
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
最後の手段として。
タオルを数回たたんで見た目1.5センチくらいにしたものをテーブルのふちにぴったりあわせておきます。
クッションとして。
そこに下向きにしたマグカップのふちだけが当たるようにある程度の力で一気に打ちつけます。
一度目はややおそるおそるで、次は少し強さを加えて。
要は「叩く」と同じ事ですが、テーブルのふちは堅いですが、タオルがあることで割れることはなく、うまくいけば中の湯のみだけがはずれます。
右手で逆さにした「湯のみ付きマグカップ」を持って左手は、はずれてくる湯のみを受け止める用意に湯のみの下で待機するようにしてください。
成功を祈ります。
私は、シンクのふちを使い、台布巾をたたんだものを置いて、1~2度のチャレンジで解決しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/12/22 03:20
ありがとうございます。
あれこれ、皆様の意見を参考にして試したのですが、ダメでした。二つ共、処分しようと思ったのですが、中の湯のみがセット物なので、外のカップを割りました。本当に色々なアドバイスありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
周りの気圧を下げればいいので
1飛行機に乗るときもっていく
2高い山に登る
3圧力釜を逆に使う
お湯をわかして圧力を上げ蒸気を逃がさないように気おつけながら
湯のみマグカップを再びくっつかないように油まみれにして投入
密閉して冷ます
No.1
- 回答日時:
以上の方法でためだったということで自信なしですが、参考URLにそれらを組み合わせた方法が載っています。
私もよくバイトでやっていたんですが、しばらく洗剤入りのお湯につけてたらはずれたりしたんですが・・。
参考URL:http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/faq14.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
台所の洗い桶について
-
干し網の手入れ
-
かぼちゃの色素(?)が指につ...
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
シルバーの黄ばみは取れますか?
-
お皿が茶碗に、はまってしまい...
-
バイキングでの食べた後のお皿...
-
食器洗ったあとのスポンジを 私...
-
台所で、スポンジって食器用と...
-
ポットの中にゴキブリ、どう洗...
-
食器の洗剤にカビキラー
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
食器を洗った後の手は汚い?
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
食器がはまった!
-
冷や汁が翌朝には酸っぱくなり...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
干し網の手入れ
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
冷や汁が翌朝には酸っぱくなり...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
くら寿司でお会計ボタンを押し...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
水筒(サーモス)の中身は飲んで...
-
フローリングにドレッシングを...
-
お箸にカビが
-
落とした食べ物、どこまで食べ...
-
食器に謎の汚れ
-
ポットの中にゴキブリ、どう洗...
-
回転寿司でお皿を増やされた!
おすすめ情報