
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
雨の日の湿度でどの程度速度が落ちていますか??
また、親機と無線PCの距離はどのくらいですか??
建物は鉄筋とか木造とかの情報は??
私の家では、2階のPCルームに親機があり室外とほぼ同じ気温・湿度になっています(冬)が、
わいわい言うほどは速度は落ちていません。
無線PCは1階の各部屋で・・・・
上記の3つの質問情報が分かれば、原因が分かるかも知れません。
湿気も電波の障害物の1つではありますが、雨粒や霧などと比べればささいな障害物です。
それより、湿気によってプリント基板をいためる可能性のほうが高いです。
この回答への補足
・10Mbsも落ちないので、気にするほどでもないのですが。
・親機(1階)と無線PC(2階)の距離は、天井を突き抜けていけば、数メートルですが、有線で繋ぐと10mの長さが必要になります。
・木造建てになります。
ところで、プリント基板ってどういったものですか?
No.3
- 回答日時:
>ところで、プリント基板ってどういったものですか?
PCで言うとシステムボード(マザーボード)のICやPCI・CPUソケットが付いている板の事。
でも前回言ったプリント基板とは、板と板に付いているICなどの電子パーツなども含みます。
正確に知りたかったら、「プリント基板とは」でググって下さい。
>・10Mbsも落ちないので、気にするほどでもないのですが。
10Mbpsだよ。
10Mbps近く落ちていると言う事は、建物の木材などに水分が吸収されてスピードが落ちていると考えられます。
湿気をおびた木材が原因なら、ちょっと室内に湿気を入れすぎではないでしょうか??
>・親機(1階)と無線PC(2階)の距離は、天井を突き抜けていけば、数メートルですが、有線で繋ぐと10mの長さが必要になります。
私の家よりかは、5~10M短いので10Mbpsも落ちるのは、大きいですね。
外部アンテナが付けられる。交換できる場合は、メーカー純正アンテナかアンテナメーカーの質の良い物を付けてみては如何でしょうか??
そこそこ安い物は、秋月電子通商のアンテナ 性能が良い順と思われる、順番表記
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01078/ 「指向性 2.4G帯無線LANアンテナ(平面型)」
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01079/ 「指向性 2.4G帯無線LANアンテナ(コーナータイプ)」
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01077/ 「指向性 2.4G帯無線LANアンテナ(開閉式)」
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01073/ 「無指向性 2.4G帯無線LANアンテナ(19cm)クリップタイプ」
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01074/ 「無指向性 2.4G帯無線LANアンテナ(19cm)両面テープ」
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01075/ 「無指向性 2.4G帯無線LANアンテナ(平棒タイプ)」
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01076/ 「無指向性 2.4G帯無線LANアンテナ(丸棒タイプ)」
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03702/ 「無指向性2.4G帯無線LANラバーダックアンテナ(11cm)」
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01080/ コネクタ変換 「SMAリバース⇔MCオスケーブル」
コネクターの間違えに注意 (無線LAN用は必ずSMAリバースコネクターを選んでください。)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-01819/ 「両端SMAケーブル」 NG!!
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
古い建物なので、湿気がこもりやすくなっていると思います。
アンテナをつけることも考えていたので、URL参照させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- その他(インターネット接続・インフラ) 隣の実家から光回線の有線LANケーブルを隣の空き家に引っ張ってきて繋げることは可能か? 5 2023/05/09 00:58
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- LANケーブル・USBケーブル Wi-Fi 速度について 3 2022/12/12 10:16
- Wi-Fi・無線LAN 有線LAN と無線LAN 6 2023/01/05 15:04
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天回線エリアなのかパートナーエリアなのか 2 2023/01/14 00:56
- ルーター・ネットワーク機器 BuffaloのWI-FI6対応の無線LAN子機 これからもっと性能の高い製品が発売される可能性 2 2023/08/27 22:55
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジ内蔵TV⇔地デジ無しDVD/HD...
-
NHK衛星放送受信料の不払いにつ...
-
アンテナの自作
-
地デジとBSアンテナの接続に...
-
BSアンテナについて
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
液晶テレビの保護フィルター
-
携帯のワンセグについて
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
-
PASMOを切って小さくする方法
-
衛星放送のアンテナについて教...
-
無線LANについて教えてください
-
屋外型分配機でF型コネクタの...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
アンテナ線の電流、やはり異常...
-
地デジアンテナと屋外ブースター
-
地デジNHK受信について
-
地デジのアンテナ設置を自分で...
-
デジタルチューナーに関して
-
低周波騒音と地デジのアンテナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
同じこと言われた方いませんか??
-
iPadの裏面の上の部分に白い枠?...
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
地デジがアンテナなしで映るの...
おすすめ情報