
VAIOのPCで BIOSセットアップメニューを起動して、ファンのスピードを調整したいのだが、どこを操作してよいのかがわかりません。
下記のURLの画面のどこから入ればよいですか
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/su …
詳しい方、教えてください
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ノートパソコン?
小さなボディのノートパソコンの排熱能力を下げると 内部パーツが壊れます
またメーカー製パソコンですから BIOSのファンのスピード調整設定は無いですね
低速や高速で使って故障するとクレームが入りますからね
BIOSは 自作用と違い 色々制限が有ります
音がうるさい様ならば パソコン内部が汚れている事が多いです
分解清掃が良いですね
保証中ならメーカー依頼 保証切れなら自分かパソコンショップやリペアショップに依頼が良いですね
ファンの故障で音が大きい場合は別問題です
交換が必要ですね

No.4
- 回答日時:
OSがWindows10であれば
Windowsスタートメニューの
[電源オプション]から
[最大のプロセッサ状態]を
100%→70~80%
に変更する事で
CPU使用率が制限されて温度が
上がりにくくなりファンの回転数を
抑えることができます。
https://aprico-media.com/posts/3291
No.3
- 回答日時:
書き忘れましたが、自動制御になっているヒートシンク冷却用ファンの回転数を落とすことはおすすめできません。
コントロールするのは筐体に取付けられているケースファンだけにしてください。No.2
- 回答日時:
BIOSの提供会社は2社に限られますけど、いずれも家電量販メーカーの既製パソコンには最小限の機能に簡素化されたものが使われていることが多いです。
自作向きのデスクトップ用マザーボードだとユーザーごとに構成内容がバラバラなので設定項目は充実してるんですが...。
ファンコントロールの設定が見つからなければ配線を加工して可変抵抗器を追加してはどうでしょうか。線だけ飛び出て不格好にはなりますが、回転数を調整するという目的はいちおう果たせます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン PCが起動しない 3 2023/02/26 20:36
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- その他(パソコン・周辺機器) SONY VAIO 型番VGN-N51Bを動作させたく、対応A.CアダプターであるVGP-AC19V 1 2023/08/15 22:38
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しなくなりました。 BIOS画面もでません。 ファンが回りません。 メモリの抜き差しと 15 2023/02/04 16:21
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- その他(OS) windows11 起動後一定時間PCを操作しなかった時、自動的にロックしパスワードかPINを求める 1 2023/02/18 10:33
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。 7 2022/11/11 07:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
パソコンの音
-
PWMケースファンの変換について
-
本体内部から異音がする
-
CPUファン停止 パソコンは...
-
Alienware 17の異音について
-
PCのファンを制御する方法はな...
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
三菱 Got 1000
-
セラミックファンヒーターをつ...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
動画を再生すると電源が 落ちます
-
PCの電源を入れっぱなしにする...
-
強制シャットダウンから再起動...
-
自作PCにて電源が入らない理由
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
外付けHDの電源入&切について
-
PC電源の適正電圧について
-
グローバルIPアドレス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
初回起動時に異音、数分後の起...
-
VAIOのPCで BIOSセットアップメ...
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
自作PC、ケースファンの増設に...
-
PWMケースファンの変換について
-
パソコン起動時、ブォーンとい...
-
グラフィックボードのファンが...
-
511 CPUファン非検出
-
起動時、物凄い異音が発生しま...
-
CPUファンをずっと高回転にする...
-
PCのファンを制御する方法はな...
-
ノートPC 富士通 LIFEBOOK UH90...
-
Dell PC 起動時に異音がします
-
PCのRGBファンについて(RGBヘッ...
-
フロンティアでpc買ってマザボ...
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
自作PCです。中古パーツです。c...
-
Let's noteのファンがうるさい
-
パソコンから異音?
おすすめ情報