてBAにさせていただきますm(_ _)m

補足日時:2012/02/07 13:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
個室じゃない確率が高いという情報がかなりショックで…

個室のところもあるということで希望がみえてきました。

お礼日時:2012/02/07 13:43

宿泊研修センターといっても 自社方式 研修専門会社のセンター利用方式など 様々です。


当然 4人くらいの相部屋方式もあれば 2人くらいの個室方式もあります 基本的に一人部屋は無いでしょう。
部屋も 個別にバストイレが付いているか 共同利用(風呂は大浴場)かは 各センターによって異なります。
ということで、ココで他人に聞いても、質問者が研修するセンターの内容は誰にもわかりません、会社の担当者に聞いて 具体的な施設の内容を確認しましょう。
そして、よくある研修専門会社主催の合同研修会だと 身元の知らない人も来ますから貴重品の管理は要注意ですが、一社の社員のみなら そんな心配もいらないでしょうが 鍵くらいは掛けておいた方が無難でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自社持ちの研修センターなので、新しい施設ではない印象です。

そうなると一人部屋はかなり確率低いですね(^_^;)

今はある程度採用決定者が集まるのを待っている感じなので、暇すぎます…この暇をいかして問い合わせしてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/07 13:49

これは企業によって大きく異なると思います。



私が経験した酷い企業では、浴室・洗面共同、研修会場と就寝の部屋は同じ大部屋(畳)、
さらに夜になっても、他の人は電気を付けたまま宴会している中で、寝たい人だけ寝る。
そんな状況でした・・・・

良い研修センターでは、浴室・個室は個別、研修会場も会議室を使用していました。

個室でない場合、スーツケース施錠は社風からみてやり過ぎかもしれませんが、
私も就寝時に身につけて寝るくらいのことはしていましたね。

具体的な研修センターの施設名が決まってるようなので、
併設されている宿泊施設が個室かどうかも調べられるでしょうから、
問い合わせてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり企業によりますよね(^_^;)

何をそんなこと気にして、と入社前に印象を悪くしそうで聞くのを躊躇してます。

そこそこ衛生的なら体調にも支障ないのですが、ひどい場合朝から気管支炎で呼吸ができなくなるので気になります。

センターに問い合わせしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/07 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!