
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もAOpenのマザーボードを使っていてBIOSのアップデートで何とか対応できたので調べてみたのですが、
質問者さんのマザーボードでは、残念ですが対応していないようです。(http://download.aopen.com.tw/Default.aspx)
参考までに。
以前Celeron D 345 を買ったのですが、動作が安定せずショップの方に聞いてみたところ、
ほとんどのマザーボードはCeleronの処理速度は2.8GHzまでしか対応していないとのことで、
泣く泣くCeleron D 355に交換してもらいました。
No.2
- 回答日時:
残念ですが、Celeron Dは478でもPrescottコアですので装着出来ません。
http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestIt …
FSBは533MHzですが、製造プロセスが異なりますし、L2キャッシュ、電圧も異なります。
AOpenの場合、875P、865系M/Bでも初期の製品では非対応となっています。
(Prescottコアの消費電力が875P、865系リリース時での予想を遥かに上回った為、熱設計、電圧供給回路を見直す必要があった)
参考URL:http://support.intel.co.jp/jp/support/processors …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
マザーボードのnvmeを延長して...
-
自作パソコンのパーツの保管は...
-
M.2 22110のスロットで2280のSS...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
UEFI前の昔ながらの古いBIOS設...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
知人のPCです。いくらくらいで...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通製ノートパソコンのCPU交...
-
FSBの高いCPU、はFSBの低いマザ...
-
core2duoを上位CPUと交換したい
-
自作PC
-
NECパソコンのCPU交換
-
メモリー(PC2700)とウルトラHDD...
-
スーパーセレロン(L2 512M)の...
-
CPUを変更したいのですが
-
デスクトップパソコンで ●OS Wi...
-
PC2-8500対応のマザーボ...
-
Core2Duoが使えるでしょうか
-
SRAMとDRAMとSIMMとDIMMの違いは?
-
CPUのクロック周波数が1ク...
-
メモリー増設後PCが起動しなく...
-
ペンティアム4とcore2duoはどの...
-
急募 ryzen 651 wof silverとは...
-
サーバのメモリ8GB×1枚と4GB×2...
-
キャスター付 ラックのキャス...
-
SDカードとUSBメモリー
-
ん~?どこがどう違うの?パソ...
おすすめ情報