
現在ビルダーを使用して,HPを製作・運用しています.
CSSの使い方やhtmlにもだいぶ慣れてきた程度の知識です.
質問なのですが,製作しているHPは同じレイアウトのページがいくつもリンクする形になっているのですが,
例えば,ページ右サイドは全てのページについて同じで,
バナーが複数個ある形になっています.
しかし,いざこのバナーのうち一つを変更するとなると,前ページのhtmlを書き換える必要がでてきてしまいます.
イメージなんですが,例えば,全ぺージについて,このcssを読み込んでおけば,バナーの画像やリンク,バナーの数,レイアウトは元ファイルを変更するだけで,勝手に全ページ変更される,というような形にするにはどうすればいいでしょうか?
きっと当たり前にできるのかもしれませんが,現状の私ではできません.
よろしくお願いします.
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CSSはあくまでデザイン要素(見た目)を決めるだけです。
出来るのはレイアウトや背景画像を変えるくらいで、リンク先とかを変えるのは不可能です。
↓PHPやSSIの使えるサーバーならば、外部の複数のHTMLをファイルを組み合わせてなんて芸当もできますが。↓
HTMLの共通部分をSSIで効率管理 [ホームページ作成] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/23773/
SSIが使えない場合は、JavaScriptでも似たような事はできます。
最も手軽なのはフレーム(frame/iframe)を使う事です。
ただし、JavaScriptやフレームが使えない環境(検索エンジンや音声読み上げ等特定のブラウザ)では正しく動作しません。
http://digit-01.com/hp_intro/js_dig/js_dig_shrss …
http://chokinbako.jp/a061.html
http://www.wsb.jp/hpb/kihon/iframe.htm
No.2
- 回答日時:
#1さんの通りですが、
とりあえず済ませるなら、
置換え機能付きのソフトで一括置換えをすると、
変更したい部分のテキストやソースを数秒で変更できます。
(エクセルなどで単語置換えとかやった事ないですか?)
当方は、Dreamweaverで行っていますが、
ホームページビルダーでも置換え機能があれば?できるのではないでしょうか?
その他、
フリーソフトもありますし。「ファイルを一括置換」などのキーワードで要検索。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページを作ろうと思いま...
-
ビルドとリビルドの違いを教え...
-
古いウェブ作成ソフト使ってる...
-
新規サイトをGoogle検索に出る...
-
友達にドッキリをしたくて、ホ...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
教えて!goo でいただいた回答を...
-
【ホームページ作製】HPのWebペ...
-
無料のホームページを作成でき...
-
マウスオーバーすると色が変わ...
-
hpの画像の公開
-
ホームページ作成に伴い、元デ...
-
会社のホームページをご自身で...
-
クリック時に生成したものを削...
-
ホームページ
-
ホームページビルダーで作った...
-
ホームぺージ作り
-
ウエブサイトについて、詳しい...
-
ホームページ リダイレクト設定...
-
vixアプリを使用してアルバムを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelでのhtml形式ハイパーリン...
-
SVGファイルをワードに貼り付け...
-
EACでのオーディオデータ取り込...
-
ホームページビルダーでの外部CSS
-
B's Recorder GOLD ★音楽CD作成...
-
SMCファイルの解凍(及び展...
-
PDFファイルから他のPDF...
-
ホームページビルダー リンク...
-
ホームページの仕組み
-
DreamWeaverのテンプレートにつ...
-
HPについて
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
クラウドサービスの転送容量
-
デスクトップのファイルが上書...
-
ファイルが勝手にダウンロード...
-
ハイパーリンクを新規ウィンド...
-
Windows Media Player 位置ス...
おすすめ情報