dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日テレビを見ていたら、「ピンポンパン」の場面が数秒流れました。

『うわっ!カータンだ!なつかしいなぁ』と声に出してしまいました。
家族で見ていたんですが、妻も子供たちも『・・・・・』だったので、
すぐに「カータン」を検索し、子供たちに画像を見せました。

が、反応はイマイチでした(^^;
あれれ?自分が子供の頃は、「カータン」といえばみんなのアイドル
だったのになぁ・・・なんて(笑)

そこで、みなさんにお聞きします。

◆子供の頃、好きだったキャラクターは何ですか?

着ぐるみ系でもアニメキャラでもかまいません。
子供の頃に好きだったキャラクターがあったら教えて下さい。

A 回答 (23件中11~20件)

イギリスで制作された人形劇の


「サンダーバード」です。
(1965年くらいにTBSで土曜日の16時位から放送されていたと
記憶してます)
とにかく、CGの無い時代に、サンダーバード1号から5号
ジェットモグラタンクなど、ワクワクする乗り物が登場し、
国際救助隊として活躍する内容です。
サンダーバードに乗り込むところや、発射するところが
ものすごくカッコよかったですね。
この頃はまだカラーテレビが普及しておらず、私の家には
有ったので、土曜日の夕方は私の友達と、兄貴の友達が家に来て
20人くらいで見てました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

「サンダーバード」・・・ですね。
リアルタイムで見たことは無いんですが、主題歌のメロディは
頭の中にあります。
それと、なぜか「サンダーバード2号」のおもちゃが家に
ありました。
最後は真ん中部分が外れてどこかへ行ってしまいましたが(笑)

>土曜日の夕方は私の友達と、兄貴の友達が家に来て
 20人くらいで見てました。

それは賑やかで楽しかったですね。
いま、その時のメンバーが集まって「サンダーバード」談義を
したら・・・すっごい盛り上がりそうですね(^^)

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/02/13 17:31

再度、こんにちは


先程は、お礼を有難うございます。
(私の、イメージも守って下さり恐縮です)

追記なんですが、、、、

私が子供の頃、ふくれっ面をしていると、
決まって、母が、
「そんなカータンみたいな、ツノっ口してんじゃないよ!」
と言ってました。
ツノっ口→とがった口

だから、カータンはよく覚えています。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答いただきありがとうございます。

>「そんなカータンみたいな、ツノっ口してんじゃないよ!」

ふくれっ面の例えにカータンが使われてたんですか(^^;
カータンはかわいい顔してるのになぁ(笑)

あっ!そうそう、自分はかわいい女の子のふくれっ面って
好きですねぇ(^o^)
さとう玉緒の『も~う、プンプン』は大好きです。
これって変ですかね?(笑)

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/02/13 17:17

こんにちは(^^ゞ



「うる星やつら」の…ランちゃん、テンちゃん、面倒しゅうたろう?

「キャッツアイ」の3姉妹

ドナルドダッグ…初めて会った時…思わず、お尻にムギュ~と抱きついてしまいました(´▽`)

私より…イイお尻してるぅ~(T▽T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答いただきありがとうございます。

ははは・・・何か「お尻」ネタが続きますね。気のせい?(笑)
ドナルドダックは、結婚前に付き合ってた彼女が大好きで、
よくディズニーランドへデートに行きました。
で、写真もたくさん撮らされましたね(^^;

>私より…イイお尻してるぅ~(T▽T)

そ、そうなんですか?(笑)
ここは何ともコメントのしようがありませんね(^^;

あっ!そうそう、「キャッツアイ」の3姉妹ですが・・・
3女の「愛」が中学3年の時の彼女によく似ていて、すごく
親近感がありましたね(^^)

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/02/13 17:02

任天堂の「星のカービィ」と魔法陣グルグルの「ニケ」が好きでしたね


ニケのバンダナ巻いた姿に憧れてよくマネしてました


もちろんスケベ行為はしてませんが(笑)

ちなみに平成生まれで、性別は男です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

「星のカービィ」ですね。
うちの息子が4年生ぐらいの時ですかね…ゲームでハマって
ました。
アニメもやってましたよね。
「デデデ大王」が面白かったです(笑)

魔法陣グルグル・・・は全然知りませんでした(^^;
調べてみましたが、絵の感じがすごくかわいいですね。

>ニケのバンダナ巻いた姿に憧れてよくマネしてました

あっ!その気持ち、わかる気がしますね。
でも、ニケってスケベなんですか?(笑)
それはマネしてないんですね(^o^)

平成生まれですか・・・おじさんの質問にお付き合いいただき
ありがとうございました☆

お礼日時:2012/02/13 16:38

こんにちは。



自分の場合は、
○ 映画「スター・ウォーズ」に出てくる『 R2D2 』
○ 日本テレビ系アニメ 「ジャングル黒べえ」に出てくる『 黒べえ 』
○ 「人形劇 西遊記」に出てくる『 ザ・ドリフターズ 』
でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答いただきありがとうございます。

「ジャングル黒べえ」・・・なつかしいですねぇ(^^)
ストーリーはあまり覚えてないんですが、あのかわいらしい
キャラはよく覚えています。
夕方5時か5時半からやってた再放送を見ていた記憶が
あります。

「人形劇 西遊記」に出てくる『 ザ・ドリフターズ 』

♪ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニニンが三蔵
 ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニシンが悟空♪

・・・のやつですかね?
三蔵法師がいかりや長介、孫悟空が志村けん、
沙悟浄が仲本工事、猪八戒が高木ブーでしたよね。
で、カトちゃんが酔っ払いおじさんのキャラだったかな(笑)
あの番組は自分も好きで、毎週見てました。
(火曜日の夜7時からでしたかね?)

いただいた回答読んで、すごくなつかしい気持ちになりました。

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/02/13 16:07

私が、小学校に入る頃、


サンリオ の キキララ (リトルツインスターズって言うらしい)
が発売され、大流行しました。

全面がピンクや水色の 色付きになっているノートを初めて見て、
それはそれは可愛くって・・・・魅了されました。
買って、勿体なくて何も書けずに、持ってました。

後は、ナメ猫ですね。
可愛くって(●^o^●)
ネメ猫シリーズは、集めていましたよ。
当然・・・死ぬまで有効の 免許証も!!

小学生の頃の私は、
血生臭い事ばかりじゃなくって、、、
こんな、可愛らしい一面も有ったんです(●^o^●)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

サンリオのキキララ・・・ありましたねぇ(^^)
となりに住んでた幼馴染の女の子が夢中になってました。

>買って、勿体なくて何も書けずに、持ってました。

自分はキキララのノートは持ってませんでしたが、その
気持ちはすごくよくわかりますね。
自分は【ドカベン】のキャラクターのノートを買って
もらった時、その状態でした(笑)

>後は、ナメ猫ですね。
 可愛くって(●^o^●)

『なめんなよ~』ですね。
あれもすっごい流行りましたね(^^)
たしか、レコードデビューもしましたよね。
「死ぬまで有効の免許証」・・・あったあった(笑)
猫好きの人にはたまらないキャラですよね。

>小学生の頃の私は、
 血生臭い事ばかりじゃなくって、、、
 こんな、可愛らしい一面も有ったんです(●^o^●)

いまでも可愛らしいと思いますよ・・・たぶん(笑)
これを読んだ人が、grakaiさんて「血生臭い事ばかりの人なんだ」
って思わないよう、フォローしておきますね(^^)v

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/02/13 15:40

 こんにちは、あんころもちです!


 古過ぎて、それ何?ってキャラですが(笑)
 「快獣ブースカ」です。すごく可愛くて大好きでした。
 いつもラーメンを食べてたような・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答いただきありがとうございます。

「快獣ブースカ」
放送を見た記憶は全く無いんですが、キャラは知ってます。
かわいいキャラですよね(^^)

Wikipediaで見たら・・・ラーメンが大好物って書いて
ありましたよ(笑)
あんころもちさんの記憶に間違いはありませんでした(^^)b

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/02/13 14:20

正義の味方: 「黄金バット」 ・・・・・ ウワーッハッハッハッーー. と言う笑う声が特徴!!



全ての悪漢・悪者に勝つ!! 負けることは,絶対に無い!!

1946年ーー1955年ごろの紙芝居のヒーローです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

「黄金バット」…ですか。
>ウワーッハッハッハッーー. と言う笑う声が特徴!!

子供の頃、アニメで見た記憶があります。
ストーリーは全く覚えてないんですが、その笑い声だけは
印象に残っています。

紙芝居のヒーローだったんですか?!
紙芝居を読むおじさん(?)が、ウワーッハッハッハッーーと
やってたんですかね?
紙芝居の「黄金バット」を見てみたいと思いました(^^)

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/02/13 14:08

50歳♂


最近見て、なつかしいと思ったのは?
鉄人28号かな…
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/28/

私は…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E4%BA%BA2 …
モノクロ版をリアル視聴していましたが…

後は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B9% …
サスケ 白土三平原作のアニメ版

昔の戦隊物と言えば?最近 DVD 化された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%8D%E8%80%85% …
忍者部隊月光
これは、モノクロ版なので…

カラー物の TV シリーズだと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2% …
仮面の忍者 赤影 旧実写版
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

鉄人28号は小学生の時にアニメで見た記憶があります。
(昭和55年~のテレビアニメ第2弾のものだと思います)
うちの父親は実写版を夢中になって見たと言ってました。

サスケもアニメで見たような記憶があるんですが…。

回答者様は「忍者もの」がお気に入りだったようですね。
見たことはありませんが【忍者部隊月光】って、すごく
かっこいい響きだと思いました。
きっと人気のヒーローだったんでしょうね(^^)

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/02/13 13:52

戦隊ヒーロー物の『バトルフィーバーJ』のミスアメリカです。


あの格好を観て私がナイロンフェチになったような気がします。
ピンクのレオタードにタイツ姿だったんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

ミスアメリカですか・・・知ってますよ(^^)
回答者様とほぼ同年代ですからね(笑)
あのキャラは、子供にとってはちょっと
刺激的なキャラでしたね。
(そう思ってたのは自分だけかな?(^^; )
あのコスチュームの中には、モモレンジャーの
ペギー松山役だった人が入ってた、という話を
大人になってから聞いたことがあります。

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/02/13 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!