

パソコン起動時、ブォーンという異常な音がするので、故障じゃないか気になっています。
パソコンは、SOTEC PC STATION DS3000を使っていて、購入して1年で、ちょうど無料保障が切れました。
SOTECに問い合わせようとしたところ、無料保障が切れているため、電話でもメールでも2500円かかってしまうので、迷っています。
普通は、問い合わせなら、大抵のメーカーは無料ですよね?
今までに他のメーカーに問い合わせをしたことが何回かありましたが、無料保障が切れていても、無料で質問に答えてくれました。
パソコンの方ですが、ファンの音のようです。
でも、今まではこのような音がなったことはありません。
ファンの掃除をしたのですが、まだ音がなります。
このまま使用していても大丈夫なのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かにブォーンという音はファンやらとにかく何かが回転している音でしょうね。
ブォーンというのは起動時音が以前に比べ大きくなった、と判断すれば良いのでしょうか?
んー、ファンと言ってもPC内にいくつか付いています。
CPUに付いているもの。
グラフィックボードに付いているもの。
電源に付いているもの。
他は、回転部としてはハードディスクやCDやDVDドライブなどのものが挙げられます。
ファンの回転が妨げられるなどで熱がうまく逃げていかない、
という状態が日常的になると、故障の原因になる事がありますから、今は正常でも一応開いてみた方が良い。
まずどの部位が異音を発しているのかどうか突き止める必要があります。
とりあえず各部位のファンのホコリ詰まりや、しっかり回転しているかなどをチェックして下さい。
それからPCに負担がかかり内部が高温になりますと当然ファンの回転数は上がります。
うまく放熱が出来ていない為ファンの回転数が上がり異音が発生する場合もありますから、
ケースの通気孔やCPUとヒートシンクの間のグリス切れなども見てみると良いでしょう。
しかし、
>SOTECに問い合わせようとしたところ、無料保障が切れているため、電話でもメールでも2500円かかってしまうので、迷っています。
という事らしいのですが、電話やメールのみの問い合わせだけなら恐らく金銭は発生しないように思うんですが・・どうなんでしょう。
回転はしています。
ホコリは全て掃除したけど、直りませんでした。
>ブォーンというのは起動時音が以前に比べ大きくなった、と判断すれば良いのでしょうか?
いや、分かりません。前は何の音もしませんでした。
>電話やメールのみの問い合わせだけなら恐らく金銭は発生しないように思うんですが・・
http://support.sotec.jp/esupport/pre_register.asp
↑ここに「サポート期間満了の方は、ご利用できません。」
とかいてあります。
http://support.sotec.jp/service/exsupport/
↑ここが無料保障が切れた場合の問い合わせのページです。
支払い方法などがかかれています。
SOTECのサポートについていろいろ調べましたが、金銭は発生します。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
good12345です
いろいろと情報を集めて試した結果、正常状態に戻りましたので
取り急ぎ報告します。
・PCのマザーボードに付いている(CDROMドライブの後部下)ボタン電池を交換したらOKでした。
根拠:BIOS起動のためのRAM情報を保つ?(友人に詳細に聞いたのですが忘れました)ためにボタン電池が必要でこれが無ければ起動に支障をきたすとの事。再起動した場合に正常になるのは一時的に電力を得るからとか。この一連の障害で時計も狂うはずとの事。
やってみてください。
ボタン電池は「CR2032」です。
この回答への補足
ボタン電池を取り替えましたが、私の場合は直りませんでした。
あと、時計は狂っていませんでした。
再起動したときも同じように音がします。
また、違うところに問題が起きているということなのでしょうか・・・
報告して下さり、ありがとうございました。
自分でも、調べてみます。
No.4
- 回答日時:
good12345です
返信がうまくいかなくてこのページでご返事の感謝を申し上げます。
徐々にPCが悪化してしまうのですね。
SOTECは割安なのでつい購入しましたがアフターサービスなどいろんな面でマイナスがあるんですね。
他にもDS3000のユーザーがいたら状況を聞きたいところです。
とりあえずOSから初期化して様子を見てみます。
No.3
- 回答日時:
私のPC(SOTEC PC STATION DS3000)も同型ですが、症状が同じです。
・購入(2006年09月)後1年1ヶ月でこの症状が始まりました。
・症状
1.電源を入れるとブォーンという異常な音がする。
2.windows起動後再起動すると改善される。
3.頻繁に起こるが毎回ではない。(おおよそ3回に1回位の割合)
light-leftさんはその後どうされていますか。
この回答への補足
すみません。返事が遅れました。
>>2.windows起動後再起動すると改善される。
については、たまに改善されることもありますが、私のPCの場合、
ほとんどの場合、改善されません。
>>3.頻繁に起こるが毎回ではない。(おおよそ3回に1回位の割合)
私のPCも最初は毎回、音がなるわけではありませんでした。
だんだん、悪化してきて、今では、パソコンをつける時には必ず起こっています。また最近では、起動後にも、ガタガタと異常な音がなるようになりました。
SOTECは、問い合わせるだけでお金がかかるので、購入後のサポートが悪いのかなと私は思いました。このまま、使用しても、パソコンが壊れないか心配です。
No.2
- 回答日時:
起動時にぶぉーんはCPUファンですね。
通常そんなに故障するものでも無いですが、何か不具合が発生していますね。CPUに高負荷がかかったり、高温になった時発生するはずです。CPUファンが回転しないと即CPUはあの世に旅だってしまいますので早急に交換する必要があります。
SOTECは幸い独自仕様でなく、一般的な自作機と変わらない作りになっているので、市販しているCPUファンと交換すれば済むはずです。スリムタイプケースなので高さが低い物を選択してください。
修理に出すと結構すると思います。部品自体は2,3千円程度の物です。
CPUごと交換という手もあります。リテール品CPUならリテールのCPUファンが付いてきますので一席二丁です。今なら修理代と同じくらいですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコン ノクリアの新たなる不具合についてご意見をお願いいたします。 2 2022/07/14 13:53
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- ノートパソコン バッテリー保護を目的としたノートパソコンの過充電対策について 4 2022/08/08 18:37
- その他(パソコン・周辺機器) たらい回しにされるお客様って罰ゲームみたいなものですか? 1 2022/09/02 17:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) AmzonMusicHDの音が歪むのですが 1 2022/09/17 18:03
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- デスクトップパソコン 光学ドライブのトレーを閉めると画面が真っ黒になりグラボのファン?ブン回り?? 2 2023/05/19 08:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初回起動時に異音、数分後の起動時には異音なし
BTOパソコン
-
起動時、物凄い異音が発生します・・・
ノートパソコン
-
パソコンの電源を入れた直後、ファンがうるさいのですが、しばらくしたら音が鳴りやみます。パソコンという
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
起動時のファンの音が変です。
デスクトップパソコン
-
5
パソコン起動時にブーンという音が出ます
BTOパソコン
-
6
異常な動作音(ブォン、ブオーン)
デスクトップパソコン
-
7
冬場だけPC起動時にファンが1分程度ブンブンなります。
BTOパソコン
-
8
PCから異音がします。おそらくファンだと思うのですが
BTOパソコン
-
9
寒い日にPCから異音
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
自作PCです。中古パーツです。c...
-
初回起動時に異音、数分後の起...
-
コンピュータ起動時の音は?
-
自作PCの電源をつけたところCPU...
-
PCのRGBファンについて(RGBヘッ...
-
起動時に異音
-
VAIOのPCで BIOSセットアップメ...
-
フロンティアでpc買ってマザボ...
-
PCのファンを制御する方法はな...
-
負荷がかかるとVAIOが暴走する
-
HDD交換してから不安定 一瞬フ...
-
フロントファンの停止をソフト...
-
パソコンから異音?
-
ノートPC 富士通 LIFEBOOK UH90...
-
起動時、物凄い異音が発生しま...
-
CPUファン交換後、起動不可。ど...
-
CPUファンの交換について
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
初回起動時に異音、数分後の起...
-
VAIOのPCで BIOSセットアップメ...
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
自作PC、ケースファンの増設に...
-
PWMケースファンの変換について
-
パソコン起動時、ブォーンとい...
-
グラフィックボードのファンが...
-
511 CPUファン非検出
-
起動時、物凄い異音が発生しま...
-
CPUファンをずっと高回転にする...
-
PCのファンを制御する方法はな...
-
ノートPC 富士通 LIFEBOOK UH90...
-
Dell PC 起動時に異音がします
-
PCのRGBファンについて(RGBヘッ...
-
フロンティアでpc買ってマザボ...
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
自作PCです。中古パーツです。c...
-
Let's noteのファンがうるさい
-
パソコンから異音?
おすすめ情報