
をしたいとおもっています。
方法をご教示下さい。
機種はVGN-E70B/Sです。
HDDの換装を期に、ファンも取り外し清掃しました。
換装・清掃前は、ファンは常時唸っていました。
換装後、リカバリー中はファンが回転していましたが、
その後の通常使用中は、ファンが全く回りません。
SPEEDFANの表示で、時間がたつと、HDDが40度から50度弱へ、
Temp1が50度後半から70度前後に上昇します。
大きめ(数百MB)のプログラムをインストールしようとすると、
70度を越え上昇、熱でダウンします。
(底面は触れないくらいに高温)
(1)温度に応じファンの回転数を制御する
(SPEEDFANは、CPUを認識せずファン回転数を制御できません)
(2)VAIO電源管理ユーティリティを使用
(スタート→すべてのプログラム中には見当たらず)
(3)温度に関係なく、ファンのオン・オフだけでも制御する
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
症状からしますと、分解清掃後の冷却ファンの取り付けに問題が
ありファンが回らなくなっている可能性が考えられると思います。
考えられるところとしましては
(1)冷却ファンのケーブルが外れてないか?
(2)ケーブルが断線していないか?
(3)冷却ファンの羽根がボディ等に当たっていて抵抗が掛かっている
などです。
ノートPCの場合は構造によっては(3)もかなりありえる話です。
VAIOの場合は分かりませんが、普通は電源ON直後にファンが
勢いよく回るようになっているかと思いますので
排気口にちり紙等を当てて送風されているか確認しまして、
風が出ていないようでしたらもう一度分解してファンの取り付けを
確認されたほうが良いかと思います。
この回答への補足
ありがとうございました。
ご回答通り、冷却ファンの取り付けに問題がありました。
ファンの羽を回転空間内に嵌め込むネジが甘かったようです。
また、ファンをマザーボードに備え付けるネジも甘かったかも知れません。
現に、リカバリー作業中のファンは、それまでと異なり、
回転音は重低音で、振動がキーボードにまで伝わる位のものでした。
現在は再調整し、乾いた静かな回転音です。
温度もSPEEDFANのTempがアイドル時50度前後、
55度を超えるとファンが回り、50度前後まで下げてくれます。
助かりました。
ありがとうございました。
後のVGN-E70B/S利用者の方のために、
これまでの質問のリンクを張ります。
vaioのtypeE(VGN-E70B/S)を分解
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7315217.html
ソニーのVAIO、TYPE-Eのファンの清掃
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7305422.html
VAIOで起動ロゴ直後SMART表示で進まない
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7301490.html
※工場出荷時の内蔵HDDは、HITACHI TRAVELSTAR DK23FA60、
60GB、Ultra ATA100、9.5mm、4200RPM。
今回、同種のものに変えましたが、100GB程度まではタイ洪水による高騰は関係ないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンの交換について 3 2022/07/14 12:04
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのCPUクーラーが頑張りすぎてうるさい 7 2022/11/05 04:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
富士通のノートパソコン買って...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
私のパソコンはWindows8です。
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
パソコンでedgeやGoogleなど全...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
ノートパソコンのおすすめ教え...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
Macに外付けCDドライブをつけ、...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
レノボのPC
-
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
Lets note. CF-MX5と言う機種を...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
おすすめ情報