dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCの起動から、実際に作業が可能になるまで、
WindowsUpdateだとかウィルススキャンやらでとても時間がかかるため、
 「PC起動(電源ON)→手動ログオン→手動ロック」して、
ほかの作業をしたり、コーヒーを飲んだりして、数分まったりしてから、
 「ロック解除→作業開始」
という感じでPCを使っています。

セキュリティ的によろしくないのでしょうが、
control userpasswords2>ユーザ
で、
「ユーザがこのコンピュータを使うには、…」をOFFにすると自動ログオンできます。
ここで、ログオン後に「ロック」を自動で行えると、起動時のひと手間を省けて気分がよいです。

どのようにすれば可能でしょうか?それとも無理でしょうか?

(「ホットキー windows + l 」 or 「何かのバッチ」をスタートアップ的な何かに登録できれば実現できそうなのですが…。)

A 回答 (1件)

Windowsキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」を起動し、


shell:startup
と半角で入力してEnterキー押下。
当該ユーザーのスタートアップフォルダが開きます。
空いている空間で右クリック→新規作成→ショートカット。
ショートカット作成ウィザードが起動しますので、「場所」として
C:\Windows\System32\rundll32.exe user32.dll, LockWorkStation
を設定し、OKボタンでダイアログを抜けます。
ショートカットの名前は適当でかまいません。
これで起動直後にWindowsキーとLキーを押下したのと同じ扱いになり、ロックされます。
ロックされていても、常駐ソフトの起動等は継続して行われるのも利点の一つです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

レス遅くなって申し訳ない。

完璧を絵に描いたような完璧回答ありがとうございます。
他にも応用できそうな内容まで感謝の限りです。

お礼日時:2012/02/26 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!