プロが教えるわが家の防犯対策術!

CPUファンの交換を検討しています。
最近、ファンが高回転することが多かったので、温度を測ったところ、おおよそ
・アイドル時:60℃
・高負荷時 :70℃
程度でした。

直ちに問題となるような温度ではないものの、何らかの
兆候な可能性もあるので、エアダスターで掃除したところ、
・アイドル時:45-50℃
・高負荷時 :55-60℃
になりました。
(高負荷時と言っても、ゲームはやらず、Youtubeの再生とかOffice程度です)

幾分、改善したものの、やや気になる値で、こう少し下がってほしいなという
印象です。

おすすめのファンなどはありますか?
候補としては、「楽天」などを考えていますが、今のものより強力かどうかは
どの値を見ればいいのかよくわかりません。

ちなみに、今使っているPCは
本体: Pavilion HPE 190jp
CPU:i7-960です。
CPUファン:HP AVC 1322–001b0h2インテルG heatsink-fan 530365–001(ソケット:LGA1366)
になります。

ミニタワーなので、あまり大型のファンは入らなそうで、高さは13cmくらいが
限度かなというところでした。

A 回答 (3件)

ANo.2 です。



CPU は比較的熱耐性は高く、90℃ 台が連続しても早々劣化はしません。ゲームをやっている連中は、そのような状態で CPU も GPU も酷使しています(笑)。

"ちなみに9年前にグリスが乾いてしまったときに塗布したものは以下です。
・AINEX シルバーグリス AS-05A"
→ AS-05 なら私も使っています。9 年間そのままだとすると、流石に乾燥しているかも知れませんね。

AS-05A は比較的粘度が高く、長期にわたって安定した冷却性能を保持できるものなので、シリンジに残っているグリスは、まだ使えるかも知れません。熱伝導率は 9.0W/m・K ありますので、中々高性能なグリスです。

下記は、最近皆さんにお薦めしている CPU グリスです。オーバークロッカーで有名な清水貴裕さんがプロデュースしたグリスで、これくらいが性能的に丁度良いと思います。何なら AS-05A を使うこともまだ可能だと思います。食品ではありませんので、消費期限などはありません(笑)。

【プロ推奨 高性能】シミオシ OC Master SMZ-01R (13.2W/m・K) 【親和産業 正規品】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W4J87CT

高価なものと言っても、これ以上だと液体金属のグリスになり、かなり使いにくくなってしまいます。液体金属は、アルミを腐食したり導電性があるため取り扱いに注意が必要です。オーバークロッカー以外は、あまり使いませんね。また、トップクラスのグリスは、それ程温度は変わりません。性能的にサチュレーションしています。

CPU グリスの比較
https://btopc-minikan.com/CPUgrease-hikaku.html

【2022年最新版】CPUグリスのおすすめ15選を徹底比較!熱伝導率良いコスパ最強のグリスはコレだ!
https://trend-research.jp/fastrend/39825

CPU クーラーの換装について:

"結構めんどくさそうですね …。ファン交換も気になるところなのですが、まずは 「グリス塗布」 で対応しようかと思い始めました。"
→ その方が良いと思います。

プッシュピンは、マザーボードに開いている穴の大きさがぴったりでないと、ロックできないでしょう。

ネジ止めに変更した場合、既存のブラケットとネジ穴は使えないと思いますので、そっくり交換しなくてはなりません。裏面のパターンとブラケットが短絡しないで取り付けられるのかどうか等、気になる点が多いので、かなり難しいと思います。
    • good
    • 0

Intel CPU は、「拡張版インテル SpeedStep テクノロジー」 に対応していて、アイドル時はクロックとコア電圧を下げて消費電力を下げています。

従って、プログラムが何も走っていない時は、消費電力が最小になりますので、室温 +10℃ くらいが普通です。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …

拡張版インテル SpeedStep テクノロジー:
・拡張版 Intel SpeedStep テクノロジーは、モバイルシステムで必要とされる省電力性能を確保しつつ、ハイパフォーマンスを可能にした高度な技術です。
・従来の Intel SpeedStep テクノロジーでは、プロセッサーへの負荷状況に応じて高低 2 段階で電圧と周波数を切り替えていました。拡張版 Intel SpeedStep® テクノロジーは、電圧と周波数の変更の分離やクロック・パーティショニング、リカバリーなどの設計様式を使用したアーキテクチャーを基盤としています。

従って、28℃ の室温ならアイドル時の CPU 温度は、38℃ くらいが適正です。負荷が掛かってとしても 60℃ くらいでしょう。Core i7-960 は TDP が 130W もあるので、高負荷時はそれなりに熱くなりますが、ゲームをやらないんであれば、80℃ 以上にはならないでしょう。

"エアダスターで掃除したところ、・アイドル時:45-50℃、・高負荷時:55-60℃ になりました。"
→ アイドル時は確かにちょっと高めです。YouTube や Office は高負荷と言っても、それ程高い負荷ではないので、60℃ は高いと思います。精々上がっても 50℃ くらいではないでしょうか。

恐らく CPU グリスが乾燥していると思います。グリスは乾燥していても、CPU のヒートスプレッダとヒートシンクの間の隙間を埋めているので、熱伝導は行われています。しかし、ひび割れなどを起こしていると、上手く熱が伝わりませんので、グリスの塗り直しを行うとまた初期性能に戻るかも知れません。CPU クーラーを交換する前に、グリスの塗り直しを行って、効果を試してみて下さい。

CPU クーラーを外した場合、下記の方法でグリスの塗り直しをして下さい。または、CPU のヒートスプレッダ上に 「X」 と描いてヒートシンクで押し潰します。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

私は、Core i7-960 の次の第 2 世代 Core i7-2700K SandyBridge のパソコンを持っていて、グラフィックボードに GeForce GTX770 を載せています。作った当時はゲーミングパソコンでしたが、今では新しいゲームは殆どできないので、 古いゲーム専用になっています。Sandy おじさんそのものですね(笑)。

と言う訳で、ちゃんと動作しているなら、古くても立派なパソコンですから、そのまま使うことは十分可能でしょう。

"職場で最近買った 30 万の PC とほぼ大差ないんですよ。SSDとかにも変えたし、かなり安定しているので、買い換える理由が無さ過ぎて。「PC の寿命は 5 年」 とかいいますけどね。あれって本当かな?って思います。次の 10 年もいけそうな勢いなんです。"
→ YouTube や Office、インターネットのブラウジング等は、全て 2D の負荷なので、4コアあれば十分ですね。Core i7-960 は 4コア/8スレッドありますので、普通の処理では何のストレイスも無いでしょう。故障しない限りは、使い続けることができます。

CPU の TDP が 130W もあるので、現在の CPU クーラーもそれなりの冷却能力を持っていると思います。それでも、使われているファンは 92mm くらいでしょうから、これを 120mm ファンを使った CPU クーラーに換えればかなり冷えるのではないでしょうか。

※冷却能力は、ヒートシンクの大きさやファンの直径、回転数や風量で決まってきます。120mm のファンを使った CPU クーラーの大きさは、ちょっとびっくりするくらいですね(笑)。

使われている CPU クーラーは heatsink-fan 530365–001 で、調べてみました。

https://apress24.pl/pl/hp-530365-001-active-cool …

https://apress24.pl/pl/productpdf/download/file/ … ← PDF です。

サイズの 「超天」 は、CPU の取り付け側になる方を下にすれば、多分シャーシとの干渉は防げると思います。それで取り付けは、プッシュピンなので既存のネジ止めは使えませんが、これをどうするかと言う問題がありますね。プッシュピンの代わりに、ネジ止めのブラケットを使う必要があるかも知れません。

http://amazon.co.jp/dp/B07MSCQSFK ← ¥950 intel CPUクーラー用 ネジ固定式 変更キット
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き続き、ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になります。

>室温 +10℃ くらいが普通です。
自分もそのくらいのイメージでした。
ですので
「急ぎではないけど、どこかのパーツの劣化が表面化してきた」
という印象でした。

>恐らく CPU グリスが乾燥していると思います。
おっしゃるとおり、ここがかなり怪しいです。
とりあえずエアダスターの掃除でファン周りはある程度はきれいに
なったので、可能性としては
 ①CPUが劣化して熱を持ちやすくなった
 ②ファンが弱くなった(回転数が落ちたとか)
 ③グリスが乾いた
だと思いますが、この中でいわゆる「消耗品」は③のグリスだけです。
①②はあまり聞いたこともないですし、可能性としてはかなり低いと
思っています。
(そもそもCPUって劣化するの?って感じ)

グリスの塗り方のページの紹介ありがとうございます。
参考になります。
ひとつ、お聞きしたいのですが、おすすめのグリスは
以下でしたでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W4J87CT

比較的安価なのですが、もっと高価なもののほうが
良かったりしませんか?
グリース自体高価なものではないので、せっかくならば、
もう少し高級な商品のほうが良いのかな、と思った次第です。

ちなみに9年前にグリスが乾いてしまったときに塗布したものは以下です。
・AINEX シルバーグリス AS-05A
(まだ残っているのですが、使うのはさすがに危険ですかね・・・。
ちょっと出してみたら。分離などはなくて普通に粘っこい感じでは
あるのですが・・・)

>ちゃんと動作しているなら、古くても立派なパソコンですから、
>そのまま使うことは十分可能でしょう。
ありがとうございます。
前の回答者には「化石のようなCPU」なんて言われてしまいましたが、
まだまだ現役なんですよね。重いと感じることも一切ないですし。
PCは故障個所や怪しい個所を手当てしながら使うと、かなり長期間使える
家電だと思うんですけど、「5年で買い替え」って文化(?)ですよね。

>Intel CPUクーラー用 ネジ固定式 変更キット
結構めんどくさそうですね・・・。
ファン交換も気になるところなのですが、まずは「グリス塗布」
で対応しようかと思い始めました。

お礼日時:2022/07/15 23:05

70℃ぐらいは普通ですよ。



それにその化石のような旧いCPUのためにファンを買うのはもったいない気がしますし、ソケットが旧すぎて対応するファンは中古品をオークションで買うぐらいしか方法がないとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>70℃ぐらいは普通ですよ。
ですね。
ちょっと高いかな、という印象でした。
気になった機会に更新しておかないと、いつまでもメンテ無しに
なっちゃうので、買い換えようかなと思った次第です。

めちゃ古いPCで恥ずかしい限りなんですが、いまだに
現役で全然サクサク動くんですよね。
職場で最近買った30万のPCとほぼ大差ないんですよ。
SSDとかにも変えたし、かなり安定しているので、
買い換える理由が無さ過ぎて。

「PCの寿命は5年」とかいいますけどね。
あれって本当かな?って思います。
次の10年もいけそうな勢いなんです。

まあ、もったいないとは言っても、安めのファンなら、
新品でも3000円とかで買えるし、それで寿命が1年延びれば儲けもの
って感じです。

お礼日時:2022/07/14 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!