
業務用コピー機 シャープAR-S162を3年ほど使っています。
月200枚ほど印刷して、トナーカートリッジは過去1回交換してます。
数ヶ月前から症状が出始めたのですが、濃い文字や図をコピーすると、同じものが15cmおきに薄く印刷されてしまいます。
たとえば紙の上部に黒い■のあるものをコピーすると、その部分の15cm下に灰色の■が印刷され、またその15cm下に灰色の■が印刷される具合です。
分解しないで掃除できるところは掃除しました。トナーカートリッジをとりはずし、その中も軽くきれいにしましたが、症状は改善されません。ただ掃除をすると数枚だけ2重写りが軽減された感じがします。
青水色のローラー付近はそれほどインクが漏れているわけではなく、分解しないでできることはだいたいやったと思います。
保守契約は結んでいません。自分でメンテナンスできれば、やりたいと思います。
このような症状の場合、どうすればよいかアドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
専門外のメーカーですし、あくまでも一般論として。
紙の送り方向に同じ模様が決まったピッチで出るとすれば、その長さの約1/3の直径のローラー類に何かあるという事です。
単純にピットを円周率で割るという意味なのですけどね。
ただ、疑問はあります。
計算上は直径5cm程度のローラーのトラブルと思いますけど、そんなに大きな直径のローラーがあるだろうかという事です。
取説を見る限りでは、感光ドラムは3cm程度に思えます。
また、感光ドラムで起こるものでしたら、かなりの縦スジも一緒に入るのが普通です。
他の方も言われている通り、クリーニングブレードで、表面に残ったトナーを掻き落すのですけど、クリーニングブレードが磨耗してくるとそういう現象が起こりますけど、影が印刷される前に細かい縦スジがたくさん入ると思います。(絶対とは言いませんけど)
そこで考えられるのが、定着ユニットのトラブル。
定着器の中には定着ローラーという中空のパイプのようなローラーがあり、その中にヒーター(この機種の場合キセノンランプを使っているはず)が組み込まれていて、ローラーの表面を温めます。
ローラーの表面は、静電気で紙に付着したトナーと直接触れます。
定着ローラーが熱でトナーを溶かして紙に付着させるのですけど、溶けたトナーは紙だけではなく定着ローラーにも付着します。
昔のコピー機などは、定着ローラーをクリーニングするために、耐熱性のあるフェルトのような素材にオイルを含ませて、ローラー表面を拭いていました。
ローラーの表面もシリコン樹脂で加工してトナーが付着しにくくしていました。
ところが、定着ローラーの表面は紙に触れますので使っていると磨耗してきて、トナーの剥離が悪くなることがあります。
濃い部分はトナーがたくさん付着してしまいますので、2度3度と続けて出るのでしょうけど、徐々に薄くなっているのでは?
対策は定着ローラーの交換(定着器ごと交換するのも珍しくありません)ですね。
過去に何度かあった事例です。
ただ、別の疑問もあります。
カタログを見ると、2000年12月となっています。
別の業者のHPでは2001年4月発売となっています。
販売期間はわかりませんけど、部品の保有期限をとっくにすぎているのでは?
メーカーで対応してくれる確認は取ったのでしょうか?
この回答への補足
3年前にOA機器の中古専門店で購入しました。85,000円だったと記憶しています。ドラムやトナーなどの消耗品を交換してある状態で、オプションはなしという感じでした。そのとき、メーカーのカスタマーを呼ぶと中古一台買うのと同じ位修理費がかかることもあるし、消耗品は売ってるので直せるなら自分で直した方がいい。というようなことを言われました。
ただ定着ローラーやクリーニングブレードを交換してあるのかは分かりません。そんな感じで自分で直せるなら直したいと考えていました。
最近はスキャナとコピー機の一体型もあり、現在のものはそのまま使い、外に出すものは別の機器を導入することも検討しています。
コピー機の需要も手書きの領収書や納品書のコピーなど整理用がほとんどなので、このまま使い倒すことも考えてます。
No.2
- 回答日時:
一部、例外もありますが、たいていの場合、コピー機やレーザプリンタはドラムユニット(トナーカートリッジと一体型になっているものもある)という筒状の部品(感光体という)がついていて、この表面にコピー用紙に転写される前の画像が形成されます。
感光体上に形成された画像が用紙に転写されましても、感光体上には画像は残っています。
スタンプを紙に押した後、スタンプにインクが残っているのと同じ理屈です。
コピー機の場合、感光体上に転写済みの画像が残ったままだと、次のコピーの際に邪魔になってしまいますので、これを消去する作業を行います。
この作業は自動車のフロントガラスの雨水を払い落とすワイパーと似たような原理でゴムのパッキン(クリーニングブレード)で感光体上の残留トナーを掻き落とします。
で、問題の件ですが、原因はこのクリーニングブレードの劣化により感光体上の残留トナーを完全に掻き落とす事が出来なくなっているせいかと思われます。
対処方法はクリーニングブレードの交換になりますが、機種によってはドラムユニットでの交換、トナーカートリッジと一体型になっている場合はトナーカートリッジの交換になります。
シャープ製のコピー機の場合はおそらくサービスマンによる修理対応になると思います。
よく、感光体の表面を掃除すれば?と言われますが、あれはその場しのぎにはあるかもしれませんが、根本的な解決策にはなりません。
この回答への補足
摩耗している場合、交換するしかありませんので修理対応ですか。
見た感じトナーとクリーニングブレードは一体型ではないように思います。
差し入れる位置が違いますので、感光ドラムに接していない感じです。

No.1
- 回答日時:
この回答への補足
操作マニュアルは同じものが手元にあります。これには日頃のメンテナンス以外のことは書いてないのであまり役に立ちません。
現在、濃度が一番薄いモードでコピーしています。文章のみの場合はまったく問題ないのですが、写真が入ると、薄いモードだと濃淡がなくなり、困っています。
修理にだすと3万~10万くらいかかるらしいので、75000円のトナーカートリッジを購入し、保守を入れたら結局は安くなるらしいという話を聞きました。
修理にだすのなら、保守含めて相談するつもりです。ただ、自分で直せるなら直したいと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 印刷時にグリス?が付着 1 2023/07/19 14:24
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- プリンタ・スキャナー プリンター(Air printもでき、スキャンもコピーもできる、 2 2022/06/11 18:03
- プリンタ・スキャナー 家庭用コピー機でコピーした時に、原本に透かしが入ることってありますか? 6 2022/05/16 21:39
- デザイン 自分でテンプレートを作成し印刷して手帳を使う場合、黒字の背景デザインにしたいが、黒い紙に印刷しように 2 2023/08/12 22:28
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- プリンタ・スキャナー コンビニのコピー機で20cm×20cmのイラストをコピーしたいのですがカラー部分の大きさの調整は可能 3 2022/09/08 10:16
- その他(生活家電) 写真のコピーについて教えて欲しいです。商業利用okの背景資料をコンビニのコピー機でコピーしたいのです 3 2023/01/03 19:51
- Illustrator(イラストレーター) パソコン系に強い方助けてください。今パワーポイントで資料を作り文字の背景に色を使ったり色々したのです 4 2022/08/02 18:42
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「定着化させる」は正しい日本...
-
レーザープリンターで綺麗に印...
-
印刷物にトナーの汚れが出てしまう
-
レーザープリンタ使用。裏面が...
-
印刷に傷が発生、紙にしわができる
-
コピー機の印刷が2重になる
-
プリントするときに出る左隅の...
-
CANON LBP3200 ...
-
裏紙使用が良くない訳(レーザ...
-
レーザープリンターの横線状の...
-
テプラで文字色を白にする方法
-
EPSON PM-A750廃インク限界で印...
-
プリンタ印字結果 等間隔で印...
-
複写機のトナーに関する質問
-
ブラザープリンターが廃インク満杯
-
キャノンプリンタ MG6130を...
-
定着ユニットと転写ユニットとは?
-
EPSON PX-045 プリンタのエラー...
-
廃インク吸収パットが満タンで...
-
DVD-RAMカートリッジの外し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「定着化させる」は正しい日本...
-
レーザープリンタでラベル用紙...
-
コピー機の印刷が2重になる
-
プリンターの汚れ 機種:Fuji ...
-
Canon 複合機 印刷すると黒点...
-
レーザープリンターがキーキー...
-
レーザープリンターの横線状の...
-
レーザープリンターの印刷結果...
-
レーザープリンターの文字写り
-
SHARP コピー機印刷が薄い
-
レーザープリンターにおける健...
-
印刷物にトナーの汚れが出てしまう
-
LPB5050の色ずれ補正の修復...
-
オンデマンド定着方式について
-
プリンタについてお聞きしたい...
-
裏紙使用が良くない訳(レーザ...
-
レーザープリンター(orコピー機...
-
レーザープリンタで印刷時に帯...
-
CANON LBP-1810プ...
-
カラーレーザーで、どこまでト...
おすすめ情報