
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1,XPのインストールCDを用意する
2、パナソニックのダウンロードページで『ドライバー』をすべてDLする
3、ドライバーをUSBメモリ等に保存する
4、XPのインストールCDから起動し、HDをフォーマット後インスト開始
↑
3時間ほど
↓
5、先程の『ドライバー』をインストールする。
(アプリも有りますので、そちらはインストール)
6、各種セキュリティアップデートをする。
7、アンチウイルスソフトをインストール
8、使用するアプリのインストール
全部で約丸一日
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/08 17:48
詳細なご回答ありがとうございました、やはりメーカーに依頼したほうがよさそうです。多くの方アドバイス本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こちらのサイトから、取扱説明書をダウンロードして P62に書いて有ります。
http://askpc.panasonic.co.jp/s/download/manual.h …
参考URL:http://askpc.panasonic.co.jp/s/download/manual.h …
No.2
- 回答日時:
本機の電源を入れ、「Panasonic」起動画面が表示されている間に
F2を押し、セットアップユーティリティを起動する。
↑
とこのように書いてあります。基本ガイドの63ページだったかな。
取扱説明書はここからダウンロードできます。
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/001065 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
再インストールできません
-
windowsXPからwindows2000へバ...
-
Windows7のアンインストールし...
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
pci expressからの起動
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
Windows11起動中、最後の方で「...
-
BDE Administratorとは何ですか?
-
DirectX9.0cを完全にアンインス...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
CentOSのアンインストール方法
-
メールを開かず削除する方法を...
-
ハードオフでグラフィックボー...
-
windows10でイヤホンジャックを...
-
「地球マーク」のアイコンが出...
-
ログインできなくなりました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pci expressからの起動
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
windows7を再インストールした...
-
パソコンの初期化
-
CD-ROM for macintosh を開きた...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows7のアンインストールし...
-
バッファロー USBマイクロアダ...
-
動画を再生しても、色がおかしい。
-
windowsXPからwindows2000へバ...
-
リブレット50の再インストール
-
XPを再インストール後 ライセ...
-
windows7でローランドのua-30を...
-
音が出なくなりました
-
AMD Dual-Core Optimizer
-
Windows XP inspiron 640mを初...
-
画面サイズとスタンバイが…
-
USB接続でドライバーインストー...
-
windows3.1のパソコンをwindows...
おすすめ情報