
pdf文書を部分編集したい場合が良くあります
アドビ社の(高価な)製品を購入すれば可能のように思われますが
費用を抑えて、フリーソフトなどの利用で対応できれば助かります
どなたか名案をお持ちでしたらアドバイスをお願いします
7年前の参考Q&A
http://virus.okwave.jp/qa1137062.html
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
またまた、No.10です。
>DL後に詳細をチェックしたら、pdf文書を加除訂正出来ない仕様
オイラは製品版の利用経験も無いのでよく分かりませんが、体験版
だからかも知れませんね。
JUST PDF 2 [作成・高度編集・データ変換] →■[高度編集機能]
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item …
JUST PDF 2 ラインナップ機能比較
http://www.justsystems.com/jp/products/justpdf/l …
ただ、もし加除訂正が可能であっても通常版は一万円以上するので
お勧めするつもりはありません。
やっぱりお勧めは価格的に手頃な「いきなりPDF EDIT」になるわけ
ですが、評価版がインストール出来ない原因はよく分かりません。
例えば、動作環境は「XP」とあるだけで SP 適用の有無については
明示されていませんが、因みに、質問者様お使いの WinXPには SP3が
適用されているでしょうか?
ただ、骨董品に近いという WinXP機の方にはインストール出来たん
ですよね。 Windows インストーラが旧いのかなぁ…。 (?_?)
Windows Installer 4.5 Redistributable - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
(たぶん一番最後の行の「WindowsXP-KB942288-v3-x86.exe」 3.2 MB)
この Windowsインストーラは確か「.msi」型のインストーラで利用
されるプログラムだったと記憶していますが、問題の評価版がこれに
該当するかどうかは、評価版をダウンロードした経験がないのでよく
分かりません。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/893803
「いきなりPDF EDIT 7」(SN社製品)を購入し試用中ですが
WORDに変換せずにPDFデータの直接編集が出来て満足です
但しオールマイティではなく、フォントの相性と縦書き文
書の処理には問題があるようです
No.10
- 回答日時:
No.6 改め No.8です。
>Google Chrome でトライしたのですが、IEと同じく不具合で嫌われ
ということは、試用版がインストール出来ないのは Webブラウザの
せいでは無さそうですね。
原因探求のために「JUST PDF 2」の体験版をインストールしてみる
手があるのですが、ダウンロードの段階でユーザー登録をしなければ
ならないところがちょっと面倒そうです。
JUST PDF 2(体験版)
http://www.justsystems.com/jp/products/justpdf/
どうせユーザー登録をするなら、いっそ 本家「Acrobat X Pro」の
無償体験版をインストールしてみるというのは如何ですか?
Acrobat X Pro無償体験版のダウンロード
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?pro …
これもインストール出来ない場合、有償版「いきなりPDF EDIT」も
ダメかも知れず、その場合はまた別の問題になるでしょう。
参考URL:http://www.justsystems.com/jp/products/justpdf/o …
この回答への補足
幾度もアドバイスを有り難うございます
1:JUST PDF 2(体験版)
→DL後に詳細をチェックしたら、pdf文書を加除訂正出来ない仕様でした
2:Acrobat X Pro無償体験版
→DLは正常に出来ましたが、インストール途中で停止して結局は検討できませんでした
いぜんとして問題は未決です
「いきなりPDF EDIT 7」(SN社製品)を購入し試用中ですが
WORDに変換せずにPDFデータの直接編集が出来て満足です
但しオールマイティではなく、フォントの相性と縦書き文
書の処理には問題があるようです
No.9
- 回答日時:
SOURCENEXT が取り扱う商品は、自社開発の商品は少なく、他社製のライト版(比較的価格が安い物)を大量販売してマージンで儲けようとしている会社ですからね!!
でも、サポートできないなら製作元を教えてくれても良い気がしますが・・・・
自社開発商品なのかな??
どちらにせよサポートして貰えないなら(インストールできないなら)、どうしようもないですね。
予備のPCがあったら、OSのみインストールして評価版だけをインストールを試みては??
っと言いたいのですが、そうそう予備のPCなんてないですよね!! m(_ _)m
この回答への補足
ヒントを有り難うございました
予備にもならない骨董品(2003年製WinXP機)の贅肉をおとしてトライできました
しかし問題ソフトはその骨董品には荷が重すぎて評価するまでには到らずギブアップです
「いきなりPDF EDIT 7」(SN社製品)を購入し試用中ですが
WORDに変換せずにPDFデータの直接編集が出来て満足です
但しオールマイティではなく、フォントの相性と縦書き文
書の処理には問題があるようです
No.8
- 回答日時:
No.6です。
>「スプーラ停止失敗インストーラパッケイジに問題あり」なる警告が
インストーラのダウンロードに失敗している可能性があります。
もし IE をお使いなら、下記 Firefoxをダウンロード→インストール
して、この Webブラウザを使って無料体験版をダウンロードしてみては
如何でしょう?
Firefox
http://mozilla.jp/firefox/
この Firefoxさえインストール出来ない場合は、また別の問題になり
そうです。
そして、スプーラ停止~云々と言うと、管理ツールのサービスにある
「Print Spooler」というサービスの状態がどうなっているか いちおう
確認してみた方が良いかも知れません。
もし停止状態になっていたら「開始」させておきましょう。
参考URL:http://speedup-xp.com/02-03.htm
この回答への補足
再三のアドバイスを有り難うございました
昔のことですが Firefox では苦い経験があってご無沙汰です
Google Chrome でトライしたのですが、IEと同じく不具合で嫌われました
しばらく頭を冷やしましょう
「いきなりPDF EDIT 7」(SN社製品)を購入し試用中ですが
WORDに変換せずにPDFデータの直接編集が出来て満足です
但しオールマイティではなく、フォントの相性と縦書き文
書の処理には問題があるようです
No.7
- 回答日時:
評価版のサポートは基本的にしていないのが、各ソフトメーカーの対応ですが、インストールでつまづいている分には、サポートしてもらえると思います。
SOURCENEXT でいいのかな?? 問い合わせてみてはどうですか??
Adobeの製品版でも編集できますが、多少安いのと各種オプション機能が「いきなりPDF EDIT」系の方が充実しているようですね!!
あとはどこまで綺麗に再編集が出来るかですね!!
評価版で見極めましょう。
「いきなりPDF EDIT 7」(SN社製品)を購入し試用中ですが
WORDに変換せずにPDFデータの直接編集が出来て満足です
但しオールマイティではなく、フォントの相性と縦書き文
書の処理には問題があるようです
No.6
- 回答日時:
>アドビ社の(高価な)製品を購入すれば可能のように思われますが
改竄(編集)できないように印刷イメージで配布するデータ形式が
PDF ですから、基本的に編集・修正できないようになっています。
AdobeReaderXにおけるテキストのコピペ
http://okwave.jp/qa/q6936459.html
たとえ有料版であっても、それを可能にするソフトの価格が高めに
なってしまうのは、本家 Adobe社が版権を手放さないからであろうと
個人的には邪推しています。
>費用を抑えて、フリーソフトなどの利用で対応できれば
修正したい箇所をテキストデータだけに限定するのなら、No.2さん
紹介の「Foxit Reader」改訂版は、テキスト部分を抽出してテキスト
ファイルとして編集・保存できるようです。
Foxit J-Reader
http://pdffreesoft.gjpw.net/Entry/84/
ただ、それを編集し直してもオリジナルな画像等も含めて元どおり
には PDF化できなそうもないので、有料ソフトなどに投資をしないで
何とかしようとすれば、結局 No.1 さんのアドバイスにもあるように
いったん画像化してお絵かきソフトなどで編集し、改めて PDF化する
という面倒な手順を踏むことになるでしょう。
オイラの場合は、保存形式の変換や再変換に苦労して手間をかける
より、五千円前後の投資をして簡単に修正・改造できる環境を作った
方が価値的だと思って、ソースネクスト社の「いきなりPDF EDIT」と
いうソフトを購入した記憶があります。
商魂のたくましさが悪名高いソースネクスト社なので、量販店では
たまに捨て値で売っていたりします。
参考URL:http://okwave.jp/qa/q7256318.html
直接編集が可能と言う有料ソフト(いきなりPDF COMPLETE Edition)の無料評価版を見つけました
何故かインストール途中で「スプーラ停止失敗インストーラパッケイジに問題あり」なる警告があって不首尾に終わって、問題未決です、アドバイス頂けると有り難いです
No.4
- 回答日時:
Recosoft PDF2OfficeLE
私はこれを買いましたが、価格に引かれてLE版を買ったのが間違いでした。
テキストは吸い出せているのですが、フォーマットがぐちゃぐちゃになり、2・3回しか使っていません。
Personal・Standard・Professional 版とありますので、もし同じ物を購入されるなら、LE版だけはNGです。
あと細かい事は、Webやメーカーに問い合わせて下さい。
直接編集が可能と言う有料ソフト(いきなりPDF COMPLETE Edition)の無料評価版を見つけました
何故かインストール途中で「スプーラ停止失敗インストーラパッケイジに問題あり」なる警告があって不首尾に終わって、問題未決です、アドバイス頂けると有り難いです
No.3
- 回答日時:
PDFをWordに変換するソフトがあったはずです。
ただし、PDFにセキュリティ設定がかかっている場合は、変換できません。
価格は5千~1万円くらいだったと思いますが、あまり安いソフトだとWordに変換できてもフォーマットが崩れます。
フリーソフトで試してみて気に入らなかったら、店頭でそれなりのソフトを探しましょう。
直接編集が可能と言う有料ソフト(いきなりPDF COMPLETE Edition)の無料評価版を見つけました
何故かインストール途中で「スプーラ停止失敗インストーラパッケイジに問題あり」なる警告があって不首尾に終わって、問題未決です、アドバイス頂けると有り難いです
No.2
- 回答日時:
こんにちは
PDFに文字や図を追加する編集が可能なフリーソフトがあります。
PDF-XChange Viewer
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/documen …
FoxitReader
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/documen …
があります。
直接編集が可能と言う有料ソフト(いきなりPDF COMPLETE Edition)の無料評価版を見つけました
何故かインストール途中で「スプーラ停止失敗インストーラパッケイジに問題あり」なる警告があって不首尾に終わって、問題未決です、アドバイス頂けると有り難いです
No.1
- 回答日時:
Word や Excxel など、文書の背景として対象の PDF をイメージとして取り込み
その上からテキストボックスで編集。
これなら MS Office があればそれだけで可能。
フリーソフトとか用意しなくてもOK。
直接編集が可能と言う有料ソフト(いきなりPDF COMPLETE Edition)の無料評価版を見つけました
何故かインストール途中で「スプーラ停止失敗インストーラパッケイジに問題あり」なる警告があって不首尾に終わって、問題未決です、アドバイス頂けると有り難いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
- PDF abode acrobat pro dc の文字編集教えてください 1 2022/09/15 09:58
- PDF 「PDF文書を簡単にWordで編集する方法」と 罫線が 図形で出力されるのは? 6 2022/06/14 06:51
- Web・クリエイティブ webライターで稼ぐ方法を教えて下さい。 webライティングを始めて約半年が経ちます。現在、3000 3 2023/04/10 14:33
- モニター・ディスプレイ PCどれを購入すれば良いのか解らない。 13 2023/03/13 13:58
- PDF PDFで資料を編集したいです 2 2023/08/10 22:56
- CAD・DTP InDesignCS6をCCにアップデートすべきか 2 2023/01/08 03:17
- Excel(エクセル) 送られてきたxlsxが編集できない 8 2022/09/22 14:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) PDFのデータをフリーのXChenge-editorでマスキングし、保存しますが、他のPCでもXCh 1 2023/08/27 11:32
- Word(ワード) ワードのテンプレ作れる? 1 2022/03/26 10:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WIN2Kがインストールできません。
-
素材の背景色を透明にしたい
-
Professional Editionの評価版...
-
オン デマンド インストール
-
クセロ無償PDFソフトのインスト...
-
FrontPage2000のダウ...
-
XPがSP2へアップグレード出来ま...
-
pdf文書を編集する方法?
-
SP3へのアップデートが出来ません
-
遅い・・・
-
PoerPointデーターの開け方
-
I-O DATAの地デジチューナーGV-...
-
TV enhance
-
XPのCDをなくしたら
-
インストールができません
-
外国のwindows xpノート(20...
-
フレッツウィルスクリアの再イ...
-
OSの入れ替えについて
-
動画をiPod用にしたいのですが
-
XP再セットアップ後のトラブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tabctl32.ocxでつまづいてます。
-
dmmでpubgをダウンロードしよう...
-
カスペルスキーがインストール...
-
win8でautocadlt97使用方法教えて
-
windowsXPにエクセル2010をイン...
-
昔のWinのwebインストーラは使...
-
Windows7 64bitへVerUP
-
windows8の値段と必要性と必要...
-
アメリカで購入pcにwindows日...
-
ディバスドライバー??
-
adobe readerがインストールで...
-
Win2000のSP→SP4アップデートが...
-
windows 2000プロフェッショナ...
-
Windows8 64bitへのアップグレ...
-
古いオラクルを新しいOSにイン...
-
キャプる方法
-
インストールについて
-
XP→2000への入れ替えについて
-
スクリーンセーバーが設定出来...
-
アウトルックエクスプレスのダ...
おすすめ情報