
長女が三月生まれ、現在1歳11か月です。(2010年3月上旬生まれ)
いずれ幼稚園に入れようかなと思っているのですが、4月に3歳児クラスに入れる場合は、娘はその時点で何歳何か月になるのでしょうか?
2009年4月2日から2010年4月1日生まれまでの子供が同学年?だったと思うのですが、幼稚園もその考え方でよかったでしょうか。
3歳児クラスの入園は、l娘が3歳1か月、前年4月生まれのお子さんが3歳11か月ということであっていますか?
あと早生まれの子は他の子と比べて、不利だという話も聞きますが、実際どうなのでしょうか?
10か月も違えば、発育もかなり違うのはわかります。でも、私としては早くからいろいろな遊びや勉強や対人関係などができて、いいのではないかとも思うのですが、どうでしょう?
ご意見お待ちしています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元幼稚園教諭で、幼稚園児の母です。
幼稚園に入る年齢は、質問者さまの認識で合っています。
さて、幼児期の1年って大きいですよね。
4月生まれのお子さんと、3月生まれのお子さん、やはり、差はあります。
でも、幼稚園側も、毎年、4月生まれ~3月生まれのお子さんが混じったクラスを運営してきていますから、
心配しなくても大丈夫ですよ♪
月齢の差がある事も、
個人差がある事も、
興味の有無や、得意不得意がある事も、
全部踏まえた上で、個々に合った指導をしていきます。
私自身も早生まれです。
が、私は、3年保育で幼稚園に入りました。
母が言うには、早生まれだからこそ、3年保育に入れた、との事でした。
確かに年少で入園した当初は、差がありましたが、
毎日の園生活の中で、徐々に自分でできる事も増えてきて、
2学期の終わり頃には、その差も感じなくなってきました。
もし、2年保育で年中からの入園だったら・・・
1年間園生活を送ってきた園児との差が、更に大きくなってのスタートになっていたのでは?と思います。
まぁ、実際に幼稚園で働いていて、年中から入園してくるお子さんも見てきましたが、
ちゃんとフォローするので、年長に進級後は、誰が3年保育で、誰が2年保育課なんてわからなくなりますので、
2年保育で入園させるとしても、心配しなくても大丈夫です。
3月生まれとの事で、大丈夫ですよ、と言われても、心配は尽きないと思います。
ウチは、1人目が4月生まれなんですが、4月生まれには4月生まれの悩みもあります。
1人目はクラスで1番早い誕生日なのに、小柄な子で、背の順は一番前です。。。
クラスで一番早く自転車に乗れるようになりましたが、
乗れるようになるまでは、園から帰宅してから毎日3時間、近所の公園で練習しました。
鉄棒も、クラスで一番早く逆上がりができるようになりましたが、
こちらもできるようになるまで、家に鉄棒を買って欲しいとおねだりして、練習しました。
努力して、できるようになった事なのに、「さすが4月生まれは違うよね」と良く言われます。。。
幼児期の1年の差は大きいですが、
幼稚園に入ったら、同じ学年なので、「●月生まれだから」というのはあまり意識せず、
先生に任せて、我が子の成長を喜ぶ事ができたら良いのでは?と思います。
mamigori様
逆の立場のお子さんのことは考えていませんでした;目からウロコです。
努力したのに「さすが4月生まれは違うよね」はちょっと切ないですね。
ある意味、うちの子は、できたらできた分だけ褒められる?ので、お得なのかもしれませんね。
今の幼稚園は、きっと個々に合った教育をしてくれるんですね。
実際に教育される立場にいた方にご回答いただけてとても参考になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は早生まれで3歳から幼稚園へ行きました。
3歳になったばかりの子ともうすぐ4歳になる子の差は大きく他の子はできるのに自分はできない事がありました。
体が大きくないのでよく突き飛ばされましたし、結構泣かされました。運動会で走れば5人走って4番か5番でした。
今思うとその『差』を無くそうと頑張る気持ちを持ったのは大きかったと思います。
大きくなってから母から聞きましたが、母は私を3歳で行かせるか4歳で行かせるか迷って幼稚園へ相談に行ったそうです。一度見てみたいという事で私を幼稚園に連れて行きました。入園前ですから3歳になったばかりの頃と思います。幼稚園の先生からは、「一緒に遊ぶし入園させても大丈夫ですよ」と言われたそうで、その言葉で通わせる事にしたそうです。
結局私は3年間無事に通いましたのでプロの目は確かです。迷った時は相談してみて下さい。
kuni-chan様
うちの子は大きめに産まれて、今も標準よりちょっと大きめ(母子手帳基準ですが)なので、まあ大丈夫だろうと思っています。
三歳児クラスで入園させるとして、幼稚園に相談してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>2009年4月2日から2010年4月1日生まれまでの子供が同学年
これは民法上の規定からきているので、学校の種類に拠らず成り立ちます。
民法上は人は誕生日の前の日に歳をとるのです。即ち、(年度の最終日である)3月31日に歳をとって、貴方の言われる3年保育の3歳児クラスで言うなら、貴方のお子さんが入園される年度に3歳になるのは2010年4月1日生まれの子だからです。
何でそんな規定になっているかというと、2月29日生まれの方が毎年歳を重ねられるように、です。
nananotanu様
なるほど!だから4月1日は早生まれ扱いなんですね!
わかりやすく教えてくださってありがとうございます。とても勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
3歳児クラスは4月1日の時点で3歳になっている子が入るので、娘さんは3歳0ヶ月(3月1日生まれなら3歳1ヶ月)ですね。
うちには4月1日生まれの年少(3歳児)クラスの三女がいますが、お友達と比べて発達の違いは大きくは感じません。
お姉ちゃんたちにもまれているせいか、ちゃんとクラスでもしっかりやっているようです。
そりゃ、絵が下手とか、発表会でもじもじしちゃうとか、ありましたけど、それは月齢関係なくあることですし。
早生まれだから3年保育ではなく2年保育にしようと考えているなら、そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
tenki84様
つまるところ、発育じゃなくて個性ですよね。
4月生まれの子に追いつかせなくちゃ…という気負いは、実はまったくないのですが、時々、不利有利の話を聞くので、どんなものかな?と思いまして(笑)
ポジティブな考えが多く、すっきりしました!
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>4月2日から2010年4月1日生まれまでの子供が同学年?だったと思うのですが、幼稚園もその…
はい。
>3歳児クラスの入園は、l娘が3歳1か月…
3歳0か月ですね。
>10か月も違えば、発育もかなり違うのはわかります…
幼稚園では確かに差が出ますよ。
しかし、小学校も半ばになれば、生まれ月の違いより、個々人の成長の差が表に出るようになります。
>私としては早くからいろいろな遊びや勉強や対人関係などができて…
子供が毎日元気に登園してくれるなら、それはそれで良いんじゃないですか。
mukaiyama様
>子供が毎日元気に登園してくれるなら、それはそれで良いんじゃないですか。
そうですね!子供が楽しくやってくれれば、それでいいんですよね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 生後10ヶ月の、早生まれママです。 現在、幼稚園か、保育園の通園で悩んでます。 3才児クラスでも、3 3 2023/02/18 11:22
- 幼稚園・保育所・保育園 誕生日が 4月2日〜30日の人で、 1年早く子どもを幼稚園•小学校など行かせることは可能でしょうか? 1 2023/02/17 22:16
- 幼稚園・保育所・保育園 2歳の子供を保育園に預けてます。 来年引っ越しを機に、気に入った幼稚園に 変えたいと思ったのですが 5 2022/06/13 16:22
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園の転園についの質問です! 今現在、満3歳児として幼稚園に通園しております。 本来なら来年の4月 1 2022/09/07 23:31
- 幼稚園・保育所・保育園 4月から別の幼稚園に年少さんから入園したいのですが今現在別の幼稚園に満3歳児として入園しています。 2 2022/09/08 09:20
- 子育て 4月1日 4 2022/10/03 11:03
- 幼稚園・保育所・保育園 0歳1歳から保育園に子どもを入園させる親御さんも居れば、3歳の4月に幼稚園に入れる親御さんがいますよ 1 2023/01/13 12:21
- 子育て 3歳の息子がお友達と遊べません 5 2022/05/22 18:03
- 幼稚園・保育所・保育園 2月3日までに出産の場合4月から入園できるそうです。2/4生まれはどうなるんですか? 2 2022/05/17 19:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学年を一つ下げる事
-
幼稚園、休ませすぎでしょうか?
-
幼稚園の入園料の収め方について
-
幼稚園の選び方
-
幼稚園 忌引き
-
3人目出産。上の子の幼稚園の送...
-
私立幼稚園の1クラスの定員は?
-
一つ上の学年って?
-
朝の挨拶の歌とお帰りの歌を教...
-
近所の子どものおやつはどうし...
-
「どろんこと太陽」という歌に...
-
幼稚園・途中退園でも就園奨励...
-
幼稚園●プレ週5日か週1日クラス...
-
幼稚園で一言も話さない子ども
-
幼稚園と幼稚舎と保育園の違いは?
-
幼稚園の預かり保育時間にテレ...
-
幼稚園の弁当を床に落としてし...
-
日本人で、下の名前読みがひら...
-
これは男の子のシンボルに見え...
-
夫について。 うちの夫はバツ2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の入園料の収め方について
-
年中(5歳児)の転園について...
-
幼稚園 忌引き
-
3歳の息子がお友達と遊べません
-
学年を一つ下げる事
-
幼稚園の延長保育にもたせる手...
-
人数が少なすぎる幼稚園
-
年長でお引越し…
-
4歳の娘。幼稚園で眠そうにして...
-
幼稚園の入園式を欠席して旅行?
-
許せる仲間がほしい。 40代専業...
-
保育園の役員を引き受けたもの...
-
3人目出産。上の子の幼稚園の送...
-
「小さい子」って何歳までです...
-
幼稚園の年少さんて何歳?
-
幼稚園と幼稚舎と保育園の違いは?
-
4月1日
-
もうすぐ三歳ですが、決まった...
-
幼稚園入園式、制服がセーラー...
-
幼稚園の入園式について、上の...
おすすめ情報