都道府県穴埋めゲーム

学生ローンを組んだ大学1年の者です。

先日Apple社のMAC BOOKを学生ローンで
購入しました。

まだオリコの方で審査中なのですが、
今日オリコから封筒が届きました。

連帯保証人として親権者を用意し、
連帯保証人の自署、捺印をしてくれ
という内容の書類です。

その書類の最下部に、

※また、ご本人様と連帯保証人の署名が同筆と思われる場合は
ご契約書を返却させていただきます。
ご返送後、弊社にて審査ののち、ご本人様・連帯保証人様に
契約内容の確認電話させていただきますので
ご了承願います。


と書いてあるのですが、
確認電話がくるのは学生が代筆をするなどの
不正行為をした場合のみでしょうか?

親に話したら怒られて、必死に説得して
親が嫌々ながらも先ほどやっと署名と捺印をしてくれたので
これ以上、この話題に触れられたくないのです。

どうでしょうか?

A 回答 (8件)

同筆とは、あなたが連帯保証人の欄も書いて捺印することです。


他の学生に代筆をしてもらうわけではありません。

親に怒られながらも書いてもらったので、とりあえずはそれでOK.

でも、電話は確実に来ますよ。あなたと親のところに。
本当に親が書いたか確認するために。
    • good
    • 3

んん?同筆の意味が分っていないから動揺しているだけですよね?どんな理解力が必要な手紙が来たのかと思ったら・・・、あなたがパニクっている本当の理由を理解するほうが大変ですわ。



同筆は同じ筆跡と言う意味です。同じ人が書いたと思われる字、という意味です。

親御さんが保証人の部分にちゃんと署名してくださり、あなたも自分の名前を自分で署名したなら、同筆な筈がないです。

うっちゃけ親御さんが同意した署名捺印したというのが嘘で、実は学校のお友達に保証人の部分にあなたの親の名前を署名してもらって提出していた(学生が代筆していた)としても、”本人”と”保証人”は別人で、筆跡も違うんですから、同筆になっているはずがないですよね。

あなた1人が自分の名前も保証人の名前も書いてしまっているなら、それは立派な同筆罪で、申し込みは返却されます。
    • good
    • 0

 始めまして 御購入おめでとう御座います 


処で設問の箇所で
「学生」
とありますが お年が判明致しませんが それでもわかる回答を致します
信販会社は最も多くの信販を扱う事の可能な 日本でも一般的な与信会社です
従いまして 主婦や学生や年金所得者や
所謂 不安定な収入の方々にも与信を実行します
他の与信と比べて金利が高めに設定される事が一般的です
学生ですから 金利が高いと御考え下さい(学生でも資産家なら金利は低く設定されます)
あなたが未成年であるなしに関わらず
問題にされるのは「支払能力」
と呼ばれる人格権に基づいた能力です
これは
その個人が一体幾ら程の決まった支払が可能かどうかを判断する考え方です
基本的には学生には収入がありません 無いので物を買う事が出来ません
しかし現実には割販による購入は可能です
この様な購入を可能にしている考え方が
「支払能力の査定」
です
この場合は御両親を連帯保証人としていますので
御両親が あなたに代わり支払う事を約束させられています
約束が成立すれば あなたの
「支払能力」
は確定します
この保証によってあなたは希望の物を購入するのです
この親と子供の伴った約束に依った契約で
与信が実行されますので
書類を貴方が会社に送り返した後
御両親と貴方の両方の人格を確定する為に電話が両方に入ります
電話が入るという事は与信が実行されると御考え下さい
御理解い戴けましたでしょうか

※保証人と連帯保証人は意味が違いますので よく注意して契約書をお読み下さい
連帯保証人には 基本的には抗弁権と呼ばれる権利の行使は認められませんので御注意下さい
この場合は御両親ですから 基本的には問題は御座いません
    • good
    • 0

> 学生ローンを組んだ大学1年の者です。



ですと、20歳未満の未成年で良いでしょうか。
未成年者の契約は、取り消しが可能なケースがあります。

民法
| (未成年者の法律行為)
| 第5条 未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。
| 2 前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。

つまり、質問者さんがパソコンしばらく使って、飽きちゃったから「やっぱいらね。」と契約の取り消しを主張すると、ローン会社は非常に困った事になります。

そういう事にならないよう、上の法律で言う「法定代理人の同意」を確認するため、連絡して問い合わせする可能性が高いです。


連帯保証人の条件も、わざわざ、

| 連帯保証人として親権者を用意し、

って事で、通常なら問題ない成年の知人とかではNGって事になっていますし。
    • good
    • 0

連絡が来るのは契約内容の確認の為(購入商品・金額・保証人承諾等)


であり不正などの場合は書類自体が無効なので送り返されるだけです。

貴方と保証人様が書類を任意で記入し申し込みした事実を確認する為で
その後審査に入り通過後に売買契約が成立します。
ローン契約は契約前に必ず連絡確認等はあります。
    • good
    • 0

同筆じゃなくても連帯保証人の場合は確認の電話がきます。

    • good
    • 0

クレジットカードを作っても電話は来ますので。



電話をする、と書いてあったら、電話は来るのでしょう。

大学一年生は未成年なので、質問者さんではなく、親御さんのほうに
来ると思いますよ。
親御さんの勤務先の電話番号を記載した場合は、ご自宅ではなく
勤務先のほうへ電話が行くと思います。


経験はありますが、理解力に自信はありませんので、微妙な回答ですが。
    • good
    • 0

同筆の場合ご契約書を返却→返送後、審査ののち契約内容の確認電話


ですので不正があった場合だけでしょう。
そうじゃないとそもそも契約書の「返送」がないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか!!
ありがとうございます。助かりました☆

お礼日時:2012/02/10 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!