
購入して1年8か月で、DVDドライブがいかれました。
サポートに電話したら(電話がつながるまで40分!)、DVD取り替えに、4万6千円かかると言われました。しようがないので、市販の外付けドライブを、1,1000円で購入しました。
こんな私は、普通なのでしょうか?
NECの対応に問題はないのでしょうか?
ドライブは、そんな簡単に壊れるものなのですか?
時限の低い話かもしれませんが、不良品を買わされたという怒りでいっぱいです。ちなみに、以前持っていたNECのPCは、使用している最中に約30分に1回の割合でフリーズしました。その際も、NECは何もしてくれませんでした。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>DVDドライブって壊れますか?
最近NEC製のDVDを購入しましたがNEC製(表示はIOデータ)のは、最初から壊れていました。 店頭で別のと交換しましたが、NECのはダメでした。 (滝汗
今回購入したDVDはどこのですか?
大きく書いてある販売元(IOデータとかバッファロー)でなく、片隅に小さく書いてある製造元(NECとかパナソニックとか)が問題です。
間違えると、嫌っていたNEC製だったりして・・・
今回のNECの対応
普通でしょう。サポートの電話が繋がりづらいのはどこも同じ、内蔵のパーツはどこも高く設定してあるし・・
一番賢い購入方法は、量販店で5年間保証とか言って売っているのを購入するのがいいかもしれません。
回答ありがとうございます。
今回購入したのは、日立です。販売元はバッファローです。
製造元を見ないで買ってしまいました(^_^;
量販店の5年保証、いいですねえ。今まで考えたこともありませんでしたが、この次は、必ずつけようと思います。

No.8
- 回答日時:
光学ドライブはへたったり、壊れたりしやすいです。
特に海外メーカーはすぐへたります。(半年または書き込み50枚前後。完全に壊れているわけではないが読み書きが微妙に変になる。)
NECのも国内メーカーにしてはへたり安い気がします。(1年または100枚書き込み)でも国内メーカーとしては安いです。
個人的にはプレクスターのが丈夫っぽい気がします。高い(他の2倍)けど・・・・。
No.7の方の回答は正解です。
あと、メーカーサポートはメーカー直系販売店やメーカーと関係の深い販売店の物件から優先処理されますので、変な店(特に実店舗を持たないWEB通販・・・そういうのが安い)で買うとサポートの対応がえらく悪いです。自分でメーカーサポートに持っていくよりは販売店に出した方が良いときが多いです。
返事が大変遅くなり、ごめんなさい。
回答ありがとうございます。
今後、買い換えるときなど、大変参考になるご意見です。
自分でも、いろいろと考えないといけない、ということですねえ。
No.6
- 回答日時:
形有るモノは必ず壊れる。
「消費者が安いモノだけ」買うので、コストがかかっていない。
NECの問題ではない。世の中全般的に言えることだし。
なので壊れるまでの期間はドンドン短くなっている。
1年8ヶ月なら全然問題なし。むしろ長い位だと思う
安くて寿命が長くてなんて商品はあり得ない。
現在の機械は使っても使わなくても壊れる。
回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。我が家でもこの2年間で、購入して1年以内に壊れた電化製品といえば、冷蔵庫、洗濯機、DVDレコーダー…
昔に比べ、中身も精密機器が多くなって、壊れる要素も多いということでしょうか。
No.5
- 回答日時:
私はLavie Cですが1年半程(実使用は少ない)で壊れました。
購入店が対応してくれ、NECの対応は良かったですよ。
3週間4万円弱だったと記憶しています。
その前に初期不良で購入一ヶ月でHDDが壊れた時新品交換になったのですが、追加したRAMを入れたままだったのを思い出し連絡したら同じ新品を送ってくれました。
回答ありがとうございます。
HDDのトラブルでしたら、修理するしかないんでしょうね。
自衛手段を考えておかないと、と改めて思います。
電話に出てくれたNECの係りの人は、とても親切な方だったのを付記しておきます。
No.3
- 回答日時:
>DVDドライブって壊れますか?
形有る物、壊れます。
又、レーザー発信器や、モーター等駆動部には寿命が在ります。
>電話がつながるまで40分!)、
まだ早いほうです。
>DVD取り替えに、4万6千円
規定の修理料金です。
http://121ware.com/navigate/support/repair/check …
>NECの対応に問題はないのでしょうか?
特に問題は無いと思います。
>NECは何もしてくれませんでした。
貴方が修理に出さなかっただけでは?
ちなみに、ハード的に故障してなければ、リカバリで工場出荷時に戻されるだけでしょうけど。
っていうか、メーカーでは工場出荷時の環境か、自社で更新したソフトを入れた状態でしか動作保証できないので、ユーザーが任意に変更した環境が原因による不具合までは対応しようがない。
PCは所詮道具ですので、使い方次第です。
ご回答ありがとうございます。
私はそんなハードユーザーではありませんし、酷使した覚えもありませんので(一日平均30分くらいです)、だからこそ不良品だったのではないかと懸念しているしだいです。
あなたのおっしゃるとおり、所詮機械は壊れるものかもしれませんが、
あたりの機械にめぐり合いたいですよ(^_^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- 中古パソコン DVDドライブが認識しない。 Dell9010ディスクトップをWin11にupした中古を通販購入しま 2 2023/04/09 12:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- ノートパソコン 音声がでなくなりました 2 2023/04/12 19:39
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Windows 10 以下のノートPCのスペックは良いのでしょうか? officeでの文書作成や簡単なネット検索用と思って 8 2022/12/11 18:25
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ファンが一瞬回るがBIOS画面が出ず、停止する
BTOパソコン
-
シリアルATAのHDDの起動順位
その他(パソコン・周辺機器)
-
新規DVDメディアでも容量が0バイト?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
パソコン本体とテレビの距離
デスクトップパソコン
-
5
ノートパソコンでVRAMの容量不足やハードウェアT&L機能を補う方法
ビデオカード・サウンドカード
-
6
停電でパソコンの電源が入らなくなった
BTOパソコン
-
7
BIOSパスワードの解除(富士通製ノートパソコン)
ノートパソコン
-
8
突然パソコンから変な音が
デスクトップパソコン
-
9
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
11
グレースケール印刷でも、カラーインクは減る?
プリンタ・スキャナー
-
12
プリンタの解像度について
プリンタ・スキャナー
-
13
LAN経由でマルチモニター
デスクトップパソコン
-
14
パソコンから耳鳴りのような音がします・・・
BTOパソコン
-
15
2台のPCをデュアルディスプレイで使用したいのですが・・・
モニター・ディスプレイ
-
16
DVI接続が映らない
モニター・ディスプレイ
-
17
イヤホンのみに音声出力する方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
パソコン接続非対応のボイスレコーダーからパソコン接続
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
20
一体型パソコン画面をTVに映す方法???
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Leopardでファイルメーカーサー...
-
ノートブックの購入相談です。...
-
IHヒーター(卓上タイプ)のひ...
-
PANASONICのファックス電話機子...
-
キングストン(Kingston) miniSD...
-
FSBで何が変わるの?
-
PCV-HX51B用のメモリは?
-
CPUクロックと処理速度について
-
古いPCのメモリーの増設につい...
-
Celeron D 345
-
携帯のmicroSD
-
メモリ増設後のエラーについて...
-
最近のCPUの違い
-
エプソンダイレクト製PCにメモ...
-
デル8250のメインメモリー
-
CPUの良し悪しを教えてください
-
ノート型PCの性能を上げたいです
-
Athlon XP-M 1700+なるCPUはpen...
-
DELLGX240のメモリ交換はECCメ...
-
古いPCのメモリ増設の効果について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代用のできる規格のACアダプタ...
-
アクアゾーンについて
-
マウスコンピュータの製品と購...
-
キャスター付 ラックのキャス...
-
Gateway(ゲートウェイ)のPCっ...
-
DELL XPS Oneでテレビを見るた...
-
ルーターのアダプターが欲しい
-
アンドロイドのゼンフォンを使...
-
4倍のドライブで8倍対応のDVD...
-
スーツケースのキャスターが壊...
-
Libretto L1のオプションパーツ
-
外付けUSB接続FDDを購入しよう...
-
キングストン(Kingston) miniSD...
-
ラックマウントサーバーのハー...
-
翻訳機の取説提示カ所等お知り...
-
windows7 home premium
-
購入した商品が不良品だった場合
-
WIN98からWIN-XPのパソコンにし...
-
製造元は機器のシリアル番号か...
-
アンティーク Rolexのオーバー...
おすすめ情報